2019年4月9日のブックマーク (3件)

  • 「母乳が出たら飲ませてあげるね」

    私は現在妊婦である。 夫に「母乳が出たらちょっと飲ませてあげるね」って言ったら 「えー気持ちわるーい」と言われて頭が「??????」となった。 ときどき奥さんに母乳を飲ませてもらう旦那さんの話聞くし 夫婦なんだからセックスする関係じゃないか。 「赤ちゃんはレポができないから大人の意見が聞きたい」というと 「自分で飲めばいい」と言われた。 妊娠してから、胸は大きくなったが乳首は黒くなるしそりゃあ見映えは良くないかもしれないけど 旦那さんが奥さんの乳首を吸うのは普通のことだよ…… 私の乳首は子供のためだけじゃなくて旦那のものでもあるよ。 父親がの母乳を飲むのは変じゃないと思うよ。赤ちゃんの飲む分がなくなるまで飲むのは変だけど 赤ちゃんが生まれて初乳を赤ちゃんに飲ませまくって落ち着いたら旦那に母乳をテイスティングさせるんだ(願望)

    「母乳が出たら飲ませてあげるね」
    peperon_brain
    peperon_brain 2019/04/09
    我が家も似た状態だったのですが「張りすぎて痛い」という妻の訴えによりオーラル搾乳した経験が。あごをうまく使わないと出ない。出始めるとドバドバくる。ほんのり甘い。
  • 知ってそうで知らないGmailのステキ機能21

    知ってそうで知らないGmailのステキ機能212019.04.08 18:0096,467 David Nield - Gizmodo US [原文] ( satomi ) みんな大好きGmail。でも全部使いこせてる人は少ないもの。登場15年でウェブ版もアプリ版もだいぶ進化してます。知らないと損する機能を21まとめてどうぞ。 1)予約送信15周年を記念して今月ついにタイマー送信が実現。まだ全員使えるわけじゃないけど、そのうち案内メールがきたら、 「送る」を押すときドロップダウンから「スケジュールして送る」が選べるようになります。真夜中に書いて朝送りたいときとか、時差のあるとき使うと便利ですね。 2)あれもこれも右クリックで間に合う2月にはメールの右クリック(Macは Ctrl + クリック)で呼び出されるメニューがど~んとパワーアップ。従来の「アーカイブに移動、既読/未読にする、削除する

    知ってそうで知らないGmailのステキ機能21
    peperon_brain
    peperon_brain 2019/04/09
    高機能なのはわかりましたので、Inboxぽくポンポンチェック押すだけで捌ける感じの設定を教えていただけまいか…(Gmailに戻ったら未読数千件になってて処理に疲弊した
  • にわかに“ゼロSATA”構成が人気を集めている理由

    にわかに“ゼロSATA”構成が人気を集めている理由:古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ) 4月の第1週は、MSIから複数のマザーボードが登場している。Intel Z390チップセット搭載のATXモデル「MPG Z390 GAMING PRO CARBON AC」と、Intel H310搭載のmicroATXモデル「H310M PRO-VDH PLUS」、AMD B450搭載のmicroATXモデル「B450M MORTAR」、同B450搭載のATXモデル「B450-A PRO」で、税込み価格は順に2万8000円前後と7500円前後、1万3000円前後、1万円強となる。 「PCIe接続でM.2 2差しは増えていますね」――最近のドライブ事情 このうち、複数のショップでヒット候補によく挙げられたのはRyzen対応の「B450M MORTAR」だ。パソコン工房 秋葉原BUYMORE

    にわかに“ゼロSATA”構成が人気を集めている理由
    peperon_brain
    peperon_brain 2019/04/09
    光学も滅多に使わないし使う時は外付けUSBでOSインストールもできるし。十分なのよね。なお私は職場も家もIntelNUC。デカい筐体は捨て去った。