ブックマーク / www.yukahisa.com (2)

  • 効果は段違い☆子どもにやらせたいことは、まずは大人がやって見せよう! - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

    勉強、片付け、丁寧な歯磨き‥ お子さんにして欲しいことは山ほどありますよね。 お子さんにやって欲しいことをやらせる時、その前に大人がしておくべきことがあります。 それは‥子供にさせようと思っていることを、「まずは大人がやる」ということです! 「うわぁ、耳が痛い」と思った方もいますよね? でもこれ、やっぱりとても大切です☆ この記事は、『心を上手に操作する方法』(トルステン・ハーフェナー、2012)から学んだことの記録です。 『心を上手に透視する方法』の続編です。タイトルは刺激的ですが、相手を操作するためにはその人との良好な関係作りが非常に重要なため、子育てや人間関係の中で有用なコミュニケーションのための方法についてのヒントも数多く含まれています♪ リンク やっぱり『見たこと』の影響が強い! 非言語のコミュニケーションの力は強大です! 参照している『心を上手に操作する方法』に、著者と観客との

    効果は段違い☆子どもにやらせたいことは、まずは大人がやって見せよう! - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
    pepesis
    pepesis 2019/11/21
    親が手本ですよね。私も子供にアレコレ言う前に自分の行動を改めなきゃなあ(;´Д`A
  • 親子のコミュニケーションを活性化させる条件 - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

    「お子さんと上手にコミュニケーションが取れていますか?」 この質問に堂々と「Yes!」と答えられる方は少ないのではないでしょうか? できている人でも堂々とは答えにくいですよね(苦笑) そこで『子どもは「話し方」で9割変わる』の中に、親子のコミュニケーションが活性化するための条件について書かれていたので、ご紹介します。 「当たり前のことだけど、常に意識することは難しい」という内容だったので、忘れないようにしたいですね。 この記事は、『子どもは「話し方」で9割変わる』(福田健、2009)から学んだことの記録です。 著者の福田健氏は、言語科学研究所の指導部長・理事を歴任された後、株式会社話し方研究所を設立し、数々のセミナーの講師を務められています。 ついつい言ってしまうマズい声掛けや、心温まる理想的な声掛けなどを、事例を交えて軽快に説明されています。 子育てだけでなく、職場で部下と接するときにも

    親子のコミュニケーションを活性化させる条件 - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
    pepesis
    pepesis 2019/11/15
    子供と対等に話そうとするとだんだん疲れてきてしまって上からになってしまいます(・・;)難しいですね。勉強になりました
  • 1