タグ

2012年4月16日のブックマーク (5件)

  • 「這いよれ!ニャル子さん」 アニメ化記念作者インタビュー : アキバBlog

    人気ライトノベル『這いよれ!ニャル子さん 』(著:逢空万太 イラスト:狐印 GA文庫)が、アニメとなって12月10日に放映!さらに12月15日には最新刊の『這いよれ! ニャル子さん』6巻と、逢空先生の新シリーズ『深山さんちのベルテイン』が同時刊行!逢空万太先生と担当編集・松真弓さんに小説の見所やアニメの情報、新作のお話を色々と伺った。 ■『這いよれ!ニャル子さん』誕生秘話 ―――まずは作品紹介をお願いします。 著者:逢空万太氏(以下、逢空):ラブ(クラフト)コメディとしか言いようがないのですが……。誰もやってないから、こういうの(『クトゥルフ神話』でラブコメ)をやったら選考の目に留まるかなと思って書きました。 参考リンク:クトゥルフ神話 - Wikipedia ―――タイトルもインパクトが強く、非常にキャッチーだと思います。 逢空:実はこれを考えたのは編集さんでして、応募時のタイトルは『

  • 【おはよう短編小説】金持ちがどれだけ「格差社会」を論じても説得力ないし | ロケットニュース24

    【おはよう短編小説】ども! 板倉孝太です。Twitter とか Facebook とかブログで、よく「そこそこの地位の人」が格差社会とか経済問題を論じることがありますが、まったく説得力ないねアレ! だって彼らは金持ちだから貧乏人の気持ちなんて分かんないでしょ(笑)。 経済問題は経済問題でも、株とか外貨とか世界経済などの「自分の利益にかかわること」はすごく説得力あるけれど、格差社会の解決とか、低所得者問題とか、ネットカフェ難民とか論じても説得力なんてないから、腹筋崩壊するほど笑えるからやめてほしいね! よくあるのが、会社の幹部とかCEOとか社長とかが格差社会の持論を書いたり、誰かの学者や先生の格差社会に関する発言をRTしたりする行為。あれ、ほんとに恥ずかしいからやめてほしい(笑)。あれって「金持ちの私でもしっかり格差社会に興味がありますよ」っていうアピールでしかなくて、当に貧乏人の苦しさや

    【おはよう短編小説】金持ちがどれだけ「格差社会」を論じても説得力ないし | ロケットニュース24
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 橋下維新よりヒドい! 財政危機、文化が次々と死ぬ欧州(産経新聞) - livedoor ニュース

    >  >  > 橋下維新よりヒドい! 財政危機、文化が次々と死ぬ欧州2012年04月15日18時31分提供:イタリア北部ミラノのオペラの殿堂「スカラ座」。財政難による補助金カットで、資金難に陥っている(共同)【岡田敏一のエンタメよもやま話】 大阪市の財政健全化をめざし、橋下徹市長は今年度から3年間で計548億円の事業支出の削減を決めました。 なかでも話題になっているのが、大阪フィルハーモニー交響楽団を運営する大阪フィルハーモニー協会と文楽協会への助成金をそれぞれ25%削減し、市内で活動する劇団などへの助成金も凍結するといった文化行政の大胆な見直しです。 「文化は行政が育てるものではない」「お客からお金を出してもらえる中身でないと生き残れない」と公言した橋下市長らしい大胆な削減ぶりに、関係者は大きな衝撃を受けています。 そこでひとつの疑問がわきました。2008年のリーマン・ショックに端を発し

  • YouTube、収益化プログラムを一般ユーザーに開放

    Google傘下のYouTubeは4月13日(現地時間)、これまで日を含む20カ国で一部のユーザーにのみ提供してきた動画の収益化プログラム「YouTubeパートナープログラム」を一般ユーザーに開放したと発表した。コミュニティ ガイドラインを順守すれば、誰でも同プログラムに参加できるようになった。 YouTubeパートナープログラムは、2009年8月に審査制でスタートした。ユーザーはアップロードした動画に広告を表示できるようにし、この広告で収益を上げることができる。支払いの受け取りにはGoogle AdSenseのアカウントを利用する。 プログラムに参加すると、CREATOR HUBから視聴者獲得や動画作成に関するノウハウを得たり、クリエイター同士の交流会に参加したり、マンツーマンのトレーニングを含む「動画ブロガー育成プログラム」に申し込める(日ではまだ育成プログラムの予定は発表されて

    YouTube、収益化プログラムを一般ユーザーに開放