タグ

2013年5月17日のブックマーク (12件)

  • アベノミクスの円安に踊らない大企業

    (2013年5月16日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) スズキの鈴木修社長は、円安への疑問を投げかけた〔AFPBB News〕 日の円高撃退を設計した人たちが、日の自動車業界の大御所である鈴木修氏のことを、ちょっと恩知らずではないかと思ったとしても仕方ないかもしれない。 83歳のスズキの社長は先週行われた決算説明会で、自社の利益を50%押し上げる助けになった円安そのものに疑問を投げ掛けた。 「『おい、大丈夫か』と聞きたくなるくらいの円安だ」。鈴木氏はこう述べた後、日製造業の経済学について、円高撲滅の最高司令官である安倍晋三首相に真っ直ぐに向けられたように見えるミニ講義を一席ぶった。 「我々はインドやタイ、インドネシアに設備投資しているから、にわかに円安になったからと言って(突然日に)戻ることはできない」 賃上げや雇用拡大への期待は報われるか? 鈴木氏のメッセージは、期待を弱めるた

  • 軍隊生活における「飲む買う打つ」の解決について

    司史生@減量中 @tsukasafumio 近代における軍隊と性欲の問題は、侵攻の長期化や遠隔地の植民地への駐留など、兵站組織の綻びに生じるのではないか。例えば補給に余裕があるなら、前線の兵士に後方での休暇を与えるローテーションにより、「軍隊」を支える「社会」がそれを引き受けることができる。 2013-05-16 16:32:21 銅大 @bakagane RT言及:ナポレオン戦争の前の、プロイセンの七年戦争のさらに前の、三十年戦争の頃ですと、兵隊と兵隊の家族が一緒に行動する「宿営社会」がありまして、たとえばダンナの部隊が町を占領すると、奥さん連中が、町に乗り込んであれこれ奪って(調達)してダンナの部隊のために用立てたりしております 2013-05-16 17:34:23 銅大 @bakagane 三十年戦争のとある傭兵連隊では、兵士501人、女性335人、子供367人(1632年)などと

    軍隊生活における「飲む買う打つ」の解決について
    peppers_white
    peppers_white 2013/05/17
    今のアメの最前線のブラック度がどうかって話も交るとなあ、使い捨て貧民兵は本当使い捨てだし、戦地が終わって後方に回るなんて考え方は命の重さがあってこそだし
  • Benedict Evans on Twitter: "So bored of 'apps v HTML5'. 1/5 of the earth's adult population has a unix box in their pocket and all you want to use is the browser?"

    peppers_white
    peppers_white 2013/05/17
    大衆はUNIXではなくウェブが使いたいってアレなお話
  • 一手も悪手を指さなかった三浦八段は、なぜ敗れたのか(山岸 浩史)

    チャンスを得た三浦、リードを狙う 先制攻撃をかけることを、将棋用語で「仕掛ける」という。電王戦第5局は序盤戦を得意の展開に持ち込んだ三浦弘行八段が、いつ、どう仕掛けるかに注目が集まっていた。 だが、先に仕掛けたのはGPS将棋のほうだった。 「変な手、来たね……」 控え室で戦況を見守る棋士たちから、戸惑いの声が上がる。それは、見るからに違和感がある仕掛けだった。プロでなくても将棋を熱心に学んだことがある者なら、このような仕掛けはうまく行かないと直観的に捨ててしまう類の手順だ。 終盤戦での、玉が詰むかどうかという読みでは、人間はすでにコンピュータの敵ではない。目的が明確なときの演算能力こそコンピュータの最大の強みだ。 しかし、まだ目的が漠然としていて読みを絞れない序盤から中盤にかけては、人間にアドバンテージがあるとされている。経験によって培われた直観、すなわち大局観が、考え方の方向を教えてくれ

    一手も悪手を指さなかった三浦八段は、なぜ敗れたのか(山岸 浩史)
  • 任天堂が利権にまみれない理由

    任天堂が利権にまみれていない理由 世の中には、任天堂を執拗にバッシングするメディアが多いと感じたことはありませんか? これは、任天堂が経団連に所属していない企業だからです。 経団連にとっては、任天堂は自分達の思うようにできない目障りな存在だということです。 逆に言えば、任天堂を執拗にバッシングしているマスゴミは、 経団連の腰巾着であると考えて間違いないでしょう。 任天堂は、2011年度こそ赤字でしたが、これは上場以来初のことでした。 (関連リンク:任天堂は何故赤字となったのか?) これだけ巨大な企業でありながら、その利権に経済産業省などのお役人や政府、政治家も全く絡めないのです。 日の企業の経済発展には、必ず行政や法律の介入があり、いわゆる"利権"が発生します。 公共事業の入札制度や、自動車の免許や車検制度などはよく知られていますが、 最近では原発利権についても表ざたになりましたよね。

    peppers_white
    peppers_white 2013/05/17
    業界に対しての既得権益はやったことあるけど、痛い目みたしなあ任天堂
  • 風俗界まさかの“橋下黙れ” – 東京スポーツ新聞社

    「従軍慰安婦は必要」と“ホンネ”論を展開したことで、日維新の会橋下徹共同代表(43)が火ダルマだ。さらに、沖縄に駐留する米軍司令官には「もっと風俗業を活用してほしい」と提案したことで建前上、大バッシングを浴びている。こんな橋下氏に風俗業界からは「業界のことを知らない。そっとしておいてほしい」と、まさかの“黙れ!コール”が出ている。 橋下氏は13日、記者団に対し、沖縄・米普天間飛行場を視察した際に司令官に対して「もっと風俗業を活用してほしい」と進言したと明かした。司令官は凍りつき「行くなと通達を出しているし、これ以上この話はやめよう」と話題を打ち切ったという。太平洋戦争当時に「慰安婦制度は必要なのは誰だって分かる」との発言だけでは飽き足らず?米軍へ風俗行きの押し売りをした形だ。 これに対してさらに批判が殺到。菅義偉官房長官(64)は「私はくみしない」。下村博文文科相(58)は「その辺のおじ

  • 「ヒーローになる」とはどういうことか

    コンテンツ 表紙 はじめに オタコラム オタクオタク道Ⅱ オタク道Ⅲ オタク論 ヒーローの条件 仮面ライダー 眼鏡っ娘論 お姉さん論 その他の萌え属性 ゲーム アニメと特撮 漫画 ノベル その他の話題 私家版オタク事典 私家版属性事典 私家版オタク人名録 管理者について 外部付属設備 Otaphysicablog 掲示板 サイト内検索 (by Google) コンタクト 制作・管理:エフヤマダ kanikamaboko80「☆」yahoo.co.jp *上記の「☆」をアットマークに変えてください。 「燃えるヒーローとはなにか」については色々と考えてきたのであるが、ようやっと少し何かがわかってきた気がする。まとめてみたい。 ちなみに、以下の考察は、パンダマン氏の重要な問題提起がなければ生まれることはなかった。どうもありがとうございました。 ヒーローの一つの特徴から出発したい。これだ。 絶

  • 「オタクは二次元にしか興味ないのか?」充実した講演の一方で不安も残った児童保護の現状院内集会

    「表現の自由」を守る活動を行う人々は、実際に被害に遭っている児童の保護をどのように考えるのか。10日、「実在児童の人権擁護基金」の呼びかけで院内集会「“子どもシェルター”における児童保護の現状」が参議院議員会館にて開催された。 この基金は、2010年に東京都青少年健全育成条例改正問題を機に集まった人々が、「非実在青少年」ではなく、「実在する青少年(児童)」の人権を擁護するために何ができるのかを議論する中で生まれた組織である。これまでに集まった基金は、国内を対象に児童保護施設などへ寄付されている。いわば、表現規制に反対を唱える人々が、「二次元を守りたいだけではない」という意志を示すための組織といえる。そこに賛同する人も多いのか、今回の集会にも、共催として表現の規制に異議を唱える団体、コンテンツ文化研究会、女子現代メディア文化研究会、特定非営利活動法人うぐいすリボン、表現規制を考える関西の会が

    「オタクは二次元にしか興味ないのか?」充実した講演の一方で不安も残った児童保護の現状院内集会
    peppers_white
    peppers_white 2013/05/17
    児童虐待保護側の意見
  • 結婚がオワコン(終了)とネットで話題になるのはなぜなんだろう: 極東ブログ

    この冬ごろだっただろうか、ネットで「結婚はオワコン」という表現を見かけるようになった。オワコンというのは、「終わったコンテンツ」の略で、コンテンツというのは「中身」という意味。普通は、提供されるサービスの中身ということ。各種サービスが人気がなくなったり時代遅れになると、実際に終了になってなくても「あれはオワコンだね」とか言われる。もうダメだねという意味だ。結婚がオワコンというのは、結婚なんかもうする人はいないよ、という意味なんだろう。 結婚なんてもうする人はいないよ、というのは、でも、どうなんだろうか。当なんだろうか。 この手の話題は、個人の主観が背景にあるにしてても、主観で言ってもしかたがないから、いろいろ統計みたいなものが出てくるわけなのだが、個別にどのネットの記事がというのもなんだけど、それって「結婚はオワコン」という命題をサポートしている統計値なのか、なんかのギャグなのか、よくわ

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    peppers_white
    peppers_white 2013/05/17
    ウェブマネーとかギフトカードとか、抜け道はありそうだけど・・・
  • 「橋下発言」はアメリカからどう見えるか

    所用でニュージャージー州外に行っていたのですが、その間にこの問題がどんどん拡大していたのには驚きました。現在の事態は、この欄で過去に申し上げた「管理売春は現代の基準では性奴隷」という指摘、また「国境を越えたコミュニケーションでは理念型の発信しか通用しない」というコメントが生かされなかった点、何とも残念に思います。以下は、とりあえず、現時点で気づいたことを箇条書きにしておこうと思います。 (1)アメリカなど欧米諸国はキリスト教国だから性的なタブーの強い「偽善的な国」だという主張があります。もしかしたら問題の奥の背景にはそうした宗教やカルチャーもあるのかもしれません。ですが、アメリカがいい例ですが、買春行為に対して社会が厳しい目で見ているのは宗教や文化のためではないと思います。核家族のイデオロギーが確立する中で、買春行為というのは、と子への裏切りであり、社会の最小単位である核家族を破壊し、自

    peppers_white
    peppers_white 2013/05/17
    なんというか、ブラック駆逐できずに命の価値が軽くなるほど売春の合法化一直線な気がするんだよなあ、いつ自分の人生が詰むかも分からん家族の命保障してくれるか分からんのにモラル守ってられん
  • 相次ぐ大学生のネット炎上、「燃やす側」の大人に責任はないのか ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞

    大学生や高校生がテーマパークで迷惑行為を行ったことをソーシャルメディアで発信し、学校が会見やホームページなどで謝罪や説明する事態が相次いでいる。インターネットでは当事者の名前や顔写真がさらされて「若気の至り」は取り返しがつかない状況になっている。USJでの迷惑行為をツイッターで自慢ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)での迷惑行為が明らかになったのは神戸大学、同志社大、関西外大、愛知淑徳大学

    相次ぐ大学生のネット炎上、「燃やす側」の大人に責任はないのか ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞