タグ

2016年1月30日のブックマーク (1件)

  • 『「奨学金」という官僚用語を使い続ける奨学金問題対策全国会議の限界』

    ジャーナリスト三宅勝久公式毒舌ブログ 借金、自衛隊の虐待・自殺、記者クラブ、デタラメ行政を斬る 最新刊『司法が凶器に変わるとき 「東金女児殺害事件」の謎を追う』(同時代社)好評発売中 独立行政法人日学生支援機構によるいわゆる「奨学金」という名の学生ローンがある。かつての日育英会だが、深刻な債務被害をもたらしていることが指摘されるようになってから久しい。筆者も、『債鬼は眠らず―サラ金崩壊時代の収奪産業レポート』(同時代社、2010年)や『日の奨学金はこれでいいのか』(あけび書房、2013年、共著)などで、ささやかながら警鐘を鳴らしてきた。 近年、大メディアに「奨学金」を問題視する記事や放送がでるようになったのは、ひとつにはそれだけ事態が深刻になったことを物語っている。 2013年、弁護士ら法律家や学者が中心となって、被害者救済の運動がはじまった。筆者にも声がかかり、被害をなくそうという