タグ

ブックマーク / chintaro3.hatenadiary.com (4)

  • 「ニコニコ動画で商業音楽が目立たない理由」で補足したいこと - chintaro3の日記 

    ニコニコ動画で商業音楽が目立たない理由 --- 未来私考 「ニコニコ動画で商業音楽が目立たない理由」に対する@kawango氏の反論 --- Togetter的には、上記のエントリーでかなり言い尽くされてるとは思うので、黙ってようかとも思ったけど、どうしてもこれだけは付け足したいなぁと思う点を2つだけ。客観的なデータとかは持ち合わせてないので、あくまで私見ですけど。 (1)投稿直後のコメントは、動画制作者に読んでもらうことを想定したコメントが多い。 一方、商業音楽の丸上げ・転載に対しては、投稿者が制作者ではないし、作者が見ている可能性も低いので、作者に読んでもらうことを想定したようなコメントが付きにくい。 →コメントが新しく付いた順に表示される仕組みに於いて、商業音楽はスタートダッシュからして出遅れる。 私は、この仕様は、そういう効果を狙って、意図的にそうしてるもんなんだろうと勝手に

    「ニコニコ動画で商業音楽が目立たない理由」で補足したいこと - chintaro3の日記 
  • VOCALOIDの話 つづきのつづき。 - chintaro3の日記 

    昨日のVOCALOIDの話のつづきの続き。 初音ミクが一番、やっかいというか、要するに僕らにとっては「初音ミク」っていうのをどう論じたらいいか解んないんですよ。キャラなんだけど、キャラクターものとして扱うにはあまりにも大きな現象を含みすぎていて。 by 黒瀬陽平さん@ねとすたシリアス第1回 (3)アマチュアミュージシャンの切羽詰まった状況 初音ミクブームにおいて特徴的だったのは、計画的にブームを先導・指揮するような中心的な人物、仕掛け人など存在しなかったということです。基的には、各個人が思い思いに自由に行動していたのに、しかし全体としてみると、恐るべき連携プレイをしているかのように、初音ミクブームは拡大していったのです。 こういう現象が実現した理由として、ニコニコ動画の威力もさることながら、初音ミク発売以前の段階で既に、DTM趣味とする人たちの間でいくつかの重要な共通認識があった、とい

    VOCALOIDの話 つづきのつづき。 - chintaro3の日記 
    peppers_white
    peppers_white 2009/12/25
    東方はインディーズか。どちらにしろ良い事。もっと躍進すべし
  • 余談 ニコニコ技術部の「はちゅねミク」 - chintaro3の日記 

    調子にのってもう少し続けます。これも「ねとすたシリアス」からのネタ。 初音ミクのAR(仮想現実)の話題のあたり、ニコニコ技術部が「初音ミク」をよくモチーフにしている理由が理解されてないのは意外でした。確かに、なんでニコマスや東方やその他のキャラじゃなくて、「初音ミク」や「はちゅねミク」なのか? なんでって、私なんかはそんな説明なんか受けなくたって、ニコニコ技術部の動画を見てただけで普通に、この流れを理解出来ていると思ってますけど・・・。いわゆる「空気を読む」ってやつですか。普段、空気読めないやつで通ってる私なのに(笑)。 とはいうものの、改めて考えてみるに、今まで改まってこの件について何か誰かと議論した訳でもなければ、誰かの解説や主張を読んだわけでもなくて、その根拠ってものすごく心もとない。・・・ので、ちょっと纏めておきます。ツッコミ歓迎。なんでニコニコ技術部では初音ミクやはちゅねさんがモ

    余談 ニコニコ技術部の「はちゅねミク」 - chintaro3の日記 
  • 大人の「ゴッコ遊び」 - chintaro3の日記 

    私はかなりコミケが好きだけれども、正直なところ「同人誌」にそれほど強い思い入れがあるわけじゃない。 C75,C76に行ってみて、コミケの何が好きになったかということを色々考えてみるに、やっぱり一番は、みんなが自由に「ゴッコ遊び」をしている感じが好きなんだな。「ゴッコ遊び」なんていうと、「俺は遊びで同人誌書いてるんじゃねぇ」みたいな人に怒られそうなんですが、まぁまぁ、楽しみ方は人それぞれですから。 何が「ゴッコ遊び」に感じるかというと、 ・同人誌の売り方。売っている人。 同人誌の作者さんだったり、その友人だったり、つまり大多数において、店員としてを売ることが業ではない人が、1日だけコミケのサークルのスペースで店員をやっている。プロに教えを請うわけでもなく(教えを請う人も居るでしょうが)、見よう見まねで、「こんな感じだよね?」の積み重ねで成立しちゃってる感じ。これをゴッコ遊びと云わずしてな

    大人の「ゴッコ遊び」 - chintaro3の日記 
  • 1