タグ

2007年10月27日のブックマーク (3件)

  • mixi Engineers’ Blog » manを書こう

    チャリンコ通勤もそろそろ寒くなってきたと感じる今日この頃のmikioです。今回は、manの書き方について述べてみます。 manとは UNIX系のフリーソフトウェア/オープンソースソフトウェアを世に出す場合、その使い方を示した「man」形式のマニュアルを付属させるのが一般的です。端末上で「man hoge」とやると「hoge」のマニュアルを見ることができるので大変便利で、UNIXを使っている方は日々お世話になっている機構だと思います。ちなみに「man -t hoge」とやるとPostScript形式のデータが出力されるので印刷して見ることもできるんです。 そういうわけでUNIXのソフトウェアはmanをつけて配布するのがあたりまえ的になっていて、つけてないと「なんでやねん」とお叱りをうけることもあります。Debian/GNU Linuxでは、パッケージに含まれる全てのコマンドには各々に対応する

    mixi Engineers’ Blog » manを書こう
    perezvon
    perezvon 2007/10/27
    上場企業なのにPHPを使わないで恐縮ですが
  • DBIx::Class が生産性10倍っていうけどさぁ - TKSKを作る人のネタ帳 〜人格崩壊〜

    何をもって10倍と言うのか、、、と思ったんだけど、 何に比べて生産性が10倍かというとPerl標準のDBIに対してです。 相手が悪い。 JPAと比べてどうするのって思う。 2007-10-25 - ぜろ部ー屋?CDBIと比較することで、CDBIのユーザをDBICに移行させることにどれほど意味があるのかは疑問です。それで、O/R Mapper のユーザが増えるわけではないから。 これまで、O/R Mapper のユーザではなかった人たちが、DBIC の生産性の高さに引かれて新規ユーザになってくれるのが望ましいシナリオではないでしょうか。 DBIはPerlの標準だし、比較対照としては妥当だと思います。標準だけど、生産性は高くない。一見簡単そうだけど、はまりどころが多くて結局生産性は悪くなる。だから、生産性を比較しやすいって「ずるい」計算もあります。 jdbcManager->callBySql

    DBIx::Class が生産性10倍っていうけどさぁ - TKSKを作る人のネタ帳 〜人格崩壊〜
  • S2JDBCについてもう少し言っておくか - Doge log

    ヨシオリがDISられてるのは無視するとしても。 生産性 S2JDBCに期待されてるような人もいるけど実は言うほど生産性ってあがらないんじゃないかなと思う。 S2JDBCのドキュメントにも書いてあるんだけどあくまで"JPAに比べて"だから。 JPAは世間でなんて言われてるか知らないけど僕はクソだと思ってる。 なので"JPAに比べて"とか言われるとそりゃ生産性あがるわ!って話なのです。 ひがさんクラスの人がが低いところに標準を合わせてどうすんだと。 流れるようなインターフェイス こいつがウリのようだけどここにも少し気になるところがある。 流れるようなので思考を中断せず云々みたいな事があるようだけどホントにそうかな? 気にしてるのは"where"とかってメソッドでこれってバリバリSQL意識してるからこの名前なんだろうなって気がする。 って考えるとここで言ってる思考ってのは実は「SQLを考える」っ

    S2JDBCについてもう少し言っておくか - Doge log