タグ

2008年2月28日のブックマーク (2件)

  • I, newbie » Puppetでnode情報を外部から取ってくる

    disるだけじゃなんなので、ヒントをあげよう。 Puppetではnode情報を外部(LDAPだけでなく)からとってくることが可能になっていて、任意のスクリプトの出力結果をnode情報として扱える(ただし、0.23以前と0.24以降では、出力形式が大幅に異なることに注意、以下のスクリプトは0.24以降を想定)。 node情報をYAML形式にして、nodes.ymlとして保存。 host.example.org: classes: - basenode parameters: key: value これは以下に等しい。 node 'host.example.org' { $key = 'value' include basenode } 適当なディレクトリに以下のスクリプトを用意。 #!/usr/bin/perl # puppet_node.pl use strict; use warning

  • I, newbie » 壊れた車輪を再発明するのはどこのどいつだーい?

    ウノウラボ Unoh Labs: システム自動管理ツールPuppetを使ってみた 6: Syntax error: newline unexpected (expecting ")") なんつーこの脱力感。 マニフェストと自動で同期出来ないためDRYではありませんが、 DRY以前に動かないのよ。bash脳に侵されてるから。DRY言ってみたかっただけちゃうんかと(ry puppetrunを使用する場合はPuppetクライアントとなるサーバがpingに応答する必要があります。どうやら、puppetrunはPuppet通信を行う前に、対象のサーバにpingを投げて疎通確認をしているようです。 なんでかわかる? 上記スクリプトでは、マニフェストの適用が1サーバずつになるため、動作の詳細を把握しやすい代わりに、一定の台数を超えると実行に時間がかかりすぎるという問題もあります。 よーするに、Puppe