タグ

2015年5月8日のブックマーク (4件)

  • 金融政策「副作用が上回る」意見も NHKニュース

    日銀は、先月上旬に開いた金融政策決定会合の議事要旨を公表し、1人の委員が「金融緩和の効果を、副作用がすでに上回っている」として政策の転換を提案していたことが明らかになりました。 8日公表されたこの会合の議事要旨によりますと、木内委員とみられる委員が「大規模緩和の追加的な効果を、副作用がすでに上回っており、これを継続することは中長期的な経済の不安定化につながる懸念がある」と主張し政策の転換を求めていました。これに対しほかの委員からは、「2%の物価目標に向けてなお道半ばである現時点で、市場に供給するお金の量を減らすことは政策の効果を減殺する可能性が高い」などとして反対意見が相次ぎ、木内委員の提案は否決されていました。 大規模な金融緩和策の効果と副作用を巡って日銀内部で論議が続いていることが、改めて浮き彫りになっています。

    perfectspell
    perfectspell 2015/05/08
    アベノミクス2年の平均成長率が年0.8%なのだが、1997年増税時の成長率やアベノミクス以前の成長率を考えると0.8%というのは低すぎる。アクロバテックな金融政策で日本経済全体が振り回されてる。 #defle
  • アベノミクスを否定したいがあまり目が曇ってしまったのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    ▼反論記事をいただいたのですが…… 5月2日に私が投稿した記事に対して、菅野完氏がハーバービジネスオンラインに反論記事を投稿されました。 ・私の記事『「アベノミクスは失敗」に反論。どうみても雇用は改善している』 ・菅野氏の反論記事 『「アベノミクス批判への反論」が自ら陥った「統計の詐術」』 「統計の詐術」とタイトルにあるとおり、私が詐術的なグラフ統計のトリックを使って読者を騙していると主張されているのですが、記事を読んでみてもどこがどう詐術的なのか、私には理解することができませんでした。ちなみに次の2つが疑惑とされたグラフです。 ※<資料>はコチラ⇒https://hbol.jp/?attachment_id=39110 まず、「一つ目のグラフが失業率なのに2つ目のグラフが失業者数になっている」という菅野氏の指摘。これについては、先に失業「率」を示し、その後で失業者「数」を示すとなぜ詐術的

    アベノミクスを否定したいがあまり目が曇ってしまったのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン
    perfectspell
    perfectspell 2015/05/08
    ハーバープロレス2巡目。民主党政権下でA倒産もB自殺も減少したが、それらも労働力人口が減っていたからなのだろうか? 景気回復が主因で、ABや雇用に影響と考えるが妥当。/↑それらは一因で、景気回復が主因かと。
  • 物価2%達成、安倍内閣に絶望という言葉はない=甘利経済再生相

    5月8日、甘利経済再生相は、日銀が掲げる「2%の物価目標」達成時期が後ずれしたことに関連して、達成は困難との市場の見方を退けた。写真は甘利再生相(右)と安倍首相、2014年12月撮影(2015年 ロイター/Yuya Shino) [8日 ロイター] - 甘利明経済再生相は8日、閣議後の会見で、日銀が掲げる「2%の物価目標」達成時期が後ずれしたことに関連して、「安倍内閣に絶望という言葉はない」と述べ、達成は困難との市場の見方を退けた。

    物価2%達成、安倍内閣に絶望という言葉はない=甘利経済再生相
    perfectspell
    perfectspell 2015/05/08
    甘利文学。心中お察しします。
  • ドラめもん -2015年05月28日

    perfectspell
    perfectspell 2015/05/08
    日銀質疑が抱腹絶倒すぎて…。欧州もコアコア低いのか(デフレだな)。あと基調の正体らしきもの。