タグ

2019年4月5日のブックマーク (4件)

  • マナクシーエクスプレス on Twitter: "令ー和♪ 令和♪ 令ー和♪ 改元♪ 令ー和♪ 令和♪ 万葉集♪"

  • 実質賃金1.1%のマイナス、15年6月以来の低水準=2月の統計

    4月5日、厚生労働省が発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、2月の実質賃金は1.1%のマイナスだった。写真は日円紙幣。2013年2月撮影(2018年 ロイター/Shohei Miyano) [東京 5日 ロイター] - 厚生労働省が5日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、2月の実質賃金は1.1%のマイナスだった。前年同月を下回るのは2カ月連続で、2015年6月以来の低水準となる。名目賃金に当たる現金給与総額も26万4435円と、前年同月を0.8%下回った。 厚労省は1月に調査対象とする3万0192事業所のうち、30人以上の約1万2000事業所の入れ替えを行った。同省によると、入れ替え前後の新旧比較で「1月は現金給与総額でマイナス0.9%の断層が生じた」(賃金福祉統計室)としており、2月の統計結果も下押しされた公算が大きい。 勤労統計調査のうち、所定内給与は24万1529円で、前

    実質賃金1.1%のマイナス、15年6月以来の低水準=2月の統計
    perfectspell
    perfectspell 2019/04/05
    いや、これ共通事業所(参考値)だと名目賃金で+0.5%だぞ。公式値だと名目賃金▼0.8%だけど。だから共通事業所だと実質賃金+0.2%くらいなのでは。(共通事業所が正しい派) /賃金統計は2018年から統計委員会を無視して暴走中。
  • ゴーン前会長の弘中弁護士「強く抗議」動画で声明公開も | NHKニュース

    ゴーン前会長の弁護を担当する弘中惇一郎弁護士は、4日午後、前会長と接見したあと会見を開き、検察の捜査を批判しました。 また、再逮捕の際にゴーン前会長の携帯電話や、裁判に向けて準備していた書類、それにノートや日記が検察に押収されたことを明らかにし、「防御権の侵害だ。文明国としてあってはならない暴挙だ」と強く批判しました。 検察はゴーン前会長の、キャロル・ゴーンさんのパスポートや携帯電話も押収したということで、弘中弁護士は「容疑者でないにもかかわらず、押収することが許されるのか。プライベートの内容が含まれているため、一切閲覧しないように検察に申し入れた。奥さんも大変なショックを受けていた」と述べました。 また、今月11日にゴーン前会長が記者会見を開く予定だったことについて、「検察が再逮捕してくることもありうると思っていたので、ゴーン前会長はすでに11日の記者会見で言うべきことは最低限、動画で

    ゴーン前会長の弘中弁護士「強く抗議」動画で声明公開も | NHKニュース
    perfectspell
    perfectspell 2019/04/05
    「この映像が流れているという事は、私ゴーンは再逮捕されているのだろう」的な?
  • 令和時代、デフレ脱却果たすと首相 | 共同通信

    安倍晋三首相は、4日の参院決算委員会で、5月1日の「令和」への改元を踏まえ、平成から令和時代へ向け、アベノミクスの「三の矢」の政策を継続し、デフレ脱却を果たす考えを強調した。

    令和時代、デフレ脱却果たすと首相 | 共同通信
    perfectspell
    perfectspell 2019/04/05
    なんか令和の御代はデフレ脱却できないのが決定したみたいな印象。狼少年的な予言の逆実現というか。