タグ

2021年6月27日のブックマーク (8件)

  • TV‌ア‌ニ‌メ‌『チェ‌ン‌ソー‌マ‌ン』‌ティ‌ザー‌PV‌

    TVアニメ『チェンソーマン』ティザーPV 「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で連載、累計発行部数1,100万部を突破している話題作『チェンソーマン』(原作:藤本タツキ)。TVアニメ『チェンソーマンMAPPAで鋭意制作中! ▶イントロダクション 『チェンソーの悪魔』ポチタと共にデビルハンターとして暮らす少年デンジ。 親が遺した借金返済のため、ド底辺の日々を送る中、裏切りに遭い殺されてしまう。 薄れる意識の中、デンジはポチタと契約し、 悪魔の心臓 を持つもの 『 チェンソーマン 』として蘇る ── 。 ▶TVアニメ『チェンソーマン』概要 原作 藤本タツキ(集英社ジャンプ コミックス刊) 監督 中山 竜 脚 瀬古浩司 キャラクターデザイン 杉山和隆 アクションディレクター 吉原達矢 チーフ演出 中園真登 悪魔デザイン 押山清高 美術監督 竹田悠介 色彩設計 中野尚美 画面設計 宮原洋平

    TV‌ア‌ニ‌メ‌『チェ‌ン‌ソー‌マ‌ン』‌ティ‌ザー‌PV‌
    perfectspell
    perfectspell 2021/06/27
    ぱないの!
  • ミスタードーナツ閉店相次ぐ 4年間で国内200店減、ツイッターに「目撃情報」

    「ミスタードーナツ」(ミスド)の閉店がここ数年続いている。ダスキン(大阪府吹田市)が運営するドーナツショップで、1971年に国内1号店が誕生。2003年には1600店を突破し、幼いころからなじみがある人も多いだろう。 しかしツイッターを見ると、近所のミスドが最近閉店して惜しい、近くの店が閉店してからミスドべてない気がする、と悲しむ書き込みが複数ある。J-CASTトレンドは、ダスキンのミスタードーナツ事業部広報を取材した。 「ポン・デ・リング」は大ヒットしたが ダスキンの公式サイトには、同社が運営する店の営業拠点数が掲載されている。ミスタードーナツは、2021年3月31日時点で国内の稼働店舗は961店とある。2017年3月期では同1160店と公表しており、4年で約200店減少した計算になる。 閉店の理由について広報室の担当者は、要因は複数あるとしつつ、消費者側の「環境の変化」への対応が遅

    ミスタードーナツ閉店相次ぐ 4年間で国内200店減、ツイッターに「目撃情報」
    perfectspell
    perfectspell 2021/06/27
    ぱないの!
  • 【ウマ娘】うまぴょい伝説 - ハッピーミーク16人Ver -

    はい、ハッピーミークさんもかわいいので増量しました。でもなんか微妙に狂気を感じるような絵面になってしまった気もしないでもない……。前回のエイシンフラッシュさん同様、単純に16通りのライブ動画を切り貼りしています。一部編集が雑ですが私の編集技術の限界です。お察し下さい。[Vocal]ハッピーミーク1: ナイスネイチャハッピーミーク2: スーパークリークハッピーミーク3: キングヘイロー実を言うとこの動画、エイシンフラッシュさんより先にできてたりしました。でもこっちのほうが明らかにインパクト強そうなので(このネタで一番作成難易度が高いキャラ・曲なので)後にしたほうがいいかなーとか思ってしまってつい寝かせてました。はい。追記ものすごい数のコメント・そして広告ありがとうございます!ちょっと作った際のあれこれについて書いてみました。興味のある方、そしてこういう動画を作ってみたい方はどうぞ。https

    【ウマ娘】うまぴょい伝説 - ハッピーミーク16人Ver -
    perfectspell
    perfectspell 2021/06/27
    男塾コラしか知らず、聴いたのは初めて。「はっぴぃにゅうにゃあ」の方が耳に残るな。
  • 新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち(田野 大輔)

    DIG 現代新書クラシックス(7)群像×現代新書のコラボ企画「DIG 現代新書クラシックス」の第7弾(『群像』7月号掲載)は、甲南大学教授の田野大輔氏による、石田勇治『ヒトラーとナチ・ドイツ』(2015年刊)の紹介です。 「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たちの心理とは? 不正確で一面的な情報に惑わされないために、入門書が果たす役割を示します。 ナチスは良いこともした? ナチスが「絶対悪」であり、未曾有の災禍の元凶であることは、今日では常識となっている。だがインターネット上ではむしろ、「ナチスは良いこともした」と声高に主張したがる人が増えている。 アメリカトランプ現象やヨーロッパの排外主義運動といった近年の国際情勢を反映してか、わが国でもナチズムへの社会的関心は高まっているが、一般に出回っている情報には著しく不正確なもの、とうに否定された俗説も少なくない。 実は先日、筆者にそのこ

    新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち(田野 大輔)
  • 「親のいらだちが子供に」「長期休校で目標失う」…児童生徒の自殺、コロナ禍で過去最多

    【読売新聞】 新型コロナウイルスの感染拡大などの影響で、小中高校生の自殺者が増えたことを踏まえ、文部科学省の有識者会議は「GIGAスクール構想」で1人1台配備された端末を活用した予防策などを盛り込んだ提言案をまとめた。文科省は今後、

    「親のいらだちが子供に」「長期休校で目標失う」…児童生徒の自殺、コロナ禍で過去最多
    perfectspell
    perfectspell 2021/06/27
    警察発表と文科省発表は違う数字っぽいな。この記事と同じく文科省の児童生徒自殺の推移。https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/24489.html 去年はコロナによる特別に自殺の多い年なのかどうか。499人で最多。
  • 高温の給食用みそ汁入り食缶を1人で運んだ小5、バランス崩し重いやけど…市に賠償命令(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    埼玉県加須市立騎西小学校で2017年6月、当時5年生の男子児童が給の運搬中にやけどを負ったのは学校の安全管理が不十分だったからとして、父親(52)などが加須市に治療費など約793万円の損害賠償を求めた訴訟で、さいたま地裁は25日、市に約298万円の支払いを命じる判決を言い渡した。市側は事故の未然防止措置が不十分だったと認める一方、児童にも一定の過失があると主張し、訴訟は過失の相殺が争点となったが、斎藤清文裁判長(沖中康人裁判長代読)は「原告に落ち度があるものではない」と判断した。 訴状などによると、児童は一緒に給を運ぶはずだった別の児童が不在だったため、高温のみそ汁が入った約10キロの缶を1人で配膳室から教室まで運搬。途中でバランスを崩してみそ汁がこぼれ、左足に重いやけどを負い、痕が残った。訴訟で市側は、児童が危険性を理解した上で1人で缶を運んでおり、一定の過失があると主張していた

    高温の給食用みそ汁入り食缶を1人で運んだ小5、バランス崩し重いやけど…市に賠償命令(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    perfectspell
    perfectspell 2021/06/27
    埼玉県加須市
  • 東京まで60分の町に生きて

    そこはドラマや映画に出てくるような絵になる田舎ではない。 郷土という言葉がしっくり来るような名物も海も山もない。 色合いもバラバラで建物の老朽化も激しい中規模の同じようなチェーン店が延々と並ぶバイパス道路を大型トラックが途切れる事なく走り、かつては農耕地や工業地帯だった土地が虫いに切り取られて似たような建売住宅が並んでいる。 虫いの農地には駅から30分も離れているのに相続税対策だからと建てられた同じような形のアパートも沢山ある。 決まってプロパンガスなのは都市ガスが通っていないからで、その隣には砂利の駐車場と小さな果樹園や雑木林がある。 ・最寄りのコンビニ(700m) ・最寄りのスーパー(1510m) こんな表記のその手のアパートに入居しているのは外国からの出稼ぎで来ている人が中心だ。 「何十年間家賃保証!」とかそんな言葉を信じて判をついた農家のおじいちゃん・おばあちゃんはとっくに天国

    東京まで60分の町に生きて
    perfectspell
    perfectspell 2021/06/27
    隣の町にはイオンがある感じか?
  • ひろゆきが「日本の上級国民」について思うこと

    名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日最大規模を誇った動画サービス「ニ

    ひろゆきが「日本の上級国民」について思うこと
    perfectspell
    perfectspell 2021/06/27
    2ちゃんねるを作った時のような、いい意味でも悪い意味でも素朴な正義感。