2018年4月16日のブックマーク (2件)

  • 意味あるのか、この制限

    今年も新卒や新人の派遣が現場に来た。 毎年恒例だが、うちが派遣される客先はセキュリティにうるさく出入りが制限されるレベルであるため入場前に持ち物チェックしたり 禁止事項の冊子を渡して説明する事が毎年の恒例行事となっている。 うちの現場の場合はサーバーなどのネットワーク機器の監視と運用サポートをしているため 1.自前のノート持ち込み禁止 2.スマホ・携帯電話持ち込み禁止 3.時計以外の機能がある時計(スマートウォッチ)の持ち込み禁止 4.勤務中は休憩時間以外での出入り禁止、どうしてもの場合は事前に申請 5.イントラネット内で情報交換のみ許可(外部への通信厳禁) 6.室内での飲禁止 7.休憩中であろうと居眠り厳禁(客先であるため) とセキュリティのため客のためと言う号令の元に禁止事項が沢山あり、それを守れないと最悪派遣契約の打ち切りとなる。 こんな事を毎年、新卒や初めてうちの現場に派遣される

    意味あるのか、この制限
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2018/04/16
    なんかミスがある度になぜなぜ分析させられて(管理者じゃなくてやらかした人が)、増えていく規則と確認項目。
  • 『火垂るの墓』を観てて悲しくなったら野坂昭如の娘さんが学校で言われた話を思い出すと気分が上がるのでオススメ →都市伝説でした- Togetter

    ジュナコ @su_juna 『火垂るの墓』観てて悲しくて辛くなったら、原作の野坂昭如の娘が国語の宿題で「作者のこの時の心境はどうだったか」考えてくるよう言われて父親に聞いたら「締切に終われて大変だった」って言うから学校でそう答えたら「そうじゃない」って言われたって話を思い出すと気分が少し上がります。 2018-04-13 22:08:30

    『火垂るの墓』を観てて悲しくなったら野坂昭如の娘さんが学校で言われた話を思い出すと気分が上がるのでオススメ →都市伝説でした- Togetter
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2018/04/16
    出題する先生も「こう思った」なんて考えてないわけだし、結局誰の気持ちを推し量っているんだろうな。