2016年3月30日のブックマーク (4件)

  • 奨学金受けた大学生 5割超 | NHKニュース

    全国の大学生や大学院生の生活状況について、「日学生支援機構」が調べたところ、昨年度大学生が支払った授業料は平均で91万円余りと調査を始めて以降最も高くなり、奨学金を受けた大学生は51%と2人に1人に上っていることが分かりました。 それによりますと、大学生では、昨年度1年間に使ったお金は平均で186万2100円で、前回の調査に比べて1万8000円減少しました。全体の6割以上の119万5300円は「学費」が占めていて、なかでも「授業料」は91万6000円に上り調査を始めた昭和43年以降最も高くなりました。 また、大学生の収入は、197万1400円で、前回の調査のときより2万5900円少なくなりました。保護者からの仕送りなどは減る傾向が続くなか、奨学金を受けた大学生は51%と、2人に1人に上りました。 奨学金を受ける大学生の割合は、平成8年度は21%ほどでしたが、その後、ほぼ一貫して増え続け、

    奨学金受けた大学生 5割超 | NHKニュース
    pernodoom
    pernodoom 2016/03/30
    ちゃんと大学に目的がある人は奨学金払ってでも行くべきと思うけれど、ない人は早く働こうぜ。勉強嫌いだったし個人的には中卒で働いても良かったと思ってる。
  • 「大変な事件起こした」身柄確保の男がメモを所持 | NHKニュース

    埼玉県朝霞市で女子中学生が連れ去られ2年ぶりに保護された事件で、28日、静岡県で身柄を確保され自殺を図ったとみられる23歳の男が、買い物をしたレシートの裏に「大変な事件を起こしてしまった」などと書かれたメモを持っていたことが警察への取材で分かりました。警察は事件への関与を裏付けるものとみて調べています。 その後の調べで、寺内容疑者が身柄を確保された際、「大変な事件を起こしてしまった。家族に申し訳ない」などと書かれたメモを持っていたことが、警察への取材で新たに分かりました。警察によりますと、メモは静岡県内で買い物をした際のレシートの裏にボールペンで書かれていたということです。 警察はけがの回復を待って寺内容疑者を未成年者誘拐の疑いで逮捕する方針で、このメモが事件への関与を裏付けるものとみて調べています。 警察は寺内容疑者が女子中学生を連れ去った際に使ったとみられる白の軽乗用車を押収し、30日

    「大変な事件起こした」身柄確保の男がメモを所持 | NHKニュース
    pernodoom
    pernodoom 2016/03/30
    「家族に〜」は女子中学生の家族になのか、自身の家族になのかでこの事件の問題が見えてくる。
  • 中国シャオミ、家電第1弾は「スマート」炊飯器

    pernodoom
    pernodoom 2016/03/30
    機能うんぬんよりデザインも中国に抜かされた感
  • Suchmosはなぜ文系インテリ女子を魅了するのか | 天井裏書房

    Suchmosはなぜ文系インテリ女子を魅了するのか | 天井裏書房
    pernodoom
    pernodoom 2016/03/30
    EDMで踊らないクラブ行く感じのインテリ女子はミニマルとかテックハウスで踊ってると思う。