タグ

2018年5月12日のブックマーク (2件)

  • Preferred Research |「人間中心のAI社会原則検討会議」に参加しました。

    5/8に開催された内閣府主催の「人間中心のAI社会原則検討会議」に出席してきました。 土井と申します。普段は細々とネットワークの研究を行いつつクラスタ関係とりまとめをやっています。出身大学がinterdisciplinaryなところなので、いろいろな領域に首を突っ込んでいます。そのような活動の一環で、社内のslackAIと社会に関して考えるチャネルを作り、PFNフェローの丸山を中心として何人かの興味あるメンバーとで、社会動向のウォッチングや、必要な意見表明[1]などをしています。例えば、2017年頭に「AI開発ガイドライン(仮称)」へのパブリックコメントをPFN名で提出しましたが、そのパブリックコメントの最初のドラフトは私が書いたものでした。 そんな中、弊社丸山が掲題の「人間中心のAI社会原則検討会議」にお誘いいただきました。ただ、丸山は残念ながらこの日に外せない終日の予定が入っており、

    Preferred Research |「人間中心のAI社会原則検討会議」に参加しました。
  • インターネットの「通信の秘密」に関する法律問題について

    インターネットは名誉毀損やプライバシー侵害行為、著作権侵害行為などが深刻化しやすく、侵害行為を行なっている者や機材が国外にある場合もあり、取り締まる難易度や費用は低くない。そもそも、被害の原状回復が難しいことが多い。 そこで、ネットワークの設定で通信遮断をして、迅速にこれらの被害拡大を止めようと言う動きがある。実際、児童ポルノ対策ではブロッキングがされる事になった。著作権侵害行為に大しても同様の措置を取ろうという動きも強くなりつつあり、それに対する反対の声があがっている。 さて、反対派の理屈で主なものは電気通信事業法第4条もしくは、その条文の目的とされる憲法第21条の通信の秘密を遵守せよというものだ。インターネットの通信を成立させるために電気通信事業者(の機材)が当然知りうる類の情報(IPアドレスやURI)においても適用され、通信行為を成立させるために用いる行為においては、正当業務行為を違

    インターネットの「通信の秘密」に関する法律問題について