2013年11月19日のブックマーク (9件)

  • 『虚構新聞』の言い訳が「片腹痛い」のではなく「傍ら痛い」のです - 世界はあなたのもの。

    2013-11-19 『虚構新聞』の言い訳が「片腹痛い」のではなく「傍ら痛い」のです iPhone 雑ネタ ブログ 辞書辞典 『Hagex-day info』の以下の記事を読んだ。 パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない、そして気骨も信念もない虚構新聞 で、はてなブックマークで以下のようにコメントした。 「一層議論が深まるのではないかと思った」っちゅう言い訳が一番傍ら痛い。『虚構新聞』の記事をきっかけに議論する馬鹿なんかいねえわ。 「一層議論が深まるのではないかと思った」っちゅう言い訳が一番傍ら痛い。『虚構新聞』の記事をきっかけに議論する馬鹿なんかいねえわ。 / “パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない、そして気骨も信念もない虚構新聞 - Ha…” http://t.co/73gvZo2XTE — 後藤光太郎 (@cotalaw) 2013, 11月 19 で、

    pero_pero
    pero_pero 2013/11/19
    勉強になりました!
  • 電話のむこう : 手足をのばしてパタパタする

    こういったことが4回連続あったそうなデザイナーです。そういうことがないようにラフ出してもらうんですけどね… だって修正金額払ってもらえないですしね…しっかり仕事して欲しいですよね(´Д` )

    pero_pero
    pero_pero 2013/11/19
    えらいひとが気まぐれだと最初の段階から関わっていても最終で「やっぱココ変えたほうが良くない?」みたいなことになるからこういう物だと諦めて値段設定しよう!
  • パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない、そして気骨も信念もない虚構新聞 - Hagex-day info

    単刀直入に言おう。私は虚構新聞が嫌いだ。なぜ嫌いか? 以前「虚構新聞の有料メルマガ」を購読していたが、あまりにもつまらないので、どうレビューしてイイかわからず、その結果「有料メルマガレビュー」が書けなくなった為だ(笑)。 いまはもしかしたら凄く面白くなっているかもしれないが、私が購読していたころの虚構新聞の有料メルマガは「真面目な人が一生懸命書いた面白くないギャグ」の連発であった。そして、Webの虚構新聞質も「真面目な人が一生懸命書いた面白くない風刺」サイトだと考えると、合点がいった。 その虚構新聞が、日ユニセフに関する嘘情報を書いて、当該のエントリーを削除。その後グダグダな言い訳をするという大変ヘッポコな対応をしている。 ●虚構新聞は風刺サイトかデマサイトか? 今回の事件をまとめると (1)「日ユニセフ、寄付金の流れ透明化へこ」というエントリーを掲載(リンク先はキャッシュ) (2

    パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない、そして気骨も信念もない虚構新聞 - Hagex-day info
    pero_pero
    pero_pero 2013/11/19
    「皆が怖くて叩けない対象をユーモアでおちょくる」のが風刺だと思うのね。皆が叩いているのを叩くのは反骨でも風刺でもないんだよね~。
  • 個室居酒屋かカラオケ以外はデートじゃない。

    これ見て思ったこと。 http://anond.hatelabo.jp/20131118204824 デートは個室居酒屋かカラオケで行え。 密着できる。 個室居酒屋はもちろんカップルシートだ。バカみたいに狭いところに横並びに座れ。 カラオケも同じだ。 初回デートであっても関係ない。 というか、遅くとも2~3回目までにそこで勝負を決めろ。 デートは「二人きりになれてるか」「距離が近いか」 それだけだ。 もちろん味はそれなりだ。でも値段は高くて4000円程度だ。 値段や味や夜景なんて関係ない。 それは女が「個人的に楽しみたい」ものであって、間違っても「お前とセックスしたくなる」ものではない。 「気分が良くなればセックスしたくなる」かもしれないが、それは「間接的」だ。 もっと直接的、ダイレクトにお前とのセックスを売り込め。 ちなみに個室に入ったら、入って1時間くらいで相手を誉めまくり、「好き」と

    個室居酒屋かカラオケ以外はデートじゃない。
    pero_pero
    pero_pero 2013/11/19
    素人てw
  • セックス位もったいぶらずにやらせろよ

    ただの性器の擦り合いだろ。 こちとら高層階で飯も奢ってるしドライブして夜景も見せたろ。 高級スーツも着ていったしプレゼントもしただろ。 思いつく限りの愛の言葉もささやいたし極上の褒め言葉も伝えたろ。 なのに何なんだよ。 まだその気にはなれないって。 はっ?アホなの? じゃあいつその気になるんだよボケ。 寿命が来て死んじまうぞ? デートの延長にはセックスがあるって普通誰でも分かるだろ。 そもそもなんでセックスをそんな大事な物のように扱うんだよ。 世の中のいい大人なら誰でもしてる普通の行為だよ。 それをさも価値があるようにもったいぶるな。 今までいくらかかってると思ってるんだよ。 これまでかかった金額よりもお前とのセックスの方が確実に価値は低い。 これは馬鹿にしてるんじゃなく客観的に考えてそうだと思うから言ってる。 高級ソープでも10万出せば極上の女から極上のサービスを受けながらセックス出来る

    セックス位もったいぶらずにやらせろよ
    pero_pero
    pero_pero 2013/11/19
    「まだその気にはなれない」≒「永久にその気にはなれない」
  • 偽の記憶を信じて11年経っていたのに今さら気づいた - 偏読日記@はてな

    11年前の2002年、自分のPCを手に入れてメールアドレスとハンドルネームが必要になった俺は、名を元に以下のような手順で変換を行いました。 1)名が「三河」という姓 2)地元に「三河屋」という店があったので、「三河屋」というあだ名で呼ばれていた時期がある 3)「三河屋」をさらに変換、ハンドルネームは「三河商会」に設定 もちろん、ここで例に挙げている名やあだ名の例は実際とは異なりますが"a-park"はおおむね上記のような3ステップを踏んで生成されています。 ここで一番重要なのは手順の2番目、変換キーに使っている「とあるもの」の存在です。俺の故郷の街に存在するそれを知らないかぎり"a-park"から名への逆変換はほとんど不可能なので、ネットセキュリティの点でもっとも重要なのはここでした。 そして"a-park"と名乗りだしてから11年あまり。ふとしたきっかけから、「とあるもの」につい

    偽の記憶を信じて11年経っていたのに今さら気づいた - 偏読日記@はてな
    pero_pero
    pero_pero 2013/11/19
    子供の頃の地名って子どもたちの中での通称が多いからなー。あと、子供は記憶が飛んだり変に繋がったりしてるのであまり気にしなくてもいいのでは。僕もある日のかくれんぼ以降消えた友人とかいる。
  • 非ブラック企業そろってます 厚労省認定、就職説明会:朝日新聞デジタル

    【内藤尚志】社員の残業時間を積極的に公表し、人減らしをしないのは「若者応援企業」――。そんな約100社を集めた合同就職説明会を、大阪労働局が18日に開いた。若者を酷使する「ブラック企業」批判が高まるなか、「非ブラック企業」を後押しし、働く環境の改善につなげる試みだ。 「若者応援企業」は、厚生労働省が今年度から認定を始めた。条件は、(1)社員の有給休暇や残業時間の状況を公表(2)経営難による人減らしをしていない(3)採用内定の取り消しをしていないなど。9月末までに全国3899社、大阪府内432社が認定を受けた。ほとんどが中小企業だ。 大阪労働局が説明会を開くのは9月に続き2回目。企業側の参加希望が多く、今回は企業数を4倍以上に増やした。

    pero_pero
    pero_pero 2013/11/19
    別会場で労働基準監督署が「ブラック企業揃っています」と業務改善しない企業を晒しあげしてくれると盛り上がるのですが
  • スタバでmac開いてろくなもんが作れるわけがない

    あれ、ノマド?とかいうんですか(笑) あんなもんで、ろくなシステムやサービスを構築できるわけがないよ。 「カチャカチャ、ターン! ふー」ってそんなスタバで短時間でできることなんて せいぜい物書きか企画書つくったり、アイデアまとめたりそんなもんでしょ。 できて、既存のシステムの修正とかはできなくもなかろうが、 1個のサービスを1からつくり上げるなんてことは時間的にも、作業スペース的にも 難しいでしょ。システム屋馬鹿にしちゃいけないよ。 作ろうと思えば作れるよそりゃ。何時間も毎日詰めてりゃできるだろうよ。 でもそんなもんしょうもないよ、どうせ。一発屋で終わるようなサービスばかりだよ。 それに店に迷惑だろ、そんだけいたら。他の客からみても気持ち悪いよ。 ノマドを始める意義って、周りの人たちとの出会いとかそういうのを謳ってるのかもしれんけど 実質はオフィス費用の軽減なんでしょ。 安かろう悪かろうっ

    スタバでmac開いてろくなもんが作れるわけがない
    pero_pero
    pero_pero 2013/11/19
    ノマド叩きもブームが去った感…。個人的にアジのたたきは包丁で叩くのに、かつおのたたきは切っただけで叩いていないのが納得行かないが。
  • 【実録】スマホの携帯メール宛に届いた「800万円を受け取って下さい」に対応したらこうなった

    問答無用でウザイ存在、それがスマホの携帯メールアドレス宛に届く迷惑メールだ。一体どうして携帯用のメールアドレスが “漏れて” いるのか。数撃ちゃ当たる的に、マシンガンのごとく撃ちまくっているのだろうか。いずれにしても、忘れた頃に「迷惑メール」は届くのだ。 かといって、セキュリティ設定をガチガチの「強」にしたら、必要なメールすら弾いてしまう。よって、私(筆者)はノーガード戦法だ。さあ来い。さあ! さあっ! カモン!……と思っていたら、久々に興味をひかれる怪しいメールが届いたので、注意喚起の意味でもご報告しておきたい。あえてストーリー名をつけるならば、「800万円を受け取って下さい」だ。 ・1000万円が当たったらしい まず、今回の迷惑メール、なかなか凝ったストーリーになっている。要は「800万円を受け取って下さい」という趣旨なのだが、いきなり「800万円を受け取って下さい」と来たわけではない

    【実録】スマホの携帯メール宛に届いた「800万円を受け取って下さい」に対応したらこうなった
    pero_pero
    pero_pero 2013/11/19
    ロケットニュースのくせに体当たりで中々いい記事。こういうのを見ると釣り目的でスパム送ってみたくなる