2018年9月26日のブックマーク (12件)

  • ツイッター、他人を「非人間的」に扱う投稿禁止へ - WSJ

    短文投稿サイト、米ツイッターは、他人を非人間的に扱うコンテンツの表示を禁止する方針だ。プラットフォーム上の有害な投稿を排除し、より健全な対話を促す狙いがある。同社幹部が25日、自社ブログで明らかにした。

    ツイッター、他人を「非人間的」に扱う投稿禁止へ - WSJ
    pero_pero
    pero_pero 2018/09/26
    ブロガーをトマト扱いするなと
  • 『新潮45』の休刊に失望した

    新潮社が『新潮45』を休刊することを発表した。 私はこの判断に心から落胆し、新潮社という出版社そのものに心から失望した。 おそらくもう回復不可能な失望だ。 まず断っておくが、私は杉田水脈氏の記事(論文とは決して呼ばない)を一切支持しない。 一切、完全に、ただの一行たりともだ。 続く号で発表された杉田氏の擁護記事も、仮に部分的に事実があるとしても一切の論旨に賛同しない。 だが、私は『新潮45』が休刊したことについても深い憤りを覚えている。 杉田氏の記事ならびに擁護記事に批判が集まったあと、新潮社代表取締役の佐藤隆信氏は以下のようなリリースを発表した。 https://www.shinchosha.co.jp/sp/news/20180921.html 弊社は出版に携わるものとして、言論の自由、表現の自由、意見の多様性、編集権の独立の重要性などを十分に認識し、尊重してまいりました。…… それら

    『新潮45』の休刊に失望した
    pero_pero
    pero_pero 2018/09/26
    新潮社は自らの名誉回復の機会を失った上に、ツイートをしていたSNS担当者始め、反論をしようとしていた一部社員の覚悟を踏みにじったのだと思う
  • ウルトラマンのネタバレ

    4歳の息子がウルトラマンにはまってきた。 お友達の影響でフィギュアでの戦いごっこから始まり、ウルトラマンを読んだり。 夏休みに帰省した時のお祭りでは中古のフィギュアやが売ってたので買ってあげると喜んだ。 それを持って歩いてると私の同級生(もうおっさん)達は「お!セブンか。かっこいいねー」とか「ゼットン強いもんなー」とか声をかけてくれた。 バルタン星人くらいしか知識がない私(母親です)にとって、やっぱり男子はウルトラマンを皆見てたのだなあと感心したものだった。 ちなみにリアルタイムは80の世代です。 帰ってきてからそろそろテレビも見せてあげようかと、Netflixにあったジードを適当に見せてみた。 けど、やっぱ古典からだよなあと初代ウルトラマンも見せるようにした。 そんなある日、息子が「最後にゼットン勝つんだよね。」と言い出した。 「え?なんで知ってるの?」(私はwikipediaで予習

    ウルトラマンのネタバレ
    pero_pero
    pero_pero 2018/09/26
    【ネタバレ】この増田は男
  • はてなブックマーク - ペットショップのオーナーからいつも「4本のコーヒーの中から好きなのを飲め」と言われてとりあえず1本選んでいた話のオチが恐ろしすぎた - Togetter

    世の中 ペットショップのオーナーからいつも「4コーヒーの中から好きなのを飲め」と言われてとりあえず1選んでいた話のオチが恐ろしすぎた - Togetter

    はてなブックマーク - ペットショップのオーナーからいつも「4本のコーヒーの中から好きなのを飲め」と言われてとりあえず1本選んでいた話のオチが恐ろしすぎた - Togetter
    pero_pero
    pero_pero 2018/09/26
    缶への入れ方が分からない、という人もいるけど中に入れなくてもいいよね。飲み口に塗っておくとか
  • ペットショップのオーナーからいつも「4本のコーヒーの中から好きなのを飲め」と言われてとりあえず1本選んでいた話のオチが恐ろしすぎた - Togetter

    こゆるぎ岬 @o_thiassos ①さいきん心霊系の話ばかりネットで観てたら、凄いのにブチ当たった。心霊話ではないんだけど。 その人(坊さん)が昔関東の寮で修行をしているとき、息抜きに近くのペットショップで犬と遊んでたら、そこの経営者に気に入られた。経営者はいつも缶コーヒーを4並べて好きなのを飲めと言ってきた。 2018-09-25 22:16:04 こゆるぎ岬 @o_thiassos ②その4コーヒーは銘柄がいつも同じなので不思議だったが、とりあえず1選んでいただいていた。あるとき犬の散歩と15分のおしゃべりだけで月に15万やる、と言われたが、修行中ということもありお断りした。そのうち4年間の修行を終え、挨拶して別れた。 2018-09-25 22:19:43 こゆるぎ岬 @o_thiassos ③それから数年後、その経営者がテレビに出た。なんとあの愛犬家連続殺人の犯人(映画

    ペットショップのオーナーからいつも「4本のコーヒーの中から好きなのを飲め」と言われてとりあえず1本選んでいた話のオチが恐ろしすぎた - Togetter
    pero_pero
    pero_pero 2018/09/26
    本当に運が良い人ならそんな怖いおっさんに出会わないのでわ
  • 「オナホを使ったことないやつが人類を滅ぼす」ライター・ヨッピー- FANZA Magazine

    pero_pero
    pero_pero 2018/09/26
    ちなみにTENGAはオナホじゃないからな、シリコン製の貫通タイプと非貫通タイプ両方試してみてようやくオナホ使いましたって言っていいんだからなってオナホ協会の人が言ってた
  • 開発者といえばアナルの話でしょ

    pero_pero
    pero_pero 2018/09/26
    開発チームとかあるの???
  • オブジェクト指向が5000%理解できる記事

    前書き 結論から。 オブジェクト指向とは、現実世界を正しく捉えることです。 オブジェクト指向、全然むずかしくないんですけど、悩んでる人多いですね。この記事を読めば絶対に分かるようになるので、ゆっくり読んでみてください。 想定読者は今まさにオブジェクト指向に苦戦している人たちです。 オブジェクト指向ができた背景とかオブジェクト指向のメリットとかそういうのはググればいくらでも出てくるので、この記事ではオブジェクト指向の質的なコンセプトにのみ焦点を当てています。 あたまでっかちな説明ばかりで分かりにくかったオブジェクト指向が、5分でサクッと理解できる内容になっています。お楽しみに! 目次 理論編 オブジェクト クラス プロパティ メソッド メッセージング 実践編 まとめ おまけ 継承 ポリモフィズム コンストラクタ カプセル化 理論編 むずかしく考えないでくださいね。オブジェクトとは、物です。

    オブジェクト指向が5000%理解できる記事
    pero_pero
    pero_pero 2018/09/26
    5000%理解できるということは超初心者向けということかな
  • ヘルシオをうまく使いこなせる人は、AI時代もかなりラクラク生き残れるんじゃないだろうか。 | Books&Apps

    先日、ちょっと衝撃的すぎる体験をしたのでまとめてみようかと思う。 端的にいうと、「あー、AI仕事を奪われるってこういう事なんだな」って奴である。 事の発端は先月、新潟に旅行にいった事から始まる。 米どころ新潟で、真に旨いコシヒカリを見つけ出すのを目的に猛烈に白米をべたのだけど、その副作用?として体重が4キロも増えてしまったのである(その時の旅行のまとめ記事→ あなたはきっとまだ当の当に美味しい「魚沼産コシヒカリ」をべたことがない | Rettyグルメニュース ) さすがに4キロは太り過ぎである。痩せねば。という訳で、ちょうどその頃、与沢翼氏が絶+筋トレダイエットを行っており、僕も氏に見習ってそれを踏襲してみる事した。 絶して、まあ多少はスルッと痩せることには成功したのだけど、絶ダイエットによってわかった一番の効用は、事の買い出しとか調理とかを全部なくすと、メッチャク

    ヘルシオをうまく使いこなせる人は、AI時代もかなりラクラク生き残れるんじゃないだろうか。 | Books&Apps
    pero_pero
    pero_pero 2018/09/26
    僕は料理する時間もお皿を洗う時間も好きなんだけれどもネットを見ているとこれらが大嫌いな人が多くて面白い。
  • ついにリーマン予想が証明された!? - とね日記

    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! --------------------------------- 9月25日に追記: 月曜の深夜にこの記事を投稿したが、その後、アティヤ博士の発表に対して専門家の間では懐疑的、否定的な意見が支配的になってきた。証明は失敗している可能性が高い。しかし結論を急がず専門家による査読の結果を待つべきだ。今後の成り行きを見守っていきたい。 --------------------------------- ひとつ前の記事を書いている最中に、とてつもないニュースが飛び込んできた。あの「リーマン予想」が証明されたというのだ。ドキドキして気もそぞろである。これは今から160年前(日は幕末)にドイツ数学者「ベルンハルト・リーマン」により提唱された予想で、「ミレニアム懸賞問題」という難問の

    ついにリーマン予想が証明された!? - とね日記
    pero_pero
    pero_pero 2018/09/26
    ついにサラリーマン2:6:2の謎が解明される時が来たのか
  • 日本相撲協会 貴乃花親方の主張に反論 | NHKニュース

    大相撲の元横綱 貴乃花親方が日相撲協会に提出した退職届を提出したことを受けて、25日夜、相撲協会が報道陣の取材に応じ「貴乃花親方が主張している告発状などに関して、事実無根であることを認めないと一門への所属を認めないわけではない」などと反論しました。そして、貴乃花親方が提出したのは「退職届」にはあたらず、協会から退くためには正式な「退職届」が必要だとして、改めて提出しなければ受理しないことを明らかにしました。 貴乃花親方は25日夕方に記者会見し、「ことし3月に内閣府に提出した貴ノ岩への傷害事件に関する告発状について、8月に日相撲協会から書面が届き『事実無根な理由によりなされたものだ』と結論づけられていたほか、私がいずれの一門に入る条件としてこれを認めるよう要請を受け続けてきた。しかし、告発状は事実無根な理由に基づくものではない。真実を曲げることはできない。貴乃花光司が引退することが最善の

    日本相撲協会 貴乃花親方の主張に反論 | NHKニュース
    pero_pero
    pero_pero 2018/09/26
    この件全然わからない
  • 「新潮45」大騒動で「杉田水脈」に離党・除名処分の可能性 | Smart FLASH[光文社週刊誌]スマフラ/スマートフラッシュ

    新潮社の月刊誌「新潮45」が10月号に掲載した企画「そんなにおかしいか『杉田水脈(みお)』論文」が、猛批判を浴びている。 【関連記事:上西小百合が暴露、宿舎内の不倫・愛人事情】 杉田水脈衆議院議員(51)は、同誌8月号に「『LGBT』支援の度がすぎる」を寄稿。差別的な内容への批判を受けていたが、最新号で、擁護特集が掲載された。 文芸評論家の小川栄太郎氏は、LGBTが生きづらいなら痴漢も生きづらいなどと主張し、「彼らの触る権利を社会は保障すべきでないのか」などと書いていた。 この問題をめぐっては、新潮社と接点がある多くの作家から「差別に加担している」と批判の声が上がり、社内の文芸部署もSNSを通じて「45」の企画に否定的な見解を示唆していた。 世間の猛烈な反発を受けた新潮社は、21日、「あまりに常識を逸脱した偏見と認識不足に満ちた表現が見受けられた」などと、佐藤隆信社長名の異例のコメントを発

    pero_pero
    pero_pero 2018/09/26
    除名の話が上がる理由も「差別的な発言」ではなくて「党に迷惑をかけたから」だろうからなー。