2024年2月4日のブックマーク (3件)

  • プログラミングの終焉と生存戦略|k1ito

    この文章は何: 近年の生成AIブームにより、革命的なまでにプログラミングという仕事の形は変わることが予想され、実際、今までにない速度で世界が効率化され様々なサービスがローンチされていく中「使う側」としても「作る側」としても「IT業界(特にSaaS業界など)での生存」は難しくなっているように感じます。正解を知っていたらとっくに僕は大儲けをしているわけですが、当然わかるはずもなく生存戦略に苦しむだけの中での寝言です。 まとめと結論めいたもの:AI技術の発展により「プログラミング」と呼ばれる「人間の仕事を機械に引き継ぐ行為」のほとんどはゼロコストで行えるようになり、少なくとも今ほどの価値や競争優位の源泉とはならないだろう。今やるべきは、AIを自社の競争優位の源泉とするべく、まるで人材投資のようにAIへの引き継ぎ書を書くことと、AIの研修制度を作ることかもしれない。 プログラミングという仕事の終焉

    プログラミングの終焉と生存戦略|k1ito
    pero_pero
    pero_pero 2024/02/04
    仕事関係で画像関係をAI生成すると、既存で出回っているような画像は強いけどほしい画像を作るのが本当に下手くそなので毎回歯がゆい気持ちになっていて、おそらくおんなじような気持ちになるんじゃないかなと
  • バルミューダ、まるごとソーセージを完璧に温める家電「リベイカー」 - 家電 Watch

    バルミューダ、まるごとソーセージを完璧に温める家電「リベイカー」 - 家電 Watch
    pero_pero
    pero_pero 2024/02/04
    このタイトルは虚構かと思った
  • デザイナーが原稿支給なのに文字を手打ちしてミスしたら刷り直し料金や訂正シール料金がデザイナー持ちになる可能性はある話…値段間違えで損害賠償になる場合も

    きのこ|グラフィックデザイナー @red_dot_mush チラシの文字ミスで「デザイン代だけチャラにしたらそれ以上の責任はない」と書いている人がちらほらいるけどデザイナー側のミス(原稿支給なのに手打ちしたとか)とかで印刷物の刷り直し料金or訂正シール料金がデザイナー持ちになるケースもあるよ…緊張感もってやったほうがいいよ 2024-02-02 15:41:39 きのこ|グラフィックデザイナー @red_dot_mush 印刷代だけですめばいいけれどもチラシやカタログの値段を安く打ち間違えて損害賠償みたいな話も聞いたことはある(自分が遭遇したことはないけど)ので、間違えてもデザイン代ゼロにすれば大丈夫!みたいな軽い気持ちで校正作業せんほうがいいとおもう。紙は取り返しつかんぞ… 2024-02-02 15:45:47 きのこ|グラフィックデザイナー @red_dot_mush 名前(名称)・

    デザイナーが原稿支給なのに文字を手打ちしてミスしたら刷り直し料金や訂正シール料金がデザイナー持ちになる可能性はある話…値段間違えで損害賠償になる場合も
    pero_pero
    pero_pero 2024/02/04
    通常はそうなんだけど、そう思ってくれないお客さんも居るので、なにかミスがあった時に気持ちよくじゃあ全部ちょっとやり直しますねと言えるような金額設定にしておくと結局良いお客さんしかやってこなくなる