タグ

ブックマーク / ascii.jp (7)

  • HUAWEI MatePad 11の新OSでもAndroidアプリは使える! その入手方法は? (1/2)

    ファーウェイの最新タブレット「HUAWEI MatePad 11」を1ヵ月ほど使ってみました。前回は、基的な仕様と使い勝手についてレポートしましたが、今回はアプリの導入方法について紹介します。 HUAWEI MatePad 11はOSにファーウェイ独自の「HarmonyOS 2」を採用しており、Googleのアプリはプリインストールされていません。「Google Play」にもアクセスできません。使いたいアプリを入れられなくて困ることはないのか? 気になる人もいることでしょう。ですが、実際にはそんなに困らなかったんですよね、というレポートです。 アプリの主な入手方法は3つ HUAWEI MatePad 11でアプリを入手するには、主に3つの方法があります。1つはファーウェイ独自の「HUAWEI AppGallery」から入手する方法。ファーウェイが運営するアプリストアで、ファーウェイ端末

    HUAWEI MatePad 11の新OSでもAndroidアプリは使える! その入手方法は? (1/2)
    perry-tips
    perry-tips 2022/07/17
    “GSpace”
  • 5000万+4800万画素のハッセルブラッドカメラが魅力の「OnePlus 9 Pro」 (2/2)

    ハッセルブラッドの高画質カメラを2基搭載 カメラは4800万画素+5000万画素(超広角)+800万画素(光学3.3倍望遠)+200万画素(被写界深度測定)という4つの組み合わせ。センサーは4800万画素が1/1.43型のソニーIMX789、5000万画素が1/1.56型のソニーIMX766という贅沢な組み合わせだ。2つの高解像度カメラ搭載しており、縦にその2つが並ぶデザインも独特と感じる。カメラの台座部分からこの2つのカメラは出っ張っているがそれほど気にならない。ハッセルブラッドのロゴは控えめにプリントされている。 カメラのUIはシャッターボタン上に各種モードが並ぶ。他社のスマートフォンに見られる「その他」のモードがないため、好みの撮影モードを選びやすい。高画質カメラへの切り替えも「その他」から選ぶ製品があるが、OnePlus 9 Proは写真モードで画面右上の設定からアイコンを選ぶだけ

    5000万+4800万画素のハッセルブラッドカメラが魅力の「OnePlus 9 Pro」 (2/2)
    perry-tips
    perry-tips 2021/09/19
    “ハッセルブラッドカメラ”
  • CSS3で作るダイナミックな3D表現 (1/2)

    ダイナミックに切り替わるページナビゲーション 一見するとシンプルなデザインのサイト「HUMAAN」。その魅力は、細部まで作り込まれたインタラクションにある。中でも目を引くのが、フルスクリーンで展開されるダイナミックな変形アニメーションだ。何気なく下部のメニューをクリックすると、ページ全体が大きく回転しながら切り替わる。その動きが非常に気持ちよく、コンテンツをうまく魅せる素敵な仕掛けだ。 この3D回転は、連載第1回「CSS Transitionsを使った3Dロールオーバーのアイデア」で紹介した3D変形と同じ仕組みで実装されている。今回は、3D回転によるダイナミックなコンテンツ切り替えについて、第1回の記事をヒントに再現してみよう。 STEP 1:3Dの構造を考える 最初に、ページ全体を回転させるため、ウィンドウと同じ大きさの2つの面(div要素)を用意し、transformプロパティで変形さ

    CSS3で作るダイナミックな3D表現 (1/2)
    perry-tips
    perry-tips 2021/01/27
    “、ウィンドウと同じ大きさの2つの面(div要素)を用意し、transformプロパティで変形させて直方体を組み立てる。 底面(BOTTOM)は、縦方向にウィンドウの高さ”
  • マウスホバーで動き出す動画ページの作り方 (1/2)

    マウスホバーを基点とした動画再生 「CONTROL FILMS」は、一見するとサムネイルを並べただけの非常にシンプルなサイトだ。だが、サムネイル上にマウスホバーすると動画の再生が始まり、にぎやかなサイトに一変。コンテンツの魅力を引き出し、第一印象を覆すことに成功している。 今回はCONTROL FILMSを参考に、マウスホバーで動画を自在に制御するサイトを作ってみよう。 STEP 1:video要素の設置 最初に、動画を再生するためのvideo要素を設置する。video要素は、自動再生やループ、サムネイルの指定、コントローラーの表示/非表示等を属性値で設定できる。例では動画の自動再生(autoplay) / ループ(loop) / サムネイル画像(poster)を指定している。 ■ソースコード(HTML) <video autoplay loop poster="img/thumb.jpg

    マウスホバーで動き出す動画ページの作り方 (1/2)
    perry-tips
    perry-tips 2021/01/27
    “ あのサイトとはひと味違う!こだわりマウスオーバー20連発 マウスオーバーとマウスアウトで異なる動きを見せる、こだわりのマウスオーバーアニメーション。CSS3とjQueryを使って20個のバリエーションを作る。 ”
  • マンガ:Webディレクター 江口明日香が行く

    「江口明日香」は、とあるWeb制作会社の敏腕ディレクター。悩めるネットショップオーナーたちへ商売の心得を説き、Webマーケティングの手法を駆使しながら、苦境に立つネットショップを次々と繁盛店へと導く。 (漫画=市川智茂、原作=サーフボード)

    マンガ:Webディレクター 江口明日香が行く
  • CSS初学者の最初の壁「スタイルの継承」をしっかり理解する

    CSSの初学者が最初につまづくのが「継承」ではないでしょうか。無駄なコードや無効なコードを書かないように、CSSの継承をしっかり理解しましょう。 両親の背が高ければ子どもも背が高くなるという具合に、「継承」は現実の世界でも見られます。CSSも同じことが言えます。 包含ブロックに緑色を指定すれば、色が上書きされない限り内側のブロックもすべて緑色になります。特定のプロパティ値が親要素から子要素にそのまま引き継がれる、「継承」という仕組みです。 継承のいろいろな面を取り上げて、それぞれの要素に対してどういった影響が及ぶのか、解説します。 CSSの継承はどれぐらい便利なのか CSSの継承で、Webサイト制作の時間と労力を軽減できます。body要素のすべての子要素に対して色を指定すると、時間がかかり、エラーが起こりやすくなり、保守も大変です。ブロック内の子要素すべてにfont-familyとfont

    CSS初学者の最初の壁「スタイルの継承」をしっかり理解する
    perry-tips
    perry-tips 2020/10/05
    “Webサイト制作の時間と労力を軽減できます。body要素のすべての子要素に対して色を指定すると、時間がかか”
  • 長すぎるスマホサイトをスマートにリデザインする6つのコツ

    スマホ対応していないWebサイトはもはや少なくなりましたが、あなたのサイトはよいUXを提供できていますか? 「長すぎるページ」を解決するデザインのコツを紹介します。 進化の早いデジタルの世界におけるデザイナーの役割は、ユーザーに無駄な時間を使わせないようなシンプルなインターフェイスを提供することです。デザインをシンプルにした分だけ、よい多くのコンバージョンを期待できます。とはいえ、市場の大半をモバイルデバイスが占めている現在では、シンプルなインターフェイスを提供するのは簡単ではありません。 なによりモバイルデバイス経由のオンラインショッピングが増えている中で、モバイルユーザーにとって使い勝手が良いWebサイトを構築することが欠かせません。そこで問題になるのがロングスクロールのWebサイトです。 ロングスクロールページの問題 モバイルユーザーはロングスクロールWebサイトへのアクセスを敬遠し

    長すぎるスマホサイトをスマートにリデザインする6つのコツ
  • 1