タグ

音楽に関するpersona090212のブックマーク (76)

  • 【人気投票 1~132位】ボカロP人気ランキング!好きなボーカロイドのプロデューサーは?

    みんなの投票で「ボカロP人気ランキング」を決定!ボーカロイドを使用して楽曲を制作し、動画投稿サイトで作品を発表する「ボカロP」。高い人気を獲得し、メジャーデビューを果たすアーティストも少なくありません。ボカロP名「ハチ」で数多くの人気曲を発表した「米津玄師」や、美しいイラストも魅力的な「40mp」こと「イナメトオル」、2020年デビューにして早くもミリオンを達成した「kanaria」など、注目度満点のボカロPが勢揃い!あなたが好きな、ボカロPを教えてください! 最終更新日: 2024/07/25 1分でわかる「ボカロP」 動画投稿サイトをきっかけにブレイクする人物が多数! 「ボカロP」とは、音声合成ソフトのVOCALOID(ボーカロイド)とプロデューサーを組み合わせた造語で、ボカロで制作した楽曲を動画投稿サイトで発表している音楽家のことを指します。ボカロPとして人気を獲得した後に、シンガー

    【人気投票 1~132位】ボカロP人気ランキング!好きなボーカロイドのプロデューサーは?
  • YouTubeのプレイリストをYouTube Musicに同期化する

    YouTube を YouTube Musicに同期する YouTubeのプレイリストトラックを自動的にYouTube Musicのプレイリストに交換します

    YouTubeのプレイリストをYouTube Musicに同期化する
  • 君は音圧戦争を生き抜けるか? 音楽ストリーミング時代のラウドネス・ウォー対策

    マスター音源をメディアごとに分けて作成する動きも 現時点で-14LUFSのラウドネスノーマライゼーションを実施しているYouTubeの場合、コンテンツごとにどの程度音量が下げられているのかが簡単に確認できる。動画の画面上で右クリックをして、メニューから「詳細統計情報」を選ぶと、さまざまな情報が表示されるので、「Volume/Normalized」を確認しよう。 下図のように「100% / 47% (content loudness 6.6db」と記載されていれば、動画左下のボリューム設定が100%の場合、コンテンツ来の音量に対し47%まで下げられて送出されていることを示している。数値にすると6.6デシベル下げられているという意味だ。この場合、デシベル値とLUFS値は同義と考えてよい。 YouTube動画の画面上で右クリックをして、メニューから「詳細統計情報」を選ぶと音圧の情報を確認可能。

    君は音圧戦争を生き抜けるか? 音楽ストリーミング時代のラウドネス・ウォー対策
  • Youtubeに著作権侵害と言われたので異議を申し立てたら三日で解決しました。 – Darumatcha DIY

    こんにちは!Darumatcha(だるまっちゃ) DIYです! だるまが好きなフランス人のと抹茶が好きな日人の夫が、解体寸前だった築50年の空き家を購入し、セルフリノベーションで素敵な居住空間に生まれ変わらせるべく挑戦しています。 どんな空き家を購入したかは、以下の動画でご確認いただけます。 突如きた著作権侵害の通知 Youtubeに動画を投稿し始めてから約一年半…来週の動画はどうしようかなんて夫婦で話していたら、とある通知が舞い込んできました。リンクに飛んでみると、少しいつもと様子が違います。 一年以上前にアップした動画ですが、よく見てみると…。 自分たちが使用しているBGMが著作権侵害しているとかで、収益化が「利用不可」になっているではありませんか!一年かけてやっとたどり着いた収益化が、利用不可になるとは何事だと夫婦で焦ってしまいました。BGMを利用するときは特に気を付けて選曲して

    Youtubeに著作権侵害と言われたので異議を申し立てたら三日で解決しました。 – Darumatcha DIY
  • Youtube「歌ってみた」著作権の侵害にならない方法!初心者でも分かる | 大阪のボイトレ・ボーカルレッスン|HMS大阪

    さて、これから「歌ってみた」やってみたいけど著作権がよく分からない、せっかく投稿したのが著作権侵害になってしまうの?など不安を抱えてる方は多いと思います。今回は初めての方にも安心して合法的に「歌ってみた」動画投稿をしていただけるよう 「歌ってみた」をする上で著作権の何がダメなのか? 合法で「歌ってみた」をするにはどうすればいいの? の解説をしたいと思います。 著作権って何?一体何がダメなの? 「歌ってみた」をする上で避けては通れない、著作権問題。 ただしくは、以下の『著作権』と『著作隣接権(原盤権)』に注意する必要があります。 「歌ってみた」に関連することだけ、簡単にまとめますと、下の図の「音楽をつかう人」が今回Youtubeで動画投稿する「あなた」です。 歌などの作品を作った人が、その作品を使いたい人に対して「使っていい」や「使ったらダメ」を言える権利です。これが作品を作った人に与えられ

    Youtube「歌ってみた」著作権の侵害にならない方法!初心者でも分かる | 大阪のボイトレ・ボーカルレッスン|HMS大阪
  • https://www.soundhouse.co.jp/contents/column/index?post=2172

  • Spotify、楽曲を投稿できる新機能を無償で提供(ジェイ・コウガミ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Spotifyは、アーティストやレコードレーベルがリリース前の未発表曲をSpotifyのプレイリストキュレーションチームに直接送れる新機能を公開した。 このSpotifyの機能はベータ版で、世界で100人以上から構成されるSpotifyのプレイリストチームが、Spotifyで更新する独自プレイリストに楽曲を検討するために楽曲が活用される。 利用できるのは、SpotifyがレーベルやDIYアーティスト向けに提供する解析ツールやハウツーのガイドをまとめた「Spotify for Artists」サービスのアカウントを持つ人が対象となる。 「Spotify for Artists」の中にある解析ツールSpotify Analyticsから未発表曲を選択し、投稿することができるオプションが追加されている。Spotifyのプレイリストを編成するキュレーターたちは、投稿された曲と情報から、プレイリスト

    Spotify、楽曲を投稿できる新機能を無償で提供(ジェイ・コウガミ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 【音楽活動の必須ツール】1時間でわかるアーティスト向けSpotify for Artistsの使い方(改訂版)|THE MAGAZINE

    2021.3.31 「Spotifyでの再生を伸ばしたい」 「プロモーションのやり方を知りたい」 自分で楽曲を配信しているアーティストが自ら使うために 始め方から応用までSpotify for Artistsについて解説 音楽ストリーミングサービスの普及に伴い、デジタルディストリビューションサービスを利用することで、今や誰でも好きなタイミングで音楽作品をリリースすることができるようになりました。 ただ、多くの人に聴いてもらうためにはリリース後のアクションが重要です。 今回は、プロモーションや活動の手助けとなるツールとして、Spotifyが提供しているSpotify for Artistsの使い方を改めてお伝えします。 Spotify for Artistsでできる主なこと プロフィールの編集(Spotifyでの自分のアーティスト画像の変更など) アナリティクス(楽曲の再生回数やリスナーの傾

    【音楽活動の必須ツール】1時間でわかるアーティスト向けSpotify for Artistsの使い方(改訂版)|THE MAGAZINE
  • Spotify for Artistsにアクセスする - Spotify

    Spotify for ArtistsにアクセスするSpotify for Artistsでは次のことを行えます。 オーディエンスのデータを確認する音楽を宣伝するアーティストプロフィールを管理するまた、アーティストページを設定すると、青色の認証チェックマークが付きます。 ウェブブラウザ版 (artists.spotify.com)、iOSとAndroid向けのSpotify for Artistsアプリがあります。 アーティストとマネージャーあなたを招待するようアーティストチームに依頼する チームのメンバーが管理者アクセス権をすでに持っている場合は、あなたに招待を送るよう依頼してください。管理者への連絡方法がわからない場合は、リクエストを送信してください。Spotifyから管理者に通知します。ディストリビューターを通して即時にアクセスする 推奨されているプロバイダーを利用して音楽を配信して

    Spotify for Artistsにアクセスする - Spotify
  • 【連載】アーティストのための法と理論 Vol.6 – ラッパーとビートメーカーとの権利関係 | Law and Theory for Artists|THE MAGAZINE

    【連載】アーティストのための法と理論 Vol.6 – ラッパーとビートメーカーとの権利関係 | Law and Theory for Artists 2020.10.7 音楽家に無料法律相談サービスを提供するMusic Lawyer Collective「Law and Theory」の弁護士メンバーが、音楽活動における法的な具体事例をQ&A形式で定期的に解説・紹介する連載『Law and Theory for Artists』の第6回。 今回は、ラッパーとビートメーカーとの権利関係について取り上げます。 【連載】アーティストのための法と理論 - Law and Theory for Artists Vol.6 Q. ビートメーカーから提供してもらったビートにラップをのせて楽曲を制作したのですが、この完成した楽曲の権利が誰のものになるのか、詳しく教えてください。 <相談内容> SoundC

    【連載】アーティストのための法と理論 Vol.6 – ラッパーとビートメーカーとの権利関係 | Law and Theory for Artists|THE MAGAZINE
  • アニメ産業の市場規模は過去10年で倍増!声優業界の変化から始めた新たな取り組み

    株式会社アプラ(東京都渋谷区、代表取締役:新 快介)は、さまざまな調査データより読み取った声優業界の変化についてまとめました。アニメの人気上昇に伴い、アニメ産業の市場規模は大きくなり声優志望者も増えていますが、声優だけでべていくには困難な世界である現状が読み取れます。 アニメ産業の市場規模は、過去10年で倍増 2002年~2021年の調査によると、国内外ともに右肩上がりで過去10年でアニメ産業の市場規模は倍増しています(表01)。アニメの制作数に関しても増加傾向にあります(表02)。少子化が進んでいるにも関わらず、アニメの人気上昇・市場の拡大が見られるということは、経済力のある大人からの人気が高まっていると考えられます。 また、アニメの人気上昇に伴い声優の需要も増加しています。声優のデータベースとして業界でも使われている「声優名鑑」に掲載されている声優の数を比較すると、2011年には

    アニメ産業の市場規模は過去10年で倍増!声優業界の変化から始めた新たな取り組み
  • Spotify for Artistsの活用方法を深く理解する -プレイリストに入るためには? | BIG UP!zine

    Gerbera Music Agency/Plutoの金野です。アーティストのSNS広告/ピッチングを支援する会社を運営しています。今回はコラム企画の2目として、Spotify for Artistsの活用方法について書きます。Spotifyを攻略するうえで絶対に欠かせないツールなので、ぜひこのコラムを機会に使い倒してみてください。 また、すでにSpotify for Artistsを活用している方にとっては初歩的な内容も多く含まれますが、各項目で重要なポイントについても解説しているので、興味を持った項目に適時目を通していただけますと幸いです。 ▼コラム1目はこちら 【コラム】YouTubeの活用方法を理解する -アルゴリズムの構造を掴む- https://big-up.style/zine/article/news/20200922-8434 Spotify for Artistsに

    Spotify for Artistsの活用方法を深く理解する -プレイリストに入るためには? | BIG UP!zine
  • エクシング、ライバー事務所「JOYSOUND LIVER PROMOTION」を立ち上げ | Musicman

    エクシングは、配信アプリを通じてライブ配信を行うライバーのマネジメント事業として、ライバー事務所「JOYSOUND LIVER PROMOTION」を立ち上げ、1月23日より、公式サイトを公開するとともに、所属ライバーの募集を開始した。 音楽の楽しさを世に発信し続けてきたJOYSOUNDが、業界で培ってきたノウハウを活用することで、音楽や歌を愛し、その楽しさを世に発信したいと願うライバーの活躍をバックアップすべく発足した「JOYSOUND LIVER PROMOTION」。 音楽や歌が好きでライブ配信に意欲のある18歳以上の人であれば、誰でも応募可能で、公式サイトからエントリーののち、ビデオ通話等による審査を経て、正式に所属を決定する。なお、安心して配信が行えるよう、所属ライバー一人ひとりにライバー経験者の担当マネージャーが付き、ライブ配信の方法をはじめ、自身の持ち味を発揮するためのアドバ

    エクシング、ライバー事務所「JOYSOUND LIVER PROMOTION」を立ち上げ | Musicman
  • Spotifyの再生回数のカウントの詳細やカウントされない場合の対処法を解説 | App Story

    Spotifyの再生回数のカウントの詳細について 音楽ストリーミングサービス「Spotify」の再生回数のカウントの詳細について解説していきます。 再生回数の確認方法 Spotifyで再生回数を確認したい場合は、再生回数を確認したいアーティストのプレイリストを開き、曲のメニューアイコンからアーティストを表示をタップしてください。 再生回数が表示されます。 聴いた時間は1年の累計が12月に発表される Spotifyで自分が聴いた音楽の再生回数に関しては知ることが出来ません。 ただし、12月に1年間に聴いた音楽の再生時間累計と再生したアーティストトップ5位、トップソング5位までと、最も聴いた曲のジャンルが表示されます。 ダウンロードして聴いた曲もカウントに反映される Spotifyでは曲をダウンロードしておいて、オフライン環境下で音楽を聴くことも出来ます。 ダウンロード再生した曲に関してもカウ

    Spotifyの再生回数のカウントの詳細やカウントされない場合の対処法を解説 | App Story
  • 歌を歌いたい!そんなあなたの願いを叶えるボーカリスト向けサービス「Music Planet」とは? - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー 歌を歌いたい!そんなあなたの願いを叶えるボーカリスト向けサービス「Music Planet」とは? 「Music Planet」 PR 2023年11月17日 あなただけの思いを叶える、あなただけの音楽活動を──そんな理念を掲げるボーカリスト向けのサービスが存在することをご存じだろうか。「Music Planet(ミュージックプラネット)」と名付けられたそのサービスは、経験がなくても、自信がなくても、自分なりの音楽活動を楽しみたいと思っているボーカリストをプロがサポートするプログラム。今年9月には、サービスを通じてオリジナル楽曲を制作した約50組のアーティストが、山口・山口きらら博記念公園で開催された音楽フェス「WILD BUNCH FEST. 2023」内の無料エリア・やまぐち富士商ドーム内に設置された「ミュージックプラネット ドームステージ」に立ち

    歌を歌いたい!そんなあなたの願いを叶えるボーカリスト向けサービス「Music Planet」とは? - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • うたスキ ミュージックポストに付いてのQ&A|曲作りしたい方はえんすぺまで!

    「うたスキ ミュージックポスト」とはJOYSOUNDで提供されているカラオケ無料投稿サービスの名称です。 このサービスをうまく利用するとオリジナルソングをカラオケボックス等で歌う事が出来ます。 配信、すなわち通信カラオケはどの楽曲も音圧等のレベルを合わせる必要があり、カラオケで歌うのに適した音源作り(作り直し)をして収録しています。すべての楽曲に作品コードが付き、JOYSOUNDが配信しています。 「うたスキミュージックポスト」は投稿型配信になり投稿した音源がそのまま演奏されます。歌うにはその店(その機種)ごとに1回目はダウンロードが行われます(自動)。配信に直接JOYSOUNDは関わりません。 分かり易く言えばJOYSOUNDが一般の方に無償でカラオケ機器の機能の一部を貸し出しているような形と言えます。 いいえ、JOYSOUND提供のサービスとなりますのでJOYSOUNDの機器を設置し

  • YouTube公式アーティストチャンネル(OAC)とは | YouTubeを使った音楽プロモーション ― チャンネル成長させファンを獲得する|THE MAGAZINE

    ■OAC OACとは、一定の条件を満たし、YouTubeにより認証されたアーティストYouTubeチャンネルのことです。 OACは音楽を伝えやすいレイアウトになっており、1つのチャンネルで、アーティストの作品がまとめられたり、レイアウトのカスタマイズ、YouTubeアナリティクスを使った分析などができるようになります。 ―自分のチャンネルをOACにするには YouTubeによると、OAC化される条件は以下となっています。 アーティスト単位のYouTubeチャンネルがある YouTube上に公式ミュージック ビデオが少なくとも3ある YouTube Musicで配信されている楽曲が1リリース以上ある ※2020年4月22日追記 ↓ 現在、OAC利用要件はYouTubeによると下記となっています。 1人のアーティストまたは 1 つのバンドを代表する YouTube チャンネルを所有し運営して

    YouTube公式アーティストチャンネル(OAC)とは | YouTubeを使った音楽プロモーション ― チャンネル成長させファンを獲得する|THE MAGAZINE
  • nizima LIVE

    わかりやすい操作性で 高クオリティな動きを実現 nizima LIVE (ニジマ ライブ)は、かんたんな操作で誰でも簡単にVTuberになれるツールです。 Live2D社から生まれたこの公式トラッキングソフトウェアは、直感的な操作とわかりやすいデザインで高精度なトラッキングができます。 すでにVTuberの方は、Live2Dモデルの詳細なカスタマイズ機能を使えばnizima LIVEだけで自分好みの動きをすぐに実現することができます。 nizima LIVEは、あなたのVTuber活動を一緒に盛り上げる最高のVTuberツールです。

    nizima LIVE
  • BIG UP!

    あなたの楽曲を無料で音楽著作権の管理委託ができるサービスです。 音楽著作権の管理委託をすることで、楽曲の配信やその他の使用に応じて著作権使用料を受け取ることができます。 著作権管理申請のメリット さまざまな場所で発生する著作権使用料を受け取れる! 著作権使用料は、サブスク配信、ダウンロード購入、カラオケで歌われた時などさまざまな場面で発生します。 発生した著作権使用料を受け取ることができます。 作詞、作曲家に著作権使用料が分配される! 著作権を著作権管理業者に届出することにより、作詞家・作曲家は著作権使用料を受け取ることが出来ます。 より詳しいことを知りたい方は こちら どこで、どの曲が使われているかなどの情報を知ることができる! 著作権使用料が発生した際は明細を作成しますので、「どのようなシーンで使われたのか」「どの曲がよく使われるのか」などの情報がわかるため、今後の楽曲創作などにも活用

    BIG UP!
  • 人の歌声をVOCALOIDに!歌声変換プラグイン、VOCALO CHANGER PLUGINをヤマハが発売開始|DTMステーション

    10月18日、ヤマハがVOCALO CHANGER PLUGIN(ボカロ・チェンジャー・プラグイン)なるWindows/Mac用のVST3およびAudioUnits対応のプラグインのダウンロード販売を開始しました。これは人が歌った歌声をVOCALOIDの合成音声に変換することができるプラグイン。打ち込みを必要とせず、より簡単にVOCALOIDの歌声を作ることができるユニークなプラグインです。昨年発売されたVOCALOID6に搭載されていたVOCALO CHANGERという機能をプラグインとして切り出した格好ですが、単なる切り出しではなく、リアルタイムでの変換が可能になったり、操作可能なパラメータが追加されるなど、かなりパワーアップしたソフトとなっています。 価格は22,000円(税込)で、VOCALOIDユーザーであれば、クロスグレード版(※対象商品は記事最後に記載)を11,000円で購入

    人の歌声をVOCALOIDに!歌声変換プラグイン、VOCALO CHANGER PLUGINをヤマハが発売開始|DTMステーション