いじめによる被害が深刻化する中、教育委員会や学校の対応が問われている。 全国の小中学校や高校などで昨年度に把握されたいじめは61万件超に上り、過去最多となった。子どもの命に関わったり、不登校の原因になったりした疑いがある「重大事態」は、最も多かった年に迫る705件だった。 いじめ防止対策推進法と文部科学省の指針では、教委や学校はこうした事態に際し、第三者委員会を設けて事実関係を調査するよう定められている。 しかし、教委などが疑いを認めようとしないことが少なくない。ようやく調査が実施されても、被害者側が結果に納得せず、首長直轄の組織による再調査が行われる事例が急増している。 最近では、北海道旭川市の中学2年の女子生徒が凍死しているのが見つかった問題で、こうした経過をたどった。以前にも自殺を図っていたのに、学校側は重大事態として対処しなかった。 背景として指摘されるのは、現場の事なかれ主義や隠