ブックマーク / derorinkuma.com (2)

  • ザックジャパンへの手の平返しで思う事…結果だけじゃなくて内容や過程も見て欲しい | でろブロ

    「頑張りました」じゃ話にならないのは俺もよくわかる。例えば一般社会でも「頑張ったけどダメでした☆(ゝω・)vキャピ」じゃ済まない話があるのはよくわかる。 それこそ過程を見る事が出来ないものならば結果のみで判断するのは仕方ないと思います。だってどのような過程で失敗したのか見る事が出来ないのだから。結果が総てなのはわかるが、結果には必ず”理由”がついてくる事も忘れてはいけないって当に思います。 内容も見て判断してやって欲しい 例えばですが、名古屋グランパスやCSKAモスクワを観ている俺としてはこの2チームが落ちていくのは当たり前だと思うんですよ。 だって行き当たりばったりだもん 名古屋グランパスが勝ってた時期、誰に聞いても「なんでアレで勝てるのかわからない」と言ってました、俺の中の評価でも「グダグダやってるけど、最後は個人技でなんとかして勝つ、内容はクソ」と言う評価でした。 その状態でも奇

    ザックジャパンへの手の平返しで思う事…結果だけじゃなくて内容や過程も見て欲しい | でろブロ
    petitbang
    petitbang 2013/11/22
    概ね同意。
  • オフサイドルールの盲点を突いたロナウジーニョのアシスト動画が凄いと俺の中で話題に | サッカーコラム速報でろブロ

    ロナウジーニョがブラジル人らしい頭脳的なプレーで素晴らしいアシストを決めているようです。 画像を見れば大体想像がつくとは思いますが、まずは動画を御覧ください。 これぞマリーシア オフサイドやんこれ!! って思うやんかぁ?コーナーキック、スローイン、ゴールキックにオフサイドはないらしいんよぉ。 凄いなこのルールの盲点を突いた頭脳プレー!! これがマリーシアって奴か…いやマジでこれは凄いわ。ルールをちゃんとわかってない人じゃないとわからないマリーシアでした。 ※マリーシア…ポルトガル語で「ずる賢さ」を意味するブラジル発祥の言葉。サッカーで多用される。マリーシアを良しとするか否定するかは人それぞれである。

    petitbang
    petitbang 2013/02/15
    スローインにオフサイドが無いなんて何を今更って感じ。サガン鳥栖とか散々有効活用してたじゃん。ポイントはその前の給水演技じゃないかと。
  • 1