タグ

2008年5月21日のブックマーク (5件)

  • 仕事のスピードをアップさせるコツ | シゴタノ!

    いま書店に並んでいる日経ビジネスアソシエ(10/4号)の特集は、 「いつもクールに目標を達成する人の【1日 1週間 1ヵ月】 行動習慣」 ということで、ざーっと読んでみました。目に付いたところを拾うと、 ・仕事が最もはかどる曜日と最もはかどらない曜日は? ・仕事が最もはかどる時間帯と最もはかどらない時間帯は? ・1週間は日曜日から始まっている ・ワーク・ライフバランスを保つチェックリスト ・タイムマネジメントの究極の目標 ・色分け予定表 ・仕事日記 ・時間の総量管理 ・細切れ時間を活用するコツ ・時間を「寄せて上げる」 ・ランチ同窓会 ・残業は一切禁止 などなど。その中で一番最後に挙げた「残業は一切禁止」に注目してみます。 これを実践しているのは、下着メーカーのトリンプ・インターナショナル・ジャパン。 …我社の社では、バックオフィスの照明を1つのスイッチで消すシステムを導入し、18時半に

    petitetoyo
    petitetoyo 2008/05/21
    スケジュールを組む段階で、予めわかっているタスクに加えて、その日のタスクから派生して生まれるであろうタスクの“下ごしらえ”のための時間を組み込んでおくとよさそうです。
  • 金沢21世紀美術館

    お知らせ 10/4「二十一世紀塾」 前売り券完売いたしました お知らせ 金沢アートプラットホーム2008のチラシに関するお詫びと訂正 お知らせ 金沢アートプラットホーム2008 監視運営スタッフ緊急大募集(PDF:2027KB) 10月2日 UP! 10/4(土),5(日)開催の金沢アートプラットホーム2008関連イベントはこちらをご覧下さい 10月2日 UP! 10/4(土),5(日)金沢アートプラットホーム2008 オープニングイベント at The 金沢フォーラス開催のお知らせ 8月2日 UP! サイトウ・マコト展: SCENE[0] 開催中!(8月2日(土)〜11月3日(月・祝)) 6月2日 UP! 日比野克彦アートプロジェクト「ホーム→アンド←アウェー」方式 meets NODA [But-a-I]開催中!(5月31日(土)〜10月19日(日))

  • 金沢21世紀美術館◆美術館〜金沢21世紀美術館探索〜

  • 直島

    瀬戸内海にある直島の写真。直島・家プロジェクトを見に行ったのですが、さすがに話題になるだけのことはあります。直島の風景や生活感と一体となって、展示が行われており、調和感では国内随一といってもいいかもしれません。 下の神社ですが、この位置から見るとただの神社に見えますが、一つだけ尋常ではないところがあります。 殿にあがる階段がガラス製。 階段のガラスを通って、この下にある地下室に光が流れるようになっています。 近くから見ると下の写真のようになります。 階段の下には地下室があります。次は地下室への入り口。 ガラスの階段は地下室にも伸びていて、地下室に光を取り込んでいるのです。地下室の奥。 地下室へ続く穴から見た瀬戸内海。 直島・家プロジェクトは古い民家を改修して(無人になった古い民家の保存というべきか・・)、アーティストが空間をそのままアートに仕立て上げるというものなのですが、次の写真はその

  • 「直島・家プロジェクト」レポート

    今回の舞台は、香川県と岡山県市の瀬戸内海に浮かぶ人口約3,500人、面積約8.13平米、周囲16kmの小さな島。ここ直島では、世界でも類を見ないアートプロジェクトが行なわれている。活動開始以降、来島者は年々増加し2005年には10万人を超えた。それまでの主な産業といえば、1917年から直島の近代化政策として誘致された三菱マテリアル製錬所関連の重工業とハマチや海苔の養殖漁業だった。製錬所の誘致により、排出される亜硫酸ガス(SO2)の煙害により島北部周辺の木々は枯れ、周辺の山々が禿げ山化するという被害が発生するなど、島の環境は大きな影響を受けた。 1966年、南部に残された美しい自然を観光資源として活かそうと藤田観光が「フジタ無人島パラダイス」をオープンする。その後、オイルショックのあおりを受け、あえなく事業を撤退。1985年、福武書店の創業社長・福武哲彦氏と当時の直島・三宅親連町長が会談し、