タグ

2009年9月13日のブックマーク (9件)

  • 誰の「脳」が狂っているのか?

    誰の「脳」が狂っているのか? 澤口俊之の「若者の「脳」は狂っている」からの抜粋へのコメントと反応 その後の反応 くろき げん、「このあたりの動向について」 (Sat May 12 20:32:20 2001) 茂木賢一郎、「脳科学と教育、社会問題」 (Sat May 12 10:38:53 2001) 森山和道の日記の2001年5月10日 松元健二の日記の2001年5月9日 (以上、2001年5月12日) 抜粋 若者の「脳」は狂っている――脳科学が教える「正しい子育て」 澤口俊之 『新潮45』2001年1月号 (12/19発売) に掲載 いきなり「激論」で申し訳ないが、昨今の若者たちの脳は機能障害に陥っていると言わねばならない。早急になんとかしなければ、わが国の未来は危うい。 もちろん、「近頃の若者たちは…」という嘆きは、いつの時代だってある。人類最古の書、パピルスにも「この頃の者たち」に

    petronius7
    petronius7 2009/09/13
    このページの意見は真っ当だと思うけど、みんなが「あいつが狂ってる」と言い合うのはなんか変な気がする。たまには「自分が狂ってる!」っていう奴が居てもいいかなと思った。多分、こんな事を言う私は狂ってる。
  • AED普及しても救命率上がらない理由|ロハス・メディカル

    AED(自動体外式除細動機)の普及が進み、街中で倒れても助かる例が増えたかのように見える。だが実際に救命に結びついた例は多くないことが分かってきた。何が課題なのか考えさせる発表が2件相次いだので、ご紹介する。(川口恭) 一つ目の発表は、7月に心臓突然死ZEROアクション宣言を行った日医療学会によるもの。今週10日、アクションに関して笠貫宏議長が説明する記者発表会を開いた。 全国に22万台もAEDが設置されていながら、07年に一般市民によって心肺停止が目撃された心原性心肺停止19707件のうち、市民によってAEDなどが使用された例は287件しかなかったという。287件の生存率が42.5%、除細動されなかった例の生存率が9.7%と歴然とした差があるので、理論上は千人単位で救えるはずの命が失われていることになる。 なんとか、このことへの市民国民の認知を上げ、ためらわずに心臓マッサージとAED使

    AED普及しても救命率上がらない理由|ロハス・メディカル
    petronius7
    petronius7 2009/09/13
    1年に2万人もそこら辺で倒れているのがびっくり。
  • 【衝撃事件の核心】“キャバクラ借金”で情報漏洩のエリート証券マン 代償は70億円!? (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    三菱UFJ証券の顧客情報流出で、不正アクセス禁止法違反と窃盗の疑いで逮捕された、同社の元部長代理、久保英明容疑者を乗せて警視庁丸の内署に入る車。久保容疑者の姿は奥のカーテンに遮られて見えない=25日午前、東京都千代田区有楽町(荻窪佳撮影) 「顧客情報を売れば、キャバクラでつくった借金を半分にできる」。三菱UFJ証券(東京都千代田区)の元部長代理の男が約149万人分の顧客情報を盗み出して、名簿業者に転売した事件。9日に東京地裁で開かれた初公判では、こうもくろんだ男の転落していく軌跡が明らかにされた。キャバクラ通いで膨らんだ500万円超の借金に対し、情報漏洩(ろうえい)で得られた対価はわずかに30万円余り。同社は70億円以上の損害を被ったとされ、一部の支払いを求めて損害賠償請求訴訟を起こす見込みだ。家族にも去られたエリート証券マンに残されたものは…。(大泉晋之助)はけ口はキャバクラ 今回の事件

    petronius7
    petronius7 2009/09/13
    名簿業者の足元見っぷりがすごい。
  • 未来人の先祖、さかのぼると2009年時点のたった3人の女性に - bogusnews

    未来人のミトコンドリアDNAを分析すると、全人類の共通の祖先は2009年時点のたった3人の女性にまでさかのぼれることが、西暦3200年の未来からの通信で判明した。この女性たちは未来で 「三人のイブ」 と名付けられ、「人類みな兄弟」の象徴として崇められているという。 調査をおこなったのは未来の地球の最高学府として知られる姉ヶ崎大学の研究チーム。レポートによれば同チームは、世界各地から約150人のミトコンドリアDNAサンプルを収集。塩基配列を分析し系統樹を作成したところ、すべての人類が3つの起点の枝に属することがわかった。さらに突然変異の発生割合から逆算したところ、この起点がいずれも西暦2009年であることも判明した。 つまり、 「西暦3200年の人類はすべて2009年に生きていた3人の女性の子孫」 だということになる。女性たちには「三人のイブ」という愛称がつけられ、世界人類融和の象徴として親

    未来人の先祖、さかのぼると2009年時点のたった3人の女性に - bogusnews
    petronius7
    petronius7 2009/09/13
    ちょっとまて、ということは全員あの裏コマンドを使ったって事か?
  • 情報センター長の挨拶が素晴らしすぎる! - これでも大学職員のブログ

    今回は「愛知教育大学」を取り上げさせていただきました。 大学の情報センターサイトって、割と「センター長の挨拶」ページがあったりします。 「なんで挨拶ページなんてあるの?」と少々疑問に感じたりします。 (非常に立派なことを述べられてはいますが) 今回は、これまで見た中で一番素晴らしいと感じた「挨拶ページ」を紹介します。 「愛知教育大学」です。 センター長挨拶 (情報処理センターより) 研究室で撮ったっぽい写真つきです。 以下に全文を紹介します。 大学院時代、とても印象に残った講義がある。人間の集団の機能について考える内容であった。担当の教授は、次のように説明してくださった。 企業にしろ、町内会にしろ、長と名の付く役には、ぼーっとしていて不器用な人を選ぶとよいのです。そのような集団では、こんな人にまかせておいては何も進まないという危機感から、長以外の人々が積極的に仕事をこなし始めます。そのため

    情報センター長の挨拶が素晴らしすぎる! - これでも大学職員のブログ
    petronius7
    petronius7 2009/09/13
    あんた、自分でそれをバラしたら駄目じゃん!/能力がある人がボケてるふりをするのは有りだと思うけど、ただのボケの人が素でボケるとなにやら面白いことになりそうだ。
  • 教員免許の更新制度廃止へ 民主・輿石氏が明言  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    民主党の輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長兼代表代行は12日、甲府市内で記者会見し、今年4月に導入された教員免許更新制度の廃止に向け、来年の通常国会にも教育職員免許法改正案を提出する考えを示した。教員免許更新制度は安倍晋三内閣が教育再生の目玉として導入を決めたが、民主党の有力支援団体である日教職員組合(日教組)が強く廃止を求めてきた。政権交代により教育改革路線は一気に後退する公算が大きい。 輿石氏は元山梨県教組委員長で、日教組の政治団体「日民主教育政治連盟」会長を務める。小沢一郎代表代行と太いパイプを持ち、「参院民主党のドン」といわれる。 輿石氏は「教員免許更新制は変えなければならない。できるだけ早くやる方向になる」と明言、来年の通常国会での改正案提出についても「当然あり得る」と述べた。平成23年度から免許更新制を廃止することにも「間に合えばそうする」と前向きな考えを示した。 指導

    petronius7
    petronius7 2009/09/13
    免許更新なんていう効果が曖昧な物に労力を費やすよりも、その教員が育てた生徒の成長を評価できるシステムを作って欲しい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    petronius7
    petronius7 2009/09/13
    これは単なる暴力ではなく、社会の正義と両親の『正義』の戦いと言える。正義同士の戦いは一方が滅びるまで終わることは無い。両親をクズと呼ぶのは簡単だが、一体何をしたら問題が解決するのか見当も付かない。
  • [読書][メモ]日本は明治31年までは「夫婦別姓」だった(2009-09-10) - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    たとえば「北条政子」に見るように、少なくとも鎌倉時代までは日では「夫婦別姓」が常態だったのは知っていたんだが(北条政子は源頼朝と結婚した後も北条姓である)、いつまで「夫婦別姓」の習慣が続いていたのかずっと気になっていた。答えを知った。明治31年、1898年、今から109年前に「夫婦同姓」制度が強制的に始まった。ちなみに日清戦争はその4年前の1894年。以下メモする。 結婚後の〔女性の〕改姓の点である。明治まで日にはこんな改姓という習慣はなかった。少なくとも姓を有していた人々の間では。なぜなら、儒教では、その人の持つ姓を最も重んじて同姓不婚(同じ姓の者とは結婚しない)という理論を立てており、夫婦別姓を守ってきたからである。〔略〕 明治政府は明治三年(1870)に平民に苗字(姓)を使うことを許した。〔略〕その〔苗字の〕強制の理由として、徴兵制の必要からであろうという説を〔熊谷開作は〕出して

    [読書][メモ]日本は明治31年までは「夫婦別姓」だった(2009-09-10) - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
    petronius7
    petronius7 2009/09/13
    中国でも高々二百数十年強制された辮髪に固執したりしていた。「大事な伝統を守れ」と言う人間は、「子供時代の思い出が消えるのが嫌だ」と言う人間と大差ないってことだ。
  • 雨の匂い : 有機化学美術館・分館

    9月12 雨の匂い 日は筆者の住む関東も久々の雨でした。ということで雨と化学の話でも。 雨が降り出すと、独特の匂いがすることがあります。といっても雨そのものは基的にただの水ですから、匂いは持っていません。また「雨の匂い」も、しばらく降り続くと消えてしまいます。ではあれは何の匂いなのでしょうか? その正体は「ジオスミン」(geosmin、ゲオスミンとも)なのだそうです。「大地」(geo)+「匂い」(smell)から名づけられた化合物です。 ジオスミン 実はこの化合物は、地中に棲んでいる細菌類が作っている化合物で、雨が降ると土中から叩き出されて舞い上がり、あの匂いがするのだそうです。しばらく降るとジオスミンは洗い流され、匂いは消えます。 人間の鼻はこの化合物に対して極めて敏感であり、5ppt空気に含まれているだけでその存在を感じ取れる――のだそうです(Wikipediaより)。5pptとい

    雨の匂い : 有機化学美術館・分館
    petronius7
    petronius7 2009/09/13
    人によって感じ方が違うんだろうか? 以前、「雨の匂いって…」と話をして通じなかった事がある。