タグ

2010年2月6日のブックマーク (6件)

  • 4×4の家 Ⅰ・Ⅱ 写真一覧/安藤忠雄

    明石海峡大橋をのぞむ海沿いの狭小地に建つ二つの安藤建築のうち、コンクリート打ち放しの棟は、Casa Brutusの企画により実現した個人住宅。 1000坪の家にも劣らない4m角の御殿は、安藤氏自身も「快適や便利さを求めるのではなく、住みにくいのを覚悟の上で自然に向き合いながら生活して欲しい」というように暑さ・寒さに加え、階段を一日に何度も上り下りしなければならないという難しい住まい。 中庭を通らなければ居室を移動できない「住吉の長屋」を連想させるが、「このくらいの大きさの建物が一番面白い」と安藤氏も認めるとおり、氏の良さが凝縮された作品。 4階の海を取り込む大きな窓からは、自然の厳しさを耐えるに値するほどの景色が広がっているのだろう。 黒っぽく見える東側の棟は木造で、スキップフロア形式の3階建てとなっている。

    4×4の家 Ⅰ・Ⅱ 写真一覧/安藤忠雄
    petronius7
    petronius7 2010/02/06
    「快適や便利さを求めるのではなく、住みにくいのを覚悟の上で自然に向き合いながら生活して欲しい」…すげー。自宅をくつろぎの場でなく、修業の場として提案する安藤忠雄。それで良いのか、施主?
  • 未経験の2人、手術強行…山本病院患者死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    輸血用血液を準備せず、少人数での手術――。奈良県大和郡山市の医療法人雄山会「山病院」(解散)で肝臓手術を受けた男性(当時51歳)が死亡した事件は6日、病院関係者の証言から、業務上過失致死容疑で逮捕された元理事長・山文夫被告(52)=詐欺罪で実刑判決を受け控訴中=、元主治医・塚泰彦容疑者(54)の執刀医2人が、経験や技術を伴わないまま手術を「強行」していた実態が浮かび上がった。 「肝臓は出血しやすいけど大丈夫ですか」。4年前、山病院のベテランの女性看護師は、山被告に不安を訴えた。「肝臓手術の経験なんてないのに……」。だが、山被告は「簡単な手術やん」と取り合わず、その後、輸血用血液が全くないまま山被告、塚容疑者、看護師2人の計4人で手術が行われた。 医療関係者によると、血管が集中する肝臓は大量出血の可能性があるため、輸血用血液は一般の開腹手術の約1・5倍にあたる2リットル程度を

    petronius7
    petronius7 2010/02/06
    予断入りまくり。
  • 企業の研究開発のつらさ | Chem-Station (ケムステ)

    1月中旬からクラレHPにて配信されている、「当社の新事業開発について」を視聴しました。高シェアの製品群を有する優良企業が、研究開発をどのような方針で進めているのか、企業文化からどう推進しているかを興味深く見れました。クラレはリーマンショック以降の大幅な中期計画変更により、アクア・太陽光発電・エネルギー・メディカルなどに重点的に種を蒔いており、化学の技術が大きな役割を担える分野に集中しているといえます。 さて、この配信の戦略に関する中で、「企業の研究開発はほかの人が想像する以上につらい」という発言がありました。研究開発が事業になるまでの歩みは、魔の川を渡り、死の谷を歩み、ダーウィンの海を生き抜き対岸に渡ると呼称されます。 筆者も企業での研究開発経験は短いですが、その中で経験した死の谷を超えられずに製品が出せなかった事例を紹介したいと思います。 研究所からは新しいコンセプトの製品や新規な化合物

    petronius7
    petronius7 2010/02/06
    先進国では人間の価値が高いから安全が最も重要になる。発展途上国では安全はある程度切り捨てられるので、新しいことにチャレンジしやすい。要は老人と若者の違いってことだな。
  • 壊れる前に…: 海賊が寄付

    Somali ‘Pirates’ want to send loot confiscated from rich countries to Haiti - 2週間ほど前の報道ですが、遅れて気づきました。ソマリア沖の「海賊」の代表たちがハイチの地震被災者のために多国籍企業の船などから奪った戦利品を寄付したいと申し出ているそうです。世界のさまざまなところに拠点を持っており、「敵国」の軍隊に気づかれずに物資を送り届けることができると豪語しているとのこと。 「ハイチへの人道援助は欧米によって牛耳られてはならない。彼らにはそのようなことをする道義的な権威がないからだ」「彼らこそ、長い間、人類から略奪を繰り返してきた張人なのである」と語っています。 小さき者の抵抗と連帯の思想、そして革命の言説は、こんなところに受け継がれていたのでした。 ソマリアの写真は Monica's Dad さんが CC-by

    petronius7
    petronius7 2010/02/06
    ラジェンドラ、CDS…いや4Dブラスタ用意。海賊どもをあの世に送ってしまえ。
  • 神社に伝承されている技術と迷信の関係 - 耀姫の日記   

    『我々は迷信行動を行うハトになっていないか?』という面白いブログを読んで、私も医薬品の開発に関わることがあるので、民間療法や医療と迷信の関係について、少し書いてみることにしました。 医薬品の評価は、難しいものがあります。医師が「この薬は効きますよ」と言って、何の効果もない薬を患者に与えても、ある程度治療効果が認められるデータが得られてしまいます。効かない薬でも病気に効いてしまう不思議な現象が生まれる原因は、暗示効果にあります。「病は気から」の部分に作用して、暗示を与えるだけでも一定の成果が得られてしまうのです。これをプラシーボ効果と言います。偽薬を与えても人の病は治ることがあるので、心身医学の分野では有効な治療手段と考えます。もちろん、新薬の研究を行うときには、このような効果を排除する試験方法を採用しないと、当に薬の成分が効いているのかどうか、正しく見極めることが出来ません。 インフルエ

    神社に伝承されている技術と迷信の関係 - 耀姫の日記   
    petronius7
    petronius7 2010/02/06
    いやいや、神社はすごいですよ。神武天皇は120歳以上、欠史八代の天皇も8代で500年近くも在位してますから、病気になんてなるわけありません。古代以降は、妙に寿命が短くなってる気もしますが、気にしないでください
  • 【朝青龍引退】内舘氏、「日本に敬意欠けていた」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    “天敵”が最後まで辛口エール! 大相撲の横綱朝青龍(29)の引退表明について、常に厳しい視線を送っていた脚家の内館牧子氏(61)が4日、コメントを発表。「『天敵』と呼ばれた私ですが、この選択に安堵(あんど)しております」などと、強烈な“かわいがり”で横綱を送り出した。 内館氏はこの日、朝青龍の引退発表を受けてコメントを文書で発表。丁寧な字面ながら、過去の両者の“バトル”をほうふつさせる内容だった。 「朝青龍が自ら引退したことはベストの選択だったと思います。出処進退は自ら決めるというのは角界の美意識でもありますし、横綱たる者がいかなる処分でも勧告されて従うのは恥ずかしいことです」 横綱審議委員に就任して2000年12月にけいこ総見に初出席した際には、当時新入幕の朝青龍が“飛び入り”した。横綱貴乃花から2勝を挙げた際には「気っぷがいい。覇気を感じて気持ちよかった」と絶賛していた内館氏。その後

    petronius7
    petronius7 2010/02/06
    これは文学的に深みのある良い発言。敬意というのは自発的に払うものであって、払わせる必要があるということは敬意の対象に重要な何かが欠けているという事。内館先生はそれを教えてくれたんだよ!…え、違うの?