タグ

2010年5月12日のブックマーク (9件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    petronius7
    petronius7 2010/05/12
    ライフセトルメント…趣味の悪いものが好きなんだな。
  • お弁当に♬コーンが残らないコーンパスタ♬ by hamadu

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    お弁当に♬コーンが残らないコーンパスタ♬ by hamadu
    petronius7
    petronius7 2010/05/12
    冷凍食品メーカー垂涎の特許ネタでした。
  • マウスの表情から痛がりぶりを読み取る - 蝉コロン

    Access : Coding of facial expressions of pain in the laboratory mouse : Nature Methods 以前にマウスの尾静脈注射をする必要ができた。静注は基といえば基だけど習熟にはそれなりの練習が求められる技術で、学部時代に実習でやった時はまるっきり失敗だった。そんでまあtips的なのもいろいろ存在してて、そのひとつとして血管を見やすくするためにネズミのしっぽをお湯につけて怒張させたりする方法がある。このときお湯が50℃(テキストによっては55℃)を超えてるとネズミがやけどします、という注意書きもあった*1。それでぼやぼやとネズミにとってのいい湯加減ってどの辺だろうなあと夢の世界に旅立ったりしたものだ。ソロモンの指輪があれば「熱くない?」とか聞けるのに。「お風呂入る?」「いんや、入らない」 さてNature Meth

    petronius7
    petronius7 2010/05/12
    痛みのISO単位のハナゲみたいなもんか。いや、しかしマウスの鼻の毛を抜くのはちょっと痛々しすぎるな。
  • ロシア政府、宇宙人と大統領の機密接触をマジで調査中!

    ただのジョークじゃなかったのね!? このほど「宇宙人との交流」に関する爆弾発言で世間を騒がせた、ロシア連邦南部のカルムイキア共和国大統領に対して、ついにロシア連邦政府のクレムリンが格調査へと動き出しそうな気配ですよ。あくまでもまだ現段階では秘密のベールに覆われてはいますけどね。 国民に大人気のゴールデンタイムに放映されたトークショー番組にて、いきなり宇宙人について語り始め、大勢の仏教徒から成るカルムイキア共和国民が、大統領と異星からの訪問者との交流体験に真剣に耳を傾ける中で、その大統領としての政治的な資格を問題視するのみならず、当に交流があったという前提で取り調べが開始されちゃうかもしれない事態にまで発展しちゃいました! 宇宙人のような首相がいるとの批判が飛び交う国もあるかと思えば、マジで宇宙人が大統領を訪問しちゃう国まであったりするのかもしれませんが、このにわかには冗談にしか見えない

    ロシア政府、宇宙人と大統領の機密接触をマジで調査中!
    petronius7
    petronius7 2010/05/12
    何故いまさらロシア政府が、沖縄の基地問題にクビを突っ込んでくるのか…とタイトルから一瞬で脳内記事を完成させた俺スゲー。
  • 微生物がレアメタル回収 新たな循環型技術(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    携帯電話やテレビ、自動車などにも使われるレアメタル(希少金属)。今やITやハイテク産業に欠かせない金属だが、需要の高まりとともに獲得競争は激しくなり、価格も軒並み上がっている。一方でこれらの産業にとって、廃水に含まれるレアメタルは悩みの種。高濃度では毒にもなるため処理が必要だがコストが高い。そんな中、「廃水を安価に浄化しながら、レアメタルを回収する」という一挙両得な研究に注目が集まっている。“救世主”は、土の中にいる微生物だった。(天野健作) 「地球はバランスの世界で、その世界の底辺にいるのが微生物。自然の中で動物の排泄(はいせつ)物がなくなるのは、微生物が分解してくれるから。当の循環型社会をつくるには“彼ら”の力を使う必要がある」 こう力説するのは、大阪大大学院工学研究科の池道彦教授(環境工学)。微生物の分解能力を利用した廃水からのレアメタル抽出の研究を続けている。 もともとの研

    petronius7
    petronius7 2010/05/12
    こういう技術の代表的なのが鉄細菌(Acidithiobacillus ferrooxidans)を使った銅鉱山からの銅の回収だよ。色々探索もされている。でも微生物の最大の弱点は回収が遅いってことなんだよね。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    petronius7
    petronius7 2010/05/12
    こう見ると、twitterってのは、人間の心の拡声器みたいなもんだな。良い意味でも、悪い意味でも。
  • 時事ドットコム:13年までに「国民ID制」導入=法制整備も明記−IT戦略本部

    13年までに「国民ID制」導入=法制整備も明記−IT戦略部 13年までに「国民ID制」導入=法制整備も明記−IT戦略部 政府のIT(情報技術)戦略部が11日、首相官邸で開かれ、利便性の高い行政サービス実現に向けた今後10年間の対処方針を決めた。行政手続きを簡素化するため、国民全員に番号を付与する「国民ID制度」を2013年までに導入することなどが柱。社会保障と税の共通番号制度との連携も視野に入れ、実現を急ぐ。  対処方針には(1)コンビニエンスストアや郵便局に行政端末を設置し、住民票などをいつでも取得できるサービスの開始(2)過去の診療履歴を基に、全国の病院で適切な医療を受けられる「どこでもMY病院」のシステムの構築−も盛り込んだ。住民票サービスは、3年後に国民の半数以上が利用できるようにする。  IT活用のために各分野の規制を緩和する「情報通信利活用促進一括化法」(仮称)の制定検討

    petronius7
    petronius7 2010/05/12
    あれ、不思議だな。1国の首相の主催する会議だというのに実現する気がまるでしないぞ。
  • 「タバコ包装にロゴ禁止」の衝撃

    4月にたばこ税を25%増税。さらに2年後には全銘柄のデザインを強制的に統一するという過激な規制案が波紋を呼んでいる オーストラリアの喫煙者はますますたばこが吸いづらくなるだろう。既に厳しい規制がさらに厳しくなったからだ。 4月29日、政府はたばこ税の25%引き上げを突然発表した。さらに、国内で販売されるたばこの包装デザインを基的に無地に統一する世界初の計画に乗り出した。2012年7月1日までに施行予定で、ロゴマークの印刷や独自の色・文字フォントの使用を禁止する。包装にはブランド名のほか、喫煙による健康被害を示すグロテスクな写真が掲載される。 「新しいブランド規制は世界で最も厳しいもので、たばこ会社は嫌がるだろう」と、ケビン・ラッド首相は記者会見で語った。 今回の対策はWHO(世界保健機関)も支持している。WHOによると、たばこの包装は「タフさ」といったブランドイメージを表現しており、それ

    petronius7
    petronius7 2010/05/12
    10箱か20箱に1枚グロ写真を「当たり」で入れとくとインパクトでかそう。
  • エプソン、3万円台のA4カラーレーザープリンタ「オフィリオ LP-S510」 ~10万円を切るA3 30ppm機も

    petronius7
    petronius7 2010/05/12
    ちょっと待て。その価格設定だと、トナーが使い捨てにされるんじゃなくて、本体が使い捨てにされるんじゃないのか?