タグ

2024年5月11日のブックマーク (4件)

  • きみの絶滅する前に - 後谷戸隆/我孫子楽人 / 第2話 カラスになることを | コミックDAYS

    きみの絶滅する前に 後谷戸隆/我孫子楽人 ペンギン絶滅を企てるペンと、卵ではなく石を温め続けるマール。共に暮らす二匹のペンギンを待ち受ける運命はいかに。愛とは何か? 生きるとは何か? 子供を作らない動物に価値はないのか? 絶滅前夜の動物たちの“世界への抗議”を描く超問題作‼︎

    きみの絶滅する前に - 後谷戸隆/我孫子楽人 / 第2話 カラスになることを | コミックDAYS
    petronius7
    petronius7 2024/05/11
    文化とはちょっと違うが、蚕はよく似た境遇の動物。人間に完璧に家畜化されてしまい、絹製造生物としての蚕は沢山いるが、野生に帰って生きていける蚕は一匹もいない。それは絶滅と何が違うのだろう…
  • 家で使っているルーターが乗っ取られて「ゾンビ」になる!? 気をつけることは

    家庭のルーターはサイバー犯罪者の標的になる スマートフォンやPCを使うとき、オンラインで利用しないというケースはめずらしいだろう。インターネットにつなぐのは当たり前の時代、ルーターを保有している家庭も多いはずだ。 しかし、セキュリティ意識が必ずしも高くない環境で利用されている家庭用ルーターは、悪意のある人間にとっては標的にしやすいもの。第三者にルーターを不正利用され、踏み台にされてしまうサイバー犯罪もあることに注意が必要だ。 総務省、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)、一般社団法人ICT-ISACが運営する、IoT機器のセキュリティ対策向上プロジェクト「NOTICE」(National Operation Towards IoT Clean Environment)をご存知だろうか。 NOTICEでは、家庭のルーターやネットワークカメラなどIoT機器の安全啓発のための動画を、Yo

    家で使っているルーターが乗っ取られて「ゾンビ」になる!? 気をつけることは
    petronius7
    petronius7 2024/05/11
    スタンドアローンは正義、攻撃は受けないしノーガードでも10年は余裕で戦えます。古き良きPC-9801の時代に戻ればいいのです。
  • <遠のく札幌延伸 北海道新幹線>㊥並行在来線議論も停滞か 結論急ぐ必要なく 「廃線再考の機会」の声も:北海道新聞デジタル

    大沼周辺を走るJR貨物の列車。山線や新幹線函館駅乗り入れとともに今後の議論が注目される=3月28日(中翔撮影) 北海道新幹線の札幌延伸が2030年度末から数年単位で遅れることが公表されてから一夜明けた9日。「並行在来線の地域協議や貨物鉄道の協議にも大きな影響が生じることは明白だ」。道議会特別委員会では、延伸後にJR北海道から経営分離される函館線函館―小樽間の行方を案じる声が相次いだ。...

    <遠のく札幌延伸 北海道新幹線>㊥並行在来線議論も停滞か 結論急ぐ必要なく 「廃線再考の機会」の声も:北海道新聞デジタル
    petronius7
    petronius7 2024/05/11
    高齢化と人口の動向なんて10年20年先まで簡単に見通せるわけで、10年後を考えたら「ここの在来線の維持は無理!」とさっさと結論出さないと、JR北海道が潰れちまうので議論を悠長にやる余裕はないと思うな。
  • 痴漢ってまじでなんで無くせないの?

    街中の変質者ならともかく電車の痴漢みたいな決まった空間での犯罪がなんでいまだに無くせないのか当に疑問に思う 被害に遭う女性は言うまでもなく男性だって冤罪もあるし男女の不信と分断を招く社会的な害がめちゃめちゃ大きい犯罪じゃない? 監視カメラが必要なのか満員電車を解消すればいいのかもう個室にでもするべきなのか痴漢は晒し首にすべきなのかわからないけど万難を廃して対策してよ そのためにかかるコストがいくら大きかろうとも来必要なものでしょ? 必要なコストを省いたぶん沢山の女性が苦しんでるんだよ まさか天秤にかけてんのか?バカにしてんのか 鉄道会社にお金がないなら税金でもいいし乗車賃2倍でも3倍でもいいよ 一部の差別者男性以外みんな納得して協力してくれるでしょ 気でやれよ 鉄道会社の偉い人が半分女性だったら対策してくれてたのだろうか

    痴漢ってまじでなんで無くせないの?
    petronius7
    petronius7 2024/05/11
    殺人て何で無くせないの?と同じ問題で、多分大多数の男にとってはリスクを冒してまでやりたい事では無いのだが、少数の無敵の人に近い規格外品がやっちまう、と言う事だと思う。