2016年6月27日のブックマーク (12件)

  • ソルトルアープロショップPerfection(パーフェクション)

    Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/perfection2/perfection-web.com/public_html/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34 Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/perfection2/perfection-web.com/public_html/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

    ソルトルアープロショップPerfection(パーフェクション)
  • 絶対肉感『悪い父さんは大きなベッドを持っている』 - ホーサクっ

    2016 - 06 - 27 絶対肉感『悪い父さんは大きなベッドを持っている』 新卒から5年、紳士服を売り続けてきた。採寸メジャーを首からぶら下げて5千人の首周り、裄丈、胴回り、股下を測ってきた。 トップレベルのピアニストは、道を歩いていると騒音が音楽として聞こえるという絶対音感が身につくというのは知識として知っていた。 僕もお客を見ただけでメジャーで測らなくてもサイズが分かる『絶対肉感』が身についた。 道ですれ違ったり、電車内で見かけるサラリーマンのほとんどはサイズが合ってない。 最近はやりのスリムフィットのスーツが似合う人は実のところ、かなり少ない。 私を含むメタボリーマンのスリムフィットスーツやシャツを着用は禁止するべきだ。 腹にい込むベルトが気持ちいいという性癖ならやむない。しかしスリムフィットは、かっこいい反面、血流を悪くしてしまう。 それ以上に僕の精神衛生上、スリムフィットを

    絶対肉感『悪い父さんは大きなベッドを持っている』 - ホーサクっ
    pfassistant
    pfassistant 2016/06/27
    うーん。絶対肉感欲しいなぁ。 最近よく騙されてるから
  • 就活 : オカンとボクと、時々、おばん - 小どんぶりの器

    18卒向けー!とか 就活を振り返って!!とか 最後の学生生活頑張るぜ!!!とか だんだんとムードが 終わりって感じになってきましたね。 終わってないぞ!って言いたい。 終わった気になるなよ!って言いたい。 いや、前回すげー終わった感じをね 全面的に押し出していったんですけども 何でか未だにスーツ着て電車に乗っちゃってる グループワークとかやってる スーツを抱き締めてあげたい とかもう思わないですよ 何なのこの蒸し暑さ。嫌がらせ? 何このジャケット? 黒とか日光吸収しまくり 蟻じゃないんですよ僕らは 虫眼鏡当てられたら燃えそう 『新卒に必要な能力は??』 つって、グループワークしてたけど もう!当にどうでもいいから! そんなことより、 喋ってる人の下着が思いっきりピンクで 透けちゃってることの方が気になるし、 なんだったらマンションにある コインランドリーの水が 最近くさい気がするっつー問

    就活 : オカンとボクと、時々、おばん - 小どんぶりの器
    pfassistant
    pfassistant 2016/06/27
    大手は大手でしんどいし、中小零細は情報が少ない。 結局は人で判断するしかないけど就活生相手の企業の愛想の良さときたら…
  • 夜道恐すぎ…しかし己の恐怖心が恐い幻覚を見せるのさ。 - 私の名前はジロギン。

    昨日は夜道を散歩しました。 最近体を動かす機会が減ってしまったので、ちょうどよい運動になりました。 歩いた時間は1時間半くらいでしたでしょうか。 歩くだけでもそれなりにカロリーが消費できるので、効果はあるんですよ。 ウォーキングってやつですね。 昨日は「地図を使わないで目的もなく歩き続ける」という制約を課して歩きました。 でも途中でお腹が空いてしまったので、油そばべちゃいましたけどね。 運動した分、カロリー摂取してしまいました。いや、運動で消化した分以上摂取してしまいましたね。 まさに末転倒!でも歩かないでべるよりはましだから許されますよね!? 昨夜歩いたのは中野駅~新井薬師駅周辺でした。 私の家から電車でそう遠くない距離にあるのですが、思い返すとほとんど行ったことがない地域でした。 中野ブロードウェイくらいしか名所っぽいところは知りませんでしたね。 繁華街から1道を変えるだけで、

    夜道恐すぎ…しかし己の恐怖心が恐い幻覚を見せるのさ。 - 私の名前はジロギン。
    pfassistant
    pfassistant 2016/06/27
    私も視力が弱いので夜道が怖いです。 薬局にある象さんをUMAだと思ってビビりながら通り過ぎたなぁ
  • いつもの - 孤高の凡人

    午前4時、うなされながら私は目覚めた。 白米で構成されたボディの新婦が、頭が玉葱の子供達にその手を引かれ、ヴァージンロードを歩いてくる。 黒人の神父の前でふごふごと鼻息荒く待つ、新郎は頭が牛でミノタウルスのような姿をしている。 白米の新婦とミノタウルスの新郎が対面し、永遠の愛を誓う。刹那、眩い光が彼等を包み、次の瞬間二人は一体化して、『牛丼』へと姿を変えるのだ。 牛丼になった彼等は、頭が玉葱の子らを従え、ヴァージンロードを引き返す。 それを祝福するように、人々は大根おろしを天空に向かって拡散する。 その大根おろしを頭から浴び、とても不快な気持ちで牛丼が通過するのを待っていると、突然私の前で牛丼がストップし、「はい、いつもの。」と手に持ったポン酢を大根おろしが乗った頭に浴びせる。 ここでいつも目が覚めるのだ。 寝汗でびしょびしょになった頭を触り、匂いを嗅いでそれがポン酢でない事を確認して再び

    いつもの - 孤高の凡人
    pfassistant
    pfassistant 2016/06/27
    おろポン来ましたよ。 とか言われてるのか。。。 いいと思う
  • 女性社員の扱いに悩むマネジャーへ。嫌われる前に知っておいた方がいい4つのマネジメント術。 - テンションが上がる話をしよう

    女性社員の扱いに苦労している男性マネジャーがとても多い。 「女の気持ちはわからん」じゃ済まないし、その後の彼女たちの働きにも影響してくる。なのでもし今、女性社員とうまくいっていないようであれば、これは早急に改善する必要がある。 目次 女性社員のみに有効なやる気を起こさせる接し方 女性社員の実力を最大限まで引き出す秘訣 ベテラン女性社員を輝かせるコミュニケーション 男性社員とは全く違う女性社員の叱り方 女性社員のみに有効なやる気を起こさせる接し方 女性社員の特徴 女性は男性に比べて「親和欲求」が強い。「親和欲求」とは、“人と一緒に居たい、仲間でいたい、分かり合いたい、分かって欲しい” という、コミュニケーションの欲求。つまり仕事と言えど、プライベート的な部分を非常に大事にしているのが女性。更には人への依存度も高い為に、仲間がいなくなったり、仲間外れになるようなことを非常に嫌う。 「相談」の真

    女性社員の扱いに悩むマネジャーへ。嫌われる前に知っておいた方がいい4つのマネジメント術。 - テンションが上がる話をしよう
    pfassistant
    pfassistant 2016/06/27
    参考になりました
  • たまには温泉にでも浸からないとね♪ - まぢか!まぢですわ

    うん、やっぱ毎週思うけど休み明け、お仕事するのしんどいわ。年々体が重くなってる気がする・・・気がじゃぁ無くって実際そうなんですね(笑) こんにちはキノです。 ついでと称して・・・ 子供の部活の送り迎え、1回帰ったらまた出てくるのアレだしブラブラしませんか?と言う事で、朝ぶろに入りに行くことに決定! 久しぶりの銭湯なので疲れ癒すぞぉと意気込んで行ったら、ななっ何と朝9時までに入浴したら割引とな!! あわてて時計見たら9時まであと5分 ♪ なんたる強運(笑) 割引あるの知らないで来た分、お得感が増大でした。入浴中の写真はNG♥なのでこちらをご紹介。 東道後のそらともり ここ、超たまに来るのだけど、休憩室のシートに1個づつテレビ付いてて、何と言う事か、漫画が豊富♥ 今回はそういやぁ1年ぶりのご来店でした。 お迎え時間までゆったりくつろがさせてただこうとサウナ入ったり体洗ったり一応ある風呂全部廻ら

    たまには温泉にでも浸からないとね♪ - まぢか!まぢですわ
    pfassistant
    pfassistant 2016/06/27
    甘い物食べたくなった
  • 我々は林家三平を知っている - なう ろうでんぐ

    三平との出会い 先日、笑点の新メンバーとして二代・林家三平が加入した。 「見た?三平、というか、いっ平。」 「見た見た、いっ平は無いよなー。」 なんて話を友人としたが、こんな会話が全国で交わされたのではないだろうか。 いっ平というのは彼が三平を襲名する前の名前である。私の様なちょうど30代前後の男達には、彼の名はいっ平として刻み込まれている事が多い。 ではそれはいつ刻み込まれたのだろうか? 時は1994年4月まで遡る。 テレビ東京が現在よりももっと2軍感の強いポジションにあった頃。非常に興味深く、そしてミステリアスなゲーム情報番組があった。 それが我々といっ平の出会いの場。 ゲーム王国である。 ゲーム王国 - Wikipedia いっ平の話に入る前に、まずはこの番組のミステリアスな点を挙げていこう。 ゲーム王国が誇る世界観 1.番組MC 番組開始当初のMCはホトトギスの声帯模写(声マネ)で

    我々は林家三平を知っている - なう ろうでんぐ
    pfassistant
    pfassistant 2016/06/27
    激しく同意。彼を見てると焦燥感ハンパない。
  • 他人の不幸は蜜の味 - アニイズム

    2016 - 06 - 27 他人の不幸は蜜の味 他人の不幸は蜜の味。 他人がFXで損したりする話を聞くとざまああああと思ったりする人がネット上には多くいます。逆にそういう人でもFXで1億儲けたという話を聞くと楽して儲けやがってくそがああああと怒りくるうわけです。そんなに喜怒哀楽激しくしていたら精神的に疲れるので他者を気にしないのが一番幸せになれると思いますけどね。 ネット民は他人が損した話を聞くとざまあと思うことが習慣化している気がします。そういうことに反応しないで他人は他人、俺は俺と思えば、他人が損しようが、儲けようがどうでもいいと思えるようになることで、嫉妬することもなくなり、幸せにに生きていけるのではないでしょうか。 結局他人の不幸は蜜の味と思っているやつらは一生誰かの幸せに対しては嫉妬して生きていかなければいけないので、余計なことに気を回して嫉妬疲れして自分も不幸になっていくの

    pfassistant
    pfassistant 2016/06/27
    成功も失敗も笑ってごまかして生きています
  • 月曜日の『だるだるモーニング対策!』 - ホーサクっ

    2016 - 06 - 27 月曜日の『だるだるモーニング対策!』 月曜日は会社、行きたくねー!けど電車で飲む缶コーヒーはうめえから出かけっか♪的なノリに気分をちぇーんじして出社しよう。 行きたくねー!度がもっと濃い場合は、高いけど美味くてオシャレなスタバコーヒーを買っていくとかなりテンションアップ! オシャレなOLさんにチラ見されるかもしれないなとか妄想できるのもグッド。 でもね車内で缶コーヒーを飲むのは案外むずかしいです。両手がふさがりますからね。なんで満員電車に乗り込む前にフタを開け、 缶のふちを歯で噛んで首をゆっくりそらして飲むのが一番。差し歯の人はかむ力に気をつけてくださいね。缶の中におちて、つぶつぶコーン化すると大変なことになります。 首をゆっくりうしろに反らして缶コーヒーをチビりチビりと飲む。お気に入りのジャズをヘッドフォンで聴きながら目をつぶる。 電車カフェのできあがり!体

    月曜日の『だるだるモーニング対策!』 - ホーサクっ
    pfassistant
    pfassistant 2016/06/27
    毎日けだるいッス
  • 新卒研修で「誰のためのデザイン?」の読書会をした - hor.note

    先月から新卒6期生たちが福岡研修を開始し、つい先日修了して東京に戻って行きました。ペパボの福岡研修プログラムには、各部署やサービスごとの研修や座学などがあります。僕はそのなかで「誰のためのデザイン?」を読む読書会の監督として、 id:udzura さんと1ヶ月間毎日(時にはサボりつつ)研修に関わってきました。今回はその話をします。 誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論 作者: D. A.ノーマン,岡明,安村通晃,伊賀聡一郎,野島久雄出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2015/04/23メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る どのように行ったのか 簡単に読書会の形式についてご紹介します。 今回行った読書会は、全職種対象でしたので、全職種で役に立ちそうな広義のデザインを取り扱う書籍を数冊ピックアップし、そのなかで読んでもらうものを決めました。それ

    新卒研修で「誰のためのデザイン?」の読書会をした - hor.note
  • どう生きるかは個人の自由 - arto総研

    2016 - 06 - 26 どう生きるかは個人の自由 よく生きるための考え方 どうも、Toshiroです。いつもお読みいただきありがとうございます。今回は「どう生きるかは個人の自由」というテーマで書いてみます。 生き方を矯正する人物 5,6歳の小さな子どもの将来の夢がサッカー選手や宇宙飛行士と言えば可愛いものですが、20歳くらいの人がそういうことを言うと多くの人はこう思うでしょう。 「無理でしょ」「まとも就職すべきだよ」 なぜこのように人は他人の人生を矯正しようとするのでしょうか。それは矯正しようとする側がそういう自由な人生を送ってこなかったからです。人は無意識的に自分が出来ないことは他人も出来ないと考えます。自分が夢を叶えるという体験を出来なかったから他人にも「いや、無理でしょ、そんなの」と否定し、”まともな”人生を送るように助言(矯正)します。 そのような矯正を行う人は多くの場合、親

    どう生きるかは個人の自由 - arto総研