タグ

負荷試験に関するphakchi0830のブックマーク (3)

  • Webアプリケーションのベンチマークをとるときに気をつけている10のこと - たごもりすメモ

    10もないかも、と思いながら項目を書き出してみたら10以上余裕であってキリがないので10で収めた。いやあ、あるなあ。 仕事柄よくベンチマークを実行したりしてて色々と思うところが溜まっていたところ、以下のような記事を見掛けたのでなんか書こうと思った。ところでこの記事はベンチマークを実行するための準備作業がループを回して2時間かかるところの待ち時間に書かれている。 sfujiwara.hatenablog.com ISUCONといえば多少縁があるコンテストで、文中でISUCON5のことについても言及されているので、それも含めて。 自分が業務でいじっているのは "Webアプリケーション" というとちょっと違うんじゃないのというものばかりだが、いやー、最近なんでもHTTPで外部APIを作るからベンチマークのコツとしては大体変わんなかったりするよね。 なおこの記事でベンチマークはどのようなものかとか

    Webアプリケーションのベンチマークをとるときに気をつけている10のこと - たごもりすメモ
  • 毎秒1万リクエストの負荷試験をした話 - pixiv inside

    はじめまして。ピクシブで広告関連のプロダクトを開発しているeastです。今回は、社内で運用している広告配信サーバーの負荷テストを実施したので、その話をしたいと思います。 経緯 ピクシブの広告配信サーバーは、pixiv体を中心に複数のサービスに対して広告配信を行なっています。現在私はこの広告配信サーバーの大規模改修を行なっているのですが、先日ついに広告配信サーバーの改修がほぼ完了したので、試しに負荷試験を行なってみたいと思い立ちました。 目標は毎秒1万リクエスト ピクシブの広告配信サーバーへのリクエスト数はDailyで 4〜6億req もあり、これは毎秒平均に直すと約 5,000RPS(Request Per Second) になります。さらに、ピークタイムである休日の深夜帯には 12,000RPS にも達します。つまり新しい広告配信サーバーにも、毎秒12,000のリクエストを捌く性能が必

    毎秒1万リクエストの負荷試験をした話 - pixiv inside
  • Locust入門記事の次に読む記事 - Qiita

    Locust入門記事で負荷試験はとりあえず実行できたけど、もっとよく知りたい人向けの記事です。 記事は http://docs.locust.io/en/latest/ に載っている情報をTipsとしてまとめたものです。 サンプルコードも同サイトのものです。 ※英語力十分の方は上記サイトを見た方がいいです Locust クラス min_waitとmax_wait それぞれのタスクの実行間隔はmin_waitとmax_waitの間のランダム値になります。 実際のユーザーはひっきりなしにAPIを実行しません。 ブログサイトなら文を見る時間が、ゲームアプリでも内容よってはAPIAPIの実行間隔が空きます。 ある程度ユーザーの行動が予測できる場合はmin_waitとmax_waitを適切な値に設定するとより実際の運用時に近い負荷になるでしょう。 デフォルトは min_wait=500, ma

    Locust入門記事の次に読む記事 - Qiita
  • 1