タグ

2012年7月24日のブックマーク (5件)

  • リオ会議でもっとも衝撃的なスピーチ:ムヒカ大統領のスピーチ (日本語版) – Hana.bi Japan + YOU

    なんということでしょう。リオ会議(Rio+20)は環境の未来を全世界で決めて行く会議で、日メディアも新聞やテレビで大きく取り上げてきたのに、もっとも衝撃的で環境危機の当の問題を唯一示し、考えさせられるウルグアイ大統領の音スピーチを誰も日語に訳していません! こんな大事なスピーチですので、日の皆様にも紹介したく未熟ながら翻訳しました。訂正点や思ったことがありましたらコメント欄にお書きください。 もう一つガッカリしたことがあります。 リオ会議に期待を寄せ、Youtubeで各首脳のスピーチや、かの有名な伝説のスピーチをしたサヴァン・スズキさんの映像も見ていました。リオ会議では各国首脳が集まり、地球の未来を議論し合う場なのに、各国首脳は自分のスピーチを終わらせたら、一人一人と消えて行ってしまいました。世界中から何時間もかけてこの場に来ているのに、みな人の話は聞かず自分のスピーチで済ませて

    リオ会議でもっとも衝撃的なスピーチ:ムヒカ大統領のスピーチ (日本語版) – Hana.bi Japan + YOU
    phallusia
    phallusia 2012/07/24
    「貧乏なひととは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ」
  • ホタル保護と再生の今日的問題

    ホタルがいっぱい!でも自然が戻ったの? 現在、全国でホタルに関わる運動が盛んであり、様々な活動がされていることはご承知の通りです。各地でホタルが沢山飛んでいるということは素晴らしいことですし、喜ばしいことではありますが、その方法に関しては問題がないわけではありません。 ホタルを見に出かけて行き、ホタルを見た時に「ホタルが、いた!」といいます。しかし、そのホタルはその場所で生活(生息)しているのではなく、存在しているだけなのかも知れません。人々がホタルを見て楽しむために、人々にホタルを見せるために、ホタルの生態や生息環境を無視して、養殖・放流されているのです。このままでは、ホタルは里山という豊かな自然環境、生態系の結晶でも自然環境のバロメーターでもなくなってしまうかも知れません。 ホタルを守るとはどういうことなのか・・・。私たちは何をしなければならないのか・・・。様々な視点から、ホタル保護と

  • 【無意味】小学生がペットボトルのキャップ(1個0.025円)を2万4800個=620円(送料別)集め恵まれない子供達に寄付 : まとめたニュース

    2012年07月24日 Tweet 【無意味】小学生がペットボトルのキャップ(1個0.025円)を2万4800個=620円(送料別)集め恵まれない子供達に寄付 社会│08:00│コメント(130) 1 : エジプシャン・マウ(やわらか銀行) :2012/07/23(月) 23:30:29.87 ID:FZ1qLXmI0 BE:1708949164-PLT(12030) ポイント特典 ボトルキャップを筆岡小児童が寄贈/エコ運動協力 2012/07/22 09:55 ペットボトルのキャップを集め、売却益でポリオワクチンを寄贈する「エコキャップ運動」に協力しようと、香川県善通寺市中村町の筆岡小学校(山下真智子校長、259人)の児童が20日、善通寺ライオンズクラブ(LC、内田等会長)を通じ、NPO法人・エコキャップ推進協会(横浜市)に約2万4800個のキャップを送った。 ポリプロピレン製のキ

    【無意味】小学生がペットボトルのキャップ(1個0.025円)を2万4800個=620円(送料別)集め恵まれない子供達に寄付 : まとめたニュース
  • 『サービス終了のお知らせ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『サービス終了のお知らせ』へのコメント
    phallusia
    phallusia 2012/07/24
    これまでもずっと戦ってこられたのだと思うと、辞めないでほしいとも言えず…ご武運を。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。