タグ

2013年4月17日のブックマーク (6件)

  • 大学教員の職務時間の変化

    前期の授業が始まりました。非常勤先の大学で,知っている専任の先生に会うと,みなさん疲れた顔をしておられます。「(忙しくて)もうシャレになんねえよ・・・」。エレベータに同乗したある先生は,こんなことをつぶやいておられました。 私は非常勤講師ですが,専任の先生方は確かに大変そうだな,という印象を持ちます。そうした印象を検証できるデータをみつけましたので,今回はそれをご報告します。 用いるのは,文科省『大学等におけるフルタイム換算データに関する調査』の結果です。大学,短大,および大学附置研究所等の教員の年間職務時間が明らかにされています。調査対象の多くは4年制大学教員ですので,以下では単に大学教員ということにします。 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa06/fulltime/1284874.htm 最新の2008年度調査によると,集計対象となった

    大学教員の職務時間の変化
    phallusia
    phallusia 2013/04/17
    学内業務が多い印象だけど、どちらかと言うと社会サービス活動が増えすぎや…
  • 四国の秘境のかずら橋とモノレール

    以前、当サイトで四国の山の中にある「かずら橋」や「観光モノレール」の記事を書いた。調べたらもう6年も前だ。 そのとき以来、久しぶりに四国に行ったら、その近くに別のかずら橋があった。さらに観光モノレールも。 いったい四国の山の中はどうなっているんだ。

  • 那覇空港LCCターミナルの歩き方

    国内初のLCC(ローコストキャリア)専用ターミナルとして昨年供用が開始された、那覇空港LCCターミナル。従来のターミナルとはいろいろと使い勝手が違っていました。 2012年10月18日に国内初のLCC(ローコストキャリア)専用ターミナルとして、那覇空港のLCCターミナルが供用が開始されました。もともとはANAの貨物ターミナルだった場所を一部旅客用に改装したものです。 2013年4月現在、ピーチとエアアジア・ジャパンの2社が那覇路線に参入しています。ちなみに同じくLCCのジェットスターについては、従来の国内線ターミナル発着となるので要注意。 ANAウェブサイトによると、那覇空港LCC専用ターミナルの特徴は LCC専用ターミナルとして貨物上屋を改装した、平屋造りのシンプルな構造 上屋前にあるスポットを活用した「徒歩」による搭乗・降機 ベルトコンベアを利用しない手荷物取り扱い 沖縄らしい雰囲気醸

    那覇空港LCCターミナルの歩き方
  • 子供チャレンジのDVDがチャレンジングすぎる件 - やねうらおブログ(移転しました)

    息子が四歳になり、子供チャレンジの教材でひらがなを覚えた。子供チャレンジの教材にはDVDがついてきており、これが秀逸で、DVDメニューで正しい選択肢を選んでいくと物語が進んでいくようになっている。もちろんその選択肢はひらがなで書いてある その今月のDVDなのだが、「どうぶつえんにいこう!」というのがあって動物園に遊びにいくストーリーになっている。コメディアンらしき二人が家を出かけるところからなのだが、最初の選択肢が 1) くつをはく 2) くつをあらう 3) くつをしまう である。 息子は迷わず2)を選択。 「くつをあらう」 そうするとそのコメディアンらしき人がおもむろに A「さ〜、をまず洗うか〜」 とか言ってゴシゴシ洗い出すのである。まったく意味不明である。頭おかしい。 そして、洗いたてでびしょびしょので家を出発。 A「がびしょびしょで歩きにくいよ〜」 B「ねぇねぇ、どうして洗っ

    子供チャレンジのDVDがチャレンジングすぎる件 - やねうらおブログ(移転しました)
    phallusia
    phallusia 2013/04/17
    どのキャプチャ画像も味があって、私も見たい。
  • 東京、格安ホテルリスト - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    東京には素晴らしいホテルが数多く存在するが、決して安いとは言えない。1日中観光するなら、ホテルにお金をかけるのももったいないと感じる人もいるだろう。そんなときにおすすめしたいのが、バックパッカー向けの宿泊施設だ。2段ベッドの相部屋でも構わなければ驚くほど安い値段で宿泊することが出来る。世界でもホスピタリティの評価が高い東京ならば、みじめな思いをすることもない。それどころか、小さな宿ならではのアットホームな接客や、外国からの旅行客との国際交流など、普通のホテルにはない魅力もある。ここでは、外国人に人気のホステル、古い物件を改装したデザインコンシャスな宿、純和風の旅館など個性豊かな23軒を紹介する。 畳で眠るなら 浅草橋旅荘 庵 ドミトリー:2,600円〜(布団3,400円) 浅草橋にある同所は、日の素泊まりが一般的である日のホステルとしては珍しく、朝が付くB&B(ベッド&ブレックファス

    phallusia
    phallusia 2013/04/17
    ドミでこの値段か…どこも綺麗そうだけど、やっぱりちと高いな。
  • ポストマップ | ポストをひたすらマッピング

    ポストマップでは 郵便ポストを検索できます。 データは、2006年から皆様の投稿により日々更新されています。 スマホの方には、アプリお薦め中です。 ご近所のポスト情報投稿を是非ともお願いします。 地図で検索 GO iPhoneアプリ