タグ

2015年1月29日のブックマーク (2件)

  • 10万本の印鑑を見に行く

    ちょっと前、仕事でご一緒させてもらった先輩ライターの方から、「すごいはんこ屋さんに行ってきた」という話を聞いた。 曰く、福岡にあるそのはんこ屋さんは、とにかく置いている印鑑の数がすごい。10万。あと、店主のおじさんが面白い。そういう話である。 おじさんが面白いのはさておき、10万の印鑑がお店に並んでいるのは見たい。どういうビジュアルなのか想像がつかない。 よし、見に行ってこよう。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:ペン栽の愉しみ > 個人サイト イロブン Twittertech_k

  • 多細胞システム形成研究センター長の内定について | 理化学研究所

    理化学研究所(理研)は、多細胞システム形成研究センター長に、大阪大学大学院教授 濱田博司氏を内定致しました。 同研究センターは、理化学研究所自らが定めた「研究不正再発防止をはじめとする高い規範の再生のためのアクションプラン(平成26年8月26日)」の一環として、旧発生・再生科学総合研究センターを昨年11月に再編して組織したものです。センター長については、外国人研究者を含む外部有識者からなる委員会を組織し、発生・再生分野における今後の科学的潮流を見据え、国際的水準で第一級の指導者を選考するように諮問していました。 濱田氏は、哺乳動物胚発生の分子制御機構の解明から、動物の体の左右非対称性を探求し、基礎生物学分野において国内はもとより国際的にも顕著な成果をあげてきました。濱田氏が築き上げたこれまでの研究成果は、ヒトの先天性心臓奇形や代謝疾患までも含む様々な疾患と関連しているため、臨床医学への波及

    phallusia
    phallusia 2015/01/29
    CDB新センター長、濱田さんか。