タグ

2015年5月29日のブックマーク (3件)

  • 1年ぶりに日本に帰ってきて、あやういな…と思ったこと | Be Magnetic!

    Be Magnetic! サンフランシスコから気になるスタートアップのサービスやプロダクト、日々のよしなしごとを発信しています。 2週間日に滞在していて感じたことをいくつか。海外暮らしをはじめると、日に対してとやかく言いたくなるものなのですね。私が今回の滞在でべた美味しい写真とともに! 中国人の悪口を言う 東京はいたるところで「TAX FREE SHOP」の表示がされていて、そしていたるところで耳にする中国語から、海外、特に中国からの観光客が増えている感じがビンビン伝わってきました。それとともによく耳にするのが、その中国人観光客のマナーの悪さについて。渋谷でマッサージを受けに行った際に「中国人、当に最悪ですよ」という話題をマッサージ師さんから振られたのでした。マナーが悪いのは中国の方の問題ですが、とはいえ、 もし私が日語流暢な中国人だったらどうすんの?親が中国人とか、それって全然

    1年ぶりに日本に帰ってきて、あやういな…と思ったこと | Be Magnetic!
    phallusia
    phallusia 2015/05/29
    アメリカから見るとそれはそうなんだけど、自国に結構プライド持ってる外国人もよく見るから、そんなに特殊例にも見えないんだよなぁ。まあ今の世相のアンバランスさからの不安感は確かにある。
  • はてなで一番頭がいいのって誰だろう

    自分が一番だと思ってそうなのはたくさんいるけど、自他ともに認めるレベルとなると、結構しぼられそう 2010年以前だと、dankogaiとfromdusktildawnが上位に来そうな感じ Botになる前のxevraもなかなかのものだった Midasは読書量だけならトップだと思うけど、昭和の話題しかできなさそう Midasをかなりのところまで追い詰めたmagiciamofposthumanが生き残ってたらかなり高い地位に居そうだったけど、基コピペマンだからネタが尽きたら消えるの早かった いまだとArturo_uiかCunliffeあたり? 何を語らせても強い ところどころ隙があるけどポイント高そうなのはblueboyとyoko-hiromかな blueboyは小保方STAP事件で拙い動きを見せて威信値下がったけど、党派性ゼロで自分の頭で考えることにこだわってるところは好感もてる yoko-

    はてなで一番頭がいいのって誰だろう
    phallusia
    phallusia 2015/05/29
    話はずれるが、ブコメで雄弁すぎると途端に小物感出る気がするんだけど、なんなんだろな、あの感じ。まあTwitterでもある程度同じ傾向を感じてはいるけど。
  • 学生時代これしとけばよかったなってこと

    ありますか? 自分は就活の終わった大学4年なので参考にさせて下さい。

    学生時代これしとけばよかったなってこと
    phallusia
    phallusia 2015/05/29
    長期旅行。しかし先立つものもなければ労働意欲も皆無のダメ大学生だったし、今も気質は変わってないから、学生に戻れても絶対バイトしないし旅行は行かない自信ある…。