タグ

2015年10月18日のブックマーク (4件)

  • まだ「コメント欄」で消耗してるの?|まだ仮想通貨持ってないの?

    「コメント欄」がオワコン化してますよね。 Yahoo!ニュースもBLOGOSもクソまみれ。 なんでしょうね、コメント欄という仕組み自体がすでに「高齢化」しており、匿名のどうしようもないおっさんを集めるホイホイツールと化している感じがします。今の若い人はコメント欄なんて使わないでしょ。他の発信先があるし。 特にリンクは貼りませんが、Yahoo!ニュースとかBLOGOSはひどいもんですよ。ゴミの掃き溜めです。そういうものとしては楽しめますが、なんら建設的ではありません。腐臭が漂ってます。 これは「実名にすればいい」という話ではないことは、強調しておきましょう。実名の方が「生粋のヤバい人」が集まるので、むしろその方がきっついことになりがちです。論より証拠、Yahoo!ニュースはこういうのなんとかすべきですよ、ほんと。あ、リンク貼っちゃった。 人格批判と主張批判をごっちゃにする人たち 自分の記事を

    まだ「コメント欄」で消耗してるの?|まだ仮想通貨持ってないの?
    phallusia
    phallusia 2015/10/18
    ゙実名の方が「生粋のヤバい人」が集まるので、むしろその方がきっついことになりがちでずここは完全に同意せざるを得ない…!(コメント欄の有用性はまた別)
  • 3巻以内完結のおすすめマンガ

    自分のベスト100選んで、「またかよ」って思われそうなタイトル抜いたらいいぐらいの数になったので書くよ。 ※特に順位とかはないです。全部読んでほしい。 ※試し読みとかあるのはできるだけリンク貼ったよ。 ・ぷらせぼくらぶ(1巻完結) http://sol-comics.shogakukan.co.jp/solc_dtl?isbn=9784091886385 大橋博之のアシスタントをしてた奥田亜紀子のデビュー作。題材としては『桐島、部活やめるってよ』的なスクールカースト。 主人公であだ名が「毒まんじゅう」の岡ちゃんと、イケてる「向こう側」の人とのなんとも言い難い関わりを、綺麗なトーンワークで描いている。 「自分で始まり自分で終わる岡ちゃんの恋は、クライマックス以外のバリエーションが無い」という掴みから引き込まれてしまう。 ・ケンガイ(3巻完結) http://sol-comics.shogak

    3巻以内完結のおすすめマンガ
  • Evernoteを一度あきらめた人のための簡単ガイド | ライフハッカー・ジャパン

    Evernoteのすばらしさについてよく聞きます。なんでも保存できること、どこからでも使えること、これなしでは生きていけない人がどれほど多いかについてなどです。しかし、私自身何度も試してみたのですが、その良さがわかりませんでした。何を見落としていたのでしょう。話題にすると、何人もの人が「Evernoteにトライしたが、結局しっくりこなかった」と言いました。どうやら私だけではなかったようです。 ただ、Evernoteを絶賛する記事やコメントを読むうちに、もう一度だけ試してみようと思いました。もしあなたもEvernoteの良さがわからないと思っているのなら、ぜひ以下を参考にしてみてください。 保存すればするほど、Evernoteは便利になる 一番重要なことから始めましょう。Evernoteが愛されている理由を知りたいなら、まずフルに活用することです。ただのノートツールとして使っているだけでは何

    Evernoteを一度あきらめた人のための簡単ガイド | ライフハッカー・ジャパン
    phallusia
    phallusia 2015/10/18
    レシピ集として使いたいと思い、好みのレシピをストックし続けてるけど、ノートの読み込みが遅すぎて、ブラウザで検索かけ直した方が速いっていうね…非常時用バックアップと割り切ってる。
  • 田舎移住した人を待ち受ける落とし穴 - おいしい果実ができるまで

    かつては真剣に感動していた稲穂の風景。いま近隣は小金色に包まれています また、ですか と、今年になって何回いったかな おんなじ話を何回も聞くのです 過疎の村、それも未来は間違いなく限界集落になることが運命づけられている 農業を成り立たせることさえ難しい村 そこでふつうに起こっていること 移住した人たちが、つぎつぎに、 生活が軌道にののった移住4年めめくらいに 現地住民によって「出てってください」と、いわれるのです 荒れ果てた田畑を開墾し、ようやく収穫も充実の時期になりそう・・・・ってときに 「すみません、たんぼと畑かえしてください」 真剣にまじめにいっしょうけんめい、農家になろうとしている最中に 頭から水バシャッですよ 住める状態じゃないとこを長期間の労働ですてきなおうちに改装してさあこれからというときに・・・ 「親戚が帰ってくるっていってるんで、次の更新はありません」 水バシャッバシャツ

    田舎移住した人を待ち受ける落とし穴 - おいしい果実ができるまで