タグ

2016年8月10日のブックマーク (3件)

  • Holidays-Calendar.Net

    ◆ このサイトについて 中華圏を中心にアジアのカレンダーをまとめました。お仕事やレジャーにお役立てください。 各国の「休日・祝日」は、原則として「現地の役所が休みの日」を基準にしています。 振替休日がある場合は、原則として祝日と振替休日の双方をカレンダー上にマークしています。 国によっては、年の途中で祝日が追加・変更される場合があります。各政府のオフィシャルサイトの情報などもあわせてご参照ください。 ◆ 更新履歴 2015.11.25 HTML5でサイト全体を再構築2016.08.01 2017年:祝日カレンダー2017.09.12 2018年:祝日カレンダー2018.07.14 SSL接続に対応2018.09.01 2019年:祝日カレンダー2019.08.08 2020年:祝日カレンダー2020.08.12 Responsive Designで再構築2020.08.15 2021年:祝

    phallusia
    phallusia 2016/08/10
    “中華圏を中心にアジアのカレンダーをまとめました”
  • 英語やプログラミングの前に日本語力が必要 - 日本経済新聞

    まずは、次の文をお読みいただきたい。「仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアにおもに広がっている」オセアニアに広がっているのは何か。仏教、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥ教の4つのうちから選ぶとしたら、正解はなんだろう。もちろん「キリスト教」だ。そんなことは字が読める人なら誰でもわかる、と思

    英語やプログラミングの前に日本語力が必要 - 日本経済新聞
    phallusia
    phallusia 2016/08/10
    ただ、現行の国語授業ではこういう日本語読解力の習得は難しかろう、どうしたもんかな。塾の受験用現代文の講義みたいな、論理で詰める訓練をつむ感じだろうか/読書量が読解力にさほど寄与しないのは実感ある。
  • マクドナルドが健康志向のメニューを捨てた!?本来のジャンク志向への転換を喜ぶ皆さん「コレコレ!」

    らんだむ☀うぉ~か~ @randomwalker76 コレだよ、コレ。健康を意識したメニューなんて論外でしょ。マクドナルドは迷走の末にようやく自分の進むべき道に辿り着いたようだ。 pic.twitter.com/fjuFnSFvJW 2016-08-09 06:56:17

    マクドナルドが健康志向のメニューを捨てた!?本来のジャンク志向への転換を喜ぶ皆さん「コレコレ!」
    phallusia
    phallusia 2016/08/10
    わかる。マクドナルトはジャンクなものを欲してる時に行く所だからな。ドリンクはもちろんカロリーゼロじゃない方のコーラで!