タグ

ハードウェアに関するphase-dのブックマーク (2)

  • 第5回 デバイス・ドライバとモジュール

    カーネルのソースを読みこなすためには,モジュールの仕組みを知る必要があります。カーネルの多くがモジュールでできているからです。デバイス・ドライバを例に,モジュールをコンパイルする仕組みやカーネルに付加する仕組みを見ていきましょう。 カーネルとデバイス・ドライバは切っても切り離せない関係にあります。 一つの理由は,カーネル・コードの一番多くの部分を占めているのがデバイス・ドライバだという事実です。 もう一つは,デバイス・ドライバをカーネルに組み込む方法を理解することが,カーネル・ソースを読みこなす近道になるということです。カーネルは,「モジュール」という単位でプログラムを追加したり削除したりできます。デバイス・ドライバだけではなく,いろいろなプログラムをモジュールとしてカーネルに組み込めます。特にデバイス・ドライバの起動方法などを理解すると,モジュールの考え方が分かり,カーネルのソースも読み

    第5回 デバイス・ドライバとモジュール
  • マウスの父、ダグラス・エンゲルバート氏インタビュー

    マウスの発明者として知られるダグラス・エンゲルバート(Douglas Carl Engelbart)氏(1925~)は、マウスというその画期的な発明のみならず、現在のパーソナルコンピュータで当たり前のように使われているワードプロセッシングや、アウトライン処理、ウィンドウシステム、テキストリンクといった技術を世界で最初に紹介した人物である。 ワールドワイドウェブの考案者として知られるテッド・ネルソン(1937~)も、エンゲルバート博士の業績に強く影響されながら研究を進めてきたという。まさに、現在のパーソナルコンピューティング環境の原型を作った人物といっていいだろう。 ●すべては1945年に収束する 現在、ダグラス・エンゲルバート博士は、米カリフォルニア州フリーモントのLogitech(日法人名はロジクール)社の一角に、作業スペースを提供され、近郊のアサートンという街からそこまで、約16k

  • 1