タグ

2008年11月1日のブックマーク (3件)

  • 吉岡徳仁「セカンド・ネイチャー」展 | テイク ジー・ブロッグ

    pho
    pho 2008/11/01
    これはやはり楽しそう
  • aki note » 最近よくやるサーチ

    今調べ物をしようとして、ふと、ああ、最近このサーチよくやるなというのが、 おもしろそうだなあと思った人の名前+”松岡正剛” でクエリ作ってウェブサーチ。千夜千冊にひっかかることが多くて、他人の視点を借りた導入という感じでしょうか。 松岡正剛さんという人のおもしろいよというのは前期に参加していた起業論講座で教えてもらったのですが、人フィルタ大事ですね。 耳寄りなことを教えてもらえるよう私も日々フィルタの拡充と掃除をしないとなと思う今日この頃です。

    pho
    pho 2008/11/01
    これはテクニカル。
  • 写真から家の鍵を複製するシステム | スラド セキュリティ

    ストーリー by hylom 2008年10月31日 21時27分 Google Earthが超高解像度化したら危険に! 部門より 実物なしに、写真から家の鍵を複製するシステムが米カリフォルニア大学サンディエゴ大校の研究チームによって開発された(ニュースリリース・家記事)。一部の専門家は高解像度の写真から鍵を複製する技術を持っているそうだが、今回開発されたシステムでは携帯電話で撮影した写真や、200m離れた場所から望遠レンズを使って撮影した写真などからも複製を作ることができる。 米国の住居でよく使われているタイプの鍵は等間隔に5~6個の切り込みが入っていることが多く、このシステムではどのような角度から撮影された写真でも、ほぼ全てのケースで鍵の切り込みの深さを割り出すことができ、切り込みの深さと鍵のメーカーの基情報を組み合わせることで複製を作るという仕組みだ。 とりあえず鍵はポケットにし

    pho
    pho 2008/11/01
    これは危険だな