タグ

2012年8月13日のブックマーク (3件)

  • 米コダックの特許競売、入札額は同社の期待をはるかに下回る金額か

    苦境に立つKodakは同社のデジタルイメージング特許ポートフォリオには26億ドルの価値があると話しているが、GoogleAppleが別々に支援している2つの競合する投資家グループが最初に入札した金額は、それをはるかに下回るものだった。 今回の競売プロセスの事情に詳しい複数の人間がThe Wall Street Journal(WSJ)に述べたところによると、Kodakが2つのグループから受け取った入札額は、1億5000万ドルから2億5000万ドルの範囲であったという。 Kodakの関係者は、裁判所からの守秘命令を理由に、報道された入札額の範囲についてコメントすることを控えた。 Kodakの広報担当者は声明で、「入札と入札者の名前に関する情報を含む今回の競売プロセスは、破産裁判所の命令により守秘の対象になっている。入札や入札者の名前に関する情報を開示することは、裁判所命令違反に当たる。そし

    米コダックの特許競売、入札額は同社の期待をはるかに下回る金額か
    pho
    pho 2012/08/13
    こちらは既に破産してるコダック。
  • RIMの特許侵害訴訟、1億4720万ドルの支払い命令が撤回に

    カナダResearch in Motion(RIM)は現地時間2012年8月9日、米Mformation Technologiesとの間で争われている特許侵害訴訟で、RIMの特許侵害を認めた陪審の判断を判事が覆したと発表した。 Mformationは2008年、モバイル端末管理に関する特許がRIMのサーバーソフトウエア「BlackBerry Enterprise Server(BES)」に侵害されたとしてRIMを提訴した。米カリフォルニア州北部連邦地方裁判所は2012年7月、Mformationの言い分を認め、賠償金1億4720万ドルを支払うようRIMに命じた(関連記事:RIM、無線関連特許の侵害で1億4720万ドルの支払い命令)。 ところが今回、判事が陪審の判断したRIMの特許侵害を裏付ける法的証拠がないとし、RIMによるMformation特許の侵害はないと結論づけた。7月に言い渡され

    RIMの特許侵害訴訟、1億4720万ドルの支払い命令が撤回に
    pho
    pho 2012/08/13
    覆ったか。これは大きい。
  • ノキア<NOK1V.HE>、特許500件とソフトウエア事業を売却へ

    [ヘルシンキ 9日 ロイター] 業績不振に陥っているフィンランドの携帯端末大手ノキアは手元資金を増やすため、約500件のワイヤレス関連特許を米携帯着メロ配信のVringoに売却するほか、ソフトウエア事業「Qt」をフィンランドのITサービス企業ディジアに売却する。

    ノキア<NOK1V.HE>、特許500件とソフトウエア事業を売却へ
    pho
    pho 2012/08/13
    売却するのか。