タグ

2019年1月13日のブックマーク (2件)

  • 格安980円!ワークマンの軽量ランニングシューズで走ってみた | アキスタイルフォト

    ワークマンのランニングシューズは980円と格安ですが、それ以上に驚いたのが手に持ったときの「軽さ」です。 片方が約150gという軽量シューズです。(実際に測ると154g) これがすっごい軽いので、実際にランニングで使ってみたらどうなのだろうかと購入に至ったわけです。ワゴンセール以下の価格帯で軽量化を図るというクオリティ。 見た目に関しては目を瞑りましょう。980円にデザインは求められない。 イマイチなロゴと、イマイチな文字が入っている。 カラーはブルーとグレーの2色のみで僕はブルーを選びました。 ソールはサンダルのような素材で、ランニング時のクッションとしては期待値は低い。 さすがに980円の限界があるが、スニーカー類よりは運動に向いている構造です。 やはりというべきか、インナーソールがペラペラです。部位ごとのクッション性を計算した設計にはなっておらず、一定の厚さの素材を足型に切り抜いただ

    格安980円!ワークマンの軽量ランニングシューズで走ってみた | アキスタイルフォト
    photoblg
    photoblg 2019/01/13
  • ワークマンの980円ランニングシューズでフルマラソンを走ってみた | RUNNING STREET 365

    今シーズンから格的にスポーツアパレルに参入しているワークマン。高機能で低価格のウェアを中心にかなり注目度が上がっていますが、そのアイテムの中に気になるものがひとつありました。 それが980円のランニングシューズ「アスレシューズライト」です(ランニングシューズというよりもワークマンとしての分類はスニーカーかもしれません)。 このランニングシューズは150g(26cm片足)しかなく、とにかく軽くて低価格であることが魅力の1足です。ただ、ターゲットとしているのはこれからランニングを始めるのに、いきなり1万円もするようなランニングシューズは買いたくないという人です。 ランニング初心者が、とりあえず走ってみるのに購入する。そういうコンセプトで生まれたランニングシューズ。このアスレシューズライトで真面目に走ってみたらどれくらいのタイムが出るのか気になったので、実際にフルマラソンを走ってきました。 た

    ワークマンの980円ランニングシューズでフルマラソンを走ってみた | RUNNING STREET 365
    photoblg
    photoblg 2019/01/13
    これ気になる!