2017年4月1日のブックマーク (4件)

  • スマートにしまう、メモのタイミングを逃さない――を両立するペンホルダー

    大阪で革製品の企画・製造を行うTRIMの革製ペンホルダー。「しまう」「メモを取る」を両立させられるのが特徴だ。 手帳を使っていても、会議中のメモや署名、友人への手紙などと、筆記具を使い分けている人は少なくない。かくいう私のその一人で、筆記具を「複数所有する派」なのである。最近のビジネス向けのバッグには何分かのペン差しがついていることも多いが、ペンケースに入れて持ち歩いた方がペンを大切にできるし、バッグの中で迷子にもならないので重宝する。 しばらく革巻きタイプのペンケースを愛用していた。しかし、つい数を入れすぎてしまう。会議や打ち合わせなど、さほど数を持ち歩かなくてもいいような場合、もっとスマートに持てるペンホルダーがあればと思っていた。このところペンホルダーがブームのようで、新製品がかなり出ている。そんな中、ペンホルダーとジョッター(メモ用のカードを挟んで使うもの)が合体したものを見

    スマートにしまう、メモのタイミングを逃さない――を両立するペンホルダー
    pianocello7
    pianocello7 2017/04/01
    いいね
  • [5×3の情報カードにメモする] by 団地の書斎から

    202406« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»202408 私は「情報カード」というものを愛用しています。20代のころからもう20数年使っていますが,現在の使い方や保存の「システム」に落ち着いたのは,この6~7年です。中断していた時期もありました。 メモするための,少し厚手の紙片。いくつかのメーカーからさまざまなサイズや仕様のものが出ています。私が使っているのは,LIFE社製の「情報カード5×3無地」というもの(100枚で300円ほど)。 「5×3」というのは,5インチ×3インチ,つまり75ミリ×125ミリサイズということ。情報カードは罫線入りが多いですが,私は無地。真っ白なカードです。昔は,このサイズのカードは図書館の検索カードに使われていました。 それを,こんなふうに手帳に10数枚ほどはさんで持ち歩いています

    [5×3の情報カードにメモする] by 団地の書斎から
    pianocello7
    pianocello7 2017/04/01
    わかる。
  • 着想の粒度と情報カードの使い方 | シゴタノ!

    知的生産の基は、着想を書き留めることです。 使えるツールには、メモもありますし、ノートもあります。そしてカードもあります。 『知的生産の技術』を著した梅棹忠夫氏は、「発見の手帳」を経由して、最終的にはカード法に落ち着きました。だからといってカードでなければならない理由はありません。メモでもノートでも成果を出し続けている知的生産者がたくさんいることがその証左です。現代ならデジタルツールだって構わないでしょう。 ともかく着想を書き留めるという行為を愚直に続けていくことが、最初の一歩になるのです。 とはいえ、問題がないわけではありません。それは、「着想を書き留める」といっても、その着想に粒度の違いが存在することです。 今回はそのことについて書いてみましょう。 ミニノート 私が着想の記録に使っているアナログツールには、大きく二つの種類があります。一つが「ミニノート」。もう一つが「情報カード」です

    着想の粒度と情報カードの使い方 | シゴタノ!
    pianocello7
    pianocello7 2017/04/01
    ここら辺に落ち着くよね。
  • フジ社長、アナ雪ED論争で反省「唐突感ある」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    フジテレビの亀山千広社長が31日、社長会見に出席した。4日に地上波初放送した人気アニメ映画「アナと雪の女王」のエンディングで、タレントや同局アナらがテーマ曲を歌う演出をしたことについて、唐突感があったと反省した。 【写真】世界的音楽家がアナ雪仮装…空気が凍った!?  エンドロール場面で視聴者や局アナ、芸能人が「レット・イット・ゴー」を歌う特別企画「みんなで歌おう♪アナ雪」を放送。エンドロールも映画の一部とする意見など、賛否両論が上がった。 亀山社長は「演出のしかたが唐突感がある」とした上で、持論を続けた。「エンディングにそういうものがあることを視聴者に言っていかないといけないのではないかと。そうすると唐突感の批判は(減るはず)。エンディングを切ったことへの批判はあるのかもしれないけど、盛り上げようとしてやっていることと表現の仕方をもう一つ踏み込んで考えていかないといけないのではないかなと

    フジ社長、アナ雪ED論争で反省「唐突感ある」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    pianocello7
    pianocello7 2017/04/01
    社長でこの程度の認識な訳だから会社そのものも迷走するのは当然。