2020年10月26日のブックマーク (7件)

  • 首相が初の所信表明演説 温暖化ガス「50年までにゼロ」 - 日本経済新聞

    第203臨時国会が26日、召集された。菅義偉首相は午後の衆参両院会議で就任後初の所信表明演説に臨んだ。首相は温暖化ガスの排出量について「2050年までに全体としてゼロにする」と正式に明らかにした。新型コロナウイルスで浮き彫りになった行政のデジタル化の遅れを解消するため「大胆な規制改革を実現する」と強調した。菅内閣は9月16日に発足した。新首相の所信表明演説は安倍晋三前首相が再登板して実施した

    首相が初の所信表明演説 温暖化ガス「50年までにゼロ」 - 日本経済新聞
    pianocello7
    pianocello7 2020/10/26
    たぶんその頃本人いないかもね。
  • 「AirPods Pro」を買ったばかりなのにBOSEの「QuietComfort Earbuds」を購入してしまったワケ|@DIME アットダイム

    4月にAirPods Proを買ったばかりなのに、BOSEの最新ノイズキャンセラーつきインナーイヤホン、Bose QuietComfort Earbudsを注文してしまった。その経緯は記事にしたが、なぜそんな無駄遣い(?)をしたかは説明しなかったのでここに書く。 その前に記事で触れた納期についてご報告しよう。予約受付開始日の9月24日夕刻、BOSEから“大変ご好評につき、現在予想を上回る注文をいただいております。製品お届までに8−10週間ほどお時間を頂戴しております”というメールが来て驚いた。ならば量販店ではどうだろうと、ビックカメラのオンラインストアを見ると予約受付中とあり、納期は書かれていない。ということは発売日当日納品の可能性もあるのではと、ビックカメラに予約した。 理由は2つ。1つはポイントが付くこと。もう1つは4月のAirPods Pro購入検討時、このサイトでは品切れ中ながら納

    「AirPods Pro」を買ったばかりなのにBOSEの「QuietComfort Earbuds」を購入してしまったワケ|@DIME アットダイム
    pianocello7
    pianocello7 2020/10/26
    音質求めてBose選ぶの笑う。無茶苦茶や。
  • シルク『告白いたします。。。』

    シルクオフィシャルブログ「よしもとの美容番長 シルクのべっぴん塾」 シルクオフィシャルブログ「よしもとの美容番長 シルクのべっぴん塾」 実は、都構想(大阪市廃止、特別区配置)に反対しておりますが、、2015年の1回目都構想選挙では、賛成に1票いれました!! ごめんなさい。言い訳になりますが、初めて橋下さんが、茶髪の弁護士として、テレビに出られたとき、わたしも出てまして、、ほんとにはきはき物をいわれて、さわやかで、あっという間に全国ネットになり、そりゃ売れるわ。。。と思っていたら知事に!!たかじんさんの一押しで、、 で、市長の平松さんと対立して、当時は「平松さんが、橋下さんの邪魔してる!!、大阪市をもっと自由に!東京に対等になるには、大阪都になるしかない!」と思ってましたし、橋下さんがおやめになるときは、なんで-??まだまだ続けてほしい-!!とおもいました。。 が、その時わたしの母は、「風潮

    シルク『告白いたします。。。』
    pianocello7
    pianocello7 2020/10/26
    最後の露出度高い写真、無理。ゾーニングして欲しかった。見た後からずっと気持ち悪い。
  • 大学生約250人にアンケートとったら「新聞を買ったことがない」が80%だった話

    Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu 大学生約250人に <あなたが、世の中の「ニュース」を入手するとき、ふだん最も頻繁に利用しているメディアは次のうち、どれですか?> と質問した結果。 スマホ70%、テレビ22%、PC5%、タブレット3%。 新聞・雑誌・ラジオも選択肢にあったが、0%だった。 年々テレビの比率が下がっている印象。 pic.twitter.com/KNiaNaNAZ8 2020-10-24 09:22:51 Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu 学生にとって、(紙の)新聞は「ニュースを入手する媒体」として一番手にあがってこないが、全く読まれていないわけではない。 7%の学生は「週3回以上読んでいる」と答えている。 おそらく同居している親が購読しているため、新聞に触れる機会があるのだと思う。 pic.twitter.co

    大学生約250人にアンケートとったら「新聞を買ったことがない」が80%だった話
    pianocello7
    pianocello7 2020/10/26
    紙の新聞って役立たずの象徴。
  • iPhone 12 Pro を購入&楽天モバイルの eSIM を移行 - 元RX-7乗りの適当な日々

    前回の iPhone XS 購入より2年経ったので、新しい iPhone 12 Pro を購入しました。 エントリの後半では、iPhone XS で利用していた楽天モバイルの eSIM の再発行&移行したメモも残しておきます。 iPhone XS まではニューモデルが発売になるたびに、毎年のように買い替えてきましたが、下記エントリーでも書いた通り、買い替えを2年サイクルに変更。 今回もリセールバリューを考慮して、オンラインの Apple Store で、SIMフリーモデルを購入。10/16の予約開始時に予約したので、予定通り、10/23のAMに配送されてきました。 体と充電用のケーブルのみの付属品なので、箱が随分薄くなりましたね。 さて、iPhone XS からの変化については、3眼になったカメラの進化がすごいなぁという点が一番感じた部分かな。さらに明るくなっているし、ポートレートモー

    iPhone 12 Pro を購入&楽天モバイルの eSIM を移行 - 元RX-7乗りの適当な日々
    pianocello7
    pianocello7 2020/10/26
    小学校入学しました、みたいな中身。
  • 彼氏すきすぎる(追記あり)

    追記オッスオラ浮かれ増田!今日も脳みそお花畑で勤務中だよ! 読んでくれてありがとね。ホッテントリ入りしててびびった。 目についたブコメとトラバ返してくよ ・パソスペって、パソコンのスペックのことかと思った。 →パソコンのスペックのせるとき「スペック」て打つから気回らなかったわ ・オタク構文 →頭弱いオタク構文のほうが読んでもらえるじゃん?理性飛ばした脳直文章書く時の快感をお前も知ったほうがいい ・おっさん、男、夢妄想(要約) →性別は好きに解釈するといいけど実在系だよ~~~ピッピロピ~~~~ ・結婚同棲どうのこうの →飛躍してて草 付き合いたてでそんな夢見がちでいられるのは思春期までだろ ・「顔がいい」発言への言及 →スカウト/ナンパ/キャッチ/赤の他人に告白される等の事例が学生時代~現在まで定期的に発生していれば流石に自覚する 周囲は基親切でありがたい ・〇ヶ月後、〇年後また書いて →

    彼氏すきすぎる(追記あり)
    pianocello7
    pianocello7 2020/10/26
    病気。すぐ目が覚める。
  • 羽田空港の機能強化に関する動向について

    国土交通省は、首都圏空港(羽田空港及び成田空港)の需要が今後も伸び、2020年代には現在の処理能力を超過するものと見込んでいます。 さらに、首都圏の国際競争力の強化、国全体の持続可能な経済成長、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の円滑な開催等に向け、羽田空港の発着枠拡大をはじめとした首都圏空港の更なる機能強化に向けた検討を進めています。 なお、国土交通省は、2020年3月29日より新飛行経路の運用を開始し、羽田空港において国際線を年間約3.9万回増便することを発表しました。 埼玉県と県内関係市町村は、特に羽田空港の機能強化に伴う影響について情報を共有し協議するため「羽田空港の機能強化に関する県・市町村連絡協議会」を設置し、連携して対応しています。 市では、市民が安心して生活できるように、国土交通省に対して安全管理の徹底について求めていくとともに、国土交通省や埼玉県と協力して

    pianocello7
    pianocello7 2020/10/26
    経済悪化して減便してるこの最中、建前が崩れてるな。