タグ

ブックマーク / ameblo.jp/iwatemiraikiko (9)

  • 『「危機管理セミナー」』

    日、マリオスにおきまして、当NPO理事でらっしゃいます日下先生の講演会が行われました。 【平成26年度岩手県私立保育園連盟 危機管理セミナー】 が表題です。 5か月で12キロのダイエットの話から始まり(女性が多い場合のつかみとの事)・線量計の話し・・室内の砂場・・除染等の東日大震災後に日下先生の取組まれた危機管理のお話しなのですが、ご自分の園のお子さん達が、如何に前と変わりなく過ごせるかを真剣に突き詰めてお考えになってらっしゃる姿には、当に頭が下がりました。 放射線はお化けと同じ、見えないから怖い、分からないから怖い、怖いから過度の反応をする。 冷静に捉えながら適切な対処をする。発想の転換が大事との事。 発想の転換・・・。 どこかで聞いた様な・・。 岩手未来機構の皆様は危機管理できると思います。 最後には歌舞伎のお話しも聞きながら楽しい90分となりました。 遥々~福島からお出でくださ

    『「危機管理セミナー」』
  • 『第一回執行部会』

    2015年、新年最初の執行部会が、事務所で行われました。 杉田先生作成の資料を元に、事務局長島口先生はじめ、高橋先生、遊佐先生、仙台から茄子川さん、竹内の6名で、高橋先生の美味しいお茶を頂きながら、しかし、内容は気概を持って、綿密に話し合われました。 熱い討論の後、氷点下の盛岡市内に出て、会場候補を見学して回りました。 なにぶん、2016年開催に向けての事案ですので、正直手探りの情態です。変更や細かい計画も見直さなければならないことも出てくるでしょう。 会員の皆様の声がけと、協力が何よりの原動力です。どうか、お力をお貸し頂いて、皆様の貴重なお時間を、被災地に足を運んでくださったアーティストの皆様を岩手の皆様に紹介し、被災地岩手からアートを全国に発信するエネルギーにさせて頂きたいと思っております。 どうか、宜しくお願い致します。

    『第一回執行部会』
    pianomanshow_iwate
    pianomanshow_iwate 2015/01/30
    第一回執行部会
  • 『「コミュニティパワー賞受賞」』

    みなさま、こんにちは。 去る10月14日、台風が過ぎ去った青空の元、 「READY FOR OF THE YEAR 2014」が行われ 当機構のブルートレインプロジェクトが行った ”廃車となったブルートレインを岩手県岩泉町に届けたい!一口車掌募集中」が 部門賞の一つ、コミュニティパワー賞を戴きました。 ここに 携わって下さいました、全ての皆様に深くお礼申し上げます。 こちらが受賞の盾。 もう随分と前のことのように感じてしまいますが このプロジェクトは、昨年の12月に公開、3月4日までの90日間に 200万円の目標金額を集めるという取り組みでした。 会員の皆さんにも、沢山ご協力いただき 何度も何度も拡散をお願いするメールに辟易された方も多かったのではないでしょうか? さぞ ご負担も大きかったことかと、この場を借りてお詫び申し上げたいと思います。 よく達成できたね!と沢山の方々から言われたこの

    『「コミュニティパワー賞受賞」』
  • 『川口まどかさんワークショップ』

    -------------- 皆様こんにちは。 7月の29日、漫画家川口まどか先生のワークショップが盛岡情報ビジネス専門学校で開催されました。 岩手のサブカルチャーを牽引する学校と、天才的な表現者とのコラボです。 先生の言葉は一つ残らず若い生徒さん達に吸収された様に思えました。 川口先生に送られたエールに生徒さんはどの様な成長を見せてくれるのでしょう。とても楽しみです。 川口まどか先生の作品「死と彼女とぼく」は各書店にて発売されております。皆様、是非読まれて下さい。 きっと心に残る一冊になりますよ。

    『川口まどかさんワークショップ』
  • 『ラジオ番組出演』

    静岡県のラジオ放送局SBS「ほのぼのワイド・中村こずえのスマイルフォーユー」 東日大震災から、昨日で2年と11ヶ月。このコーナーでは、被災地の復興を支援している方や、その活動、そして、被災地の“今”の情報をお送りします。 今日は、岩手県岩泉町にブルートレイン(寝台列車)を使った宿泊施設をオープンしようと活動している、NPO法人岩手未来機構の野原静雄さんにお話を伺います。野原さん、こんにちは。よろしくお願いします。 中村:「ブルートレインを宿泊施設に」ということですが、この計画について詳しく教えてください。 野原:使用されなくなった寝台列車のブルートレインを岩手県岩泉町の「ふれあいらんど岩泉」に設置して、観光客や、ボランティアの方の宿泊施設にしよう、という取り組みです。 中村:どんなことがきっかけでこの計画を立ち上げたんですか? 野原:私たち(岩手未来機構)は、東日大震災後に岩手県の被災

    『ラジオ番組出演』
    pianomanshow_iwate
    pianomanshow_iwate 2014/02/21
    ラジオ番組出演
  • 『NPO活動振り返り』

    ※ワークショップは、日西交流400年記念事業として福島県立美術館にて、スペイン首相マリアノ ラホイ首相、比奈子顧問と共にオープニングに参加させていただきました。

    『NPO活動振り返り』
    pianomanshow_iwate
    pianomanshow_iwate 2013/11/22
    NPO活動振り返り
  • 『試練と恩恵    ~NPOへの道程~』

    皆様、こんにちは。 もうすぐ2年目の3月11日がやってまいりますね。 振り返ればこの震災は、大きな悲しみと共に、また多くの出会いも生み出しました。 この岩手未来機構も、被災地での出会いから、今、こうしてNPO法人の設立へと繋がっています。 当に不思議な、そして感慨深い思いがあります。 震災後、初めて訪れた野田村。 川は全て瓦礫で埋まって、役場の天井には穴があいていました。 ガソリンが持つかどうかを心配しながらの道程でしたね。 一行は全員、すっぴんにマスク 合歓のリーダーOさんの、勇ましい長姿が思い起こされます。 その後、多くの方々から支援物資が届き、 アイアム(岩手未来機構の前身)のお部屋はいっぱいになりました。 女性がなかなかお願いしにくい、下着やお化粧品、鏡など 今はリーダーとなった皆さんと一緒に 何回も現地へ運ばせていただきました。 そういった中、今は顧問になられた3人のアーテイ

    『試練と恩恵    ~NPOへの道程~』
    pianomanshow_iwate
    pianomanshow_iwate 2013/03/08
    試練と恩恵 ~NPOへの道程~
  • 『ドーセント体験講座を終えて』

    去る2時24日(日)、大雪の中、「ドーセント(美術鑑賞士)体験講座」が開催されました。 青森では視界ゼロに近いほどの猛吹雪だったと話している方がおられました。 そんな中、岩手県内はもちろの事、秋田、宮城からもご参加頂きまして、ありがとうございました。 残念ながら雪の為に欠席せざるを得ない方々もいらっしゃいましたが、定員オーバーの54名の参加でした。 元美術手帖編集長であります木村要一氏のお話は、ご自身の経験からのアートのお話を、時折ジョークを交えながら楽しく進めて下さいました。 そしてアートに感心がある人もない人も、「why~・なぜについて考えることの大切さ」を言われた時は、ドキッとした方が多かったようです。 このように、人生においての在り方、自分を省みるお話もあり、引き込まれっぱなしの2時間でした。 次はいよいよ講座が始まります。 第一回目は、4月20日(土)13:30~15:30又は

    『ドーセント体験講座を終えて』
    pianomanshow_iwate
    pianomanshow_iwate 2013/03/01
    ドーセント体験講座を終えて
  • 『ご挨拶』

    はじめまして。 岩手未来機構事務局の島口です。 このブログは、私達事務局が運営致します。沢山の方がこのブログに遊びにいらしていただけたら幸いです。 私達事務局は、10のチームに分かれて活動をしております。日はその10チームのご紹介をさせていただきますね。 メンバーは25歳から82歳までの女性、、そのため、チーム名は華やかにお花の名前となっております ☆百合:芸術活動、芸術家支援 ☆ジャスミン:被災地での経済振興 ☆桃:講座、講演会、ワークショップ ☆合歓:被災地からのリクエスト事業 ☆スイートピー:広報、HP運営 ☆アイリス:理事会運営 ☆フリージア:会計、基金 ☆蘭:渉外、企画、イベント ☆向日葵:運輸、地元ネットワーク運営 ☆睡蓮:資料 これから各担当が色々なニュースを皆様にお届け致します。 すでに動き始めているプロジェクトもいくつかございますので、そのご報告もこのブログを通じてお知

    『ご挨拶』
    pianomanshow_iwate
    pianomanshow_iwate 2013/02/22
    ご挨拶
  • 1