タグ

ブックマーク / ameblo.jp/somebana (2)

  • 『信長塾~軍師・竹中半兵衛と信長&秀吉』

    第3回 軍師・竹中半兵衛と信長&秀吉 講師は 垂井町教育委員会の亀田剛広(たかひろ)氏です。 竹中半兵衛(重治・重虎)は 父・重元が城主であった 大御堂(岐阜県揖斐郡大野町)で 生まれたとされています。(有力説) 重元が斎藤氏に仕えていたことから 稲葉山城下に居を構えて いたので 半兵衛はここで誕生したのではとの説も・・・ ☆ 半兵衛と信長 桶狭間の戦い後 1561年(永禄4年) 信長の美濃攻略が格化します。 しかし 「十面埋伏」の陣を敷いた半兵衛に敗退させられます。 その後 主君・龍興の行いを諌めるため稲葉山城を乗っ取る。 信長は半兵衛の才略を賞し 「稲葉の城を我が方へ進上するよう」にと 半兵衛はその申し出でを断り 興龍に返上し 故郷へ戻り隠居の身となる。 ☆ 半兵衛と秀吉 半兵衛の蟄居の地へ秀吉が訪ね 信長への臣従を勧めること三度 (三顧の礼) 三度目にようやく 信長ではなく秀吉なら

    『信長塾~軍師・竹中半兵衛と信長&秀吉』
    pianomanshow_iwate
    pianomanshow_iwate 2014/07/14
    信長塾~
  • 『菩提山城跡』

    不破郡樽井町に在る 竹中半兵衛(重治)ゆかりの地 標高 402m  比高 300mの 菩提山城跡へ 1558年(永禄元年) 竹中重元(重治の父)が 土岐氏の家臣・岩手氏の岩手城を攻略し 翌年 菩提山城を築き居城とする。 1560年(永禄3年) 重治家督を相続 美濃国・斉藤氏に仕えるが 主君・興龍(3代)を諌めるために 稲葉城を奪取 後に城は龍興に返す。 信長・秀吉に仕え 智の軍師として活躍する。 白山神社下に 駐車し石段を上って行きます。 その先の鳥居を潜り 神社の境内へと 神社の左側からの道が菩提山城への登城口となっています。 行き先 少し不安でしたが 「まむし・熊注意」の立札も無いし 城跡まで行きたいという気持ちの方が強いので行きます。 木留めの階段が続きますが 枯葉が積り足底には優しい感触です。 ただ 飛び交う大量の蛾と虫には閉口でした。 大堀切に感動しながら 分岐点の鉄塔へ 駐車場

    『菩提山城跡』
    pianomanshow_iwate
    pianomanshow_iwate 2014/07/03
    菩提山城跡
  • 1