2017年2月2日のブックマーク (3件)

  • 毒親との会話を書き起こして分かったけど「プラマイ」で考えてマイナスになる親もいるんだよ - トイアンナのぐだぐだ

    毒親について語ると、批判されることがある。中でも「毒親なんて存在しない。親は子を愛するものだ」と言われるのはしんどい。 けれど考えてみれば、普通の家庭に育った方に毒親と「ただ子供が親へ反抗しているだけ」の差は、想像しづらいのかもしれない。 だから一例として、親との会話を書き起こしてみた。父の還暦を祝うため半年前に海外旅行をした時の話だ。 母:見てみて、このお店すっごい丁寧にアクセサリーを作ってる! 私:そうね、きれいね。 母:感じるでしょう、あなたも。 「感じるでしょう」とは霊的なパワーを感じるでしょう、という意味だ。 母は自分が神だと信じている。宗教の信者ではなく自分が神だと。周囲に聖水と称して井戸水を配ったり、信者を集めて集会をしたりしている。そんな親に反抗的な私は狐憑きとされ、手を炎であぶるなど除霊の儀式を受けてきた。母は激高すると街中でも暴れてしまうので、私は妄想に付き合う。 私:

    毒親との会話を書き起こして分かったけど「プラマイ」で考えてマイナスになる親もいるんだよ - トイアンナのぐだぐだ
    picsim
    picsim 2017/02/02
    親はメンタルに問題があるんだろうな。
  • 日本上陸!Amazon Launchpad で見つけた面白製品あれこれを紹介してみる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 何か面白い新商品は無いかな〜と日夜Amazonサーフィン(密林探検?)に勤しんでおります。そういやAmazonさん、最近ちょっと変わった新商品を紹介するサービスがはじまったみたいですが、皆様ご存知でしょうか? Amazon Launchpad @ Amazon.co.jp 何だかページを見ているだけでワクワクするような新商品が沢山(゚д゚)! イマイチ使い所がわからないものもありますが、見たこともないオモシロげなものが沢山あります。これはなにかな?と思ってページをスクロールしていると下記のような説明がありました。 Amazon Launchpadとは? スペースシャトルの発射台を意味する"Launchpad"。 Amazon Launchpadとは、日のスタートアップ*の革新的な製品を、日や世界各国の数百万人のAmazonのお客様にご紹介するとともに、ス

    日本上陸!Amazon Launchpad で見つけた面白製品あれこれを紹介してみる - ゆとりずむ
    picsim
    picsim 2017/02/02
    落し物防止タグは重宝しそう
  • 待機児童ゼロゼロ詐欺で全国の親たちが激怒 - ピコシムのブログ

    こんにちは、ピコシムです。 保育園落ちた日死ね!!! が、はてな匿名ダイアリーに投稿されてから、そろそろ1年になります。 国会でも取り上げられ、流行語にもなりました。 相変わらず待機児童は社会問題となっていますが、その先進的な取り組みによって待機児童数を減少させた横浜市について、市民から疑問の声が上がっています。 横浜市から保育園落選の通知と一緒に「横浜市では待機児童のことを保留児童っていうんやで。だから待機児童はゼロなんやで」という文書が送られてきた。これは喧嘩売られてるんだろうか— あいださん (@aidasansan) 2017年1月31日 横浜市は待機児童政策で先進的な取り組みをしているので、なんて運が悪い人なのでしょう。と思ったのですが、カラクリがありました。 政令都市の待機児童数 出典:保育所等関連取りまとめ 厚生労働省(H28.4.1) 画像はご自由にご利用ください。 政令

    待機児童ゼロゼロ詐欺で全国の親たちが激怒 - ピコシムのブログ
    picsim
    picsim 2017/02/02
    一年前、横浜市では待機児童数ゼロを謳っていましたが、実際は定義を独自に変えて、ゼロにしていることが話題となりました。横浜方式と呼ばれ、川崎市でも同様の手口が使われていました