2016年8月11日のブックマーク (3件)

  • 日本人はネットセキュリティ意識が低すぎる

    は「インターネットのセキュリティ」に対しての関心が驚くほど低い国である。 最近、筆者は子供の幼稚園の父母の会で耳を疑う会話を耳にした。「卒業アルバムの写真は○○○(大手クラウドストレージサービス名)にアップロードしてね。共通のアカウントとパスワードはこれ!」「わたしの無線LANのパスワード(暗号鍵)はこれだから自由に使っていいよ!」 おそらく、これが日における一般的な感覚なんだろう。無線LANなどはログイン情報を知る人の増加と相まって、リスクも増大するわけだが彼女らには関係のない話のようだ。 日人のセキュリティ意識は低い むしろ、セキュリティ業界に15年以上もいる筆者の方が"非常識"な存在なのかもしれない。日人のセキュリティ意識の低さは、セキュリティ関連調査にもしばしば現れる。例えば、Statista社のマーケット調査によれば、VPNなどの安全なネットワークを構築するためのサービ

    日本人はネットセキュリティ意識が低すぎる
  • サイバー防衛の人材育成拠点 経産省、インフラ向け - 日本経済新聞

    経済産業省は電気・ガス・水道などインフラ企業のセキュリティー強化に向け、専門人材を育てる訓練所を来年度にもつくる。同省所管の独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が運営し、インフラへのサイバー攻撃を防ぐ訓練を取り入れて実戦形式で技術を身につけられるようにする。訓練所は、宮城県多賀城市にある「制御システムセキュリティセンター」内に中核拠点を置く方向だ。経産省は今秋の臨時国会に提出する補正予算案に

    サイバー防衛の人材育成拠点 経産省、インフラ向け - 日本経済新聞
    pictconsultant
    pictconsultant 2016/08/11
    「修了者には、来年度から始まる国家資格「情報処理安全確保支援士」を与えることも検討する。」 うーん。私の認識では、そんなにステータスのある資格ではないと思うのですが。
  • 神奈川県、テレワーク試行・育児・介護支援へ柔軟な働き方 - 日本経済新聞

    神奈川県は10日、育児や介護などを抱えていて出勤が難しくても、別の場所で仕事をするなど、柔軟な働き方を探るため、県庁でテレワーク(在宅勤務)の試行を始めると発表した。同日から2017年3月31日まで実施し、導入に向けた課題や効果を検証する。参加人数は計5人程度を想定しており、期間を区切って交代で取り組んでもらう。週3日を上限とし、業務の開始時と終了時に所属部署に電話などで連絡する。参加する職

    神奈川県、テレワーク試行・育児・介護支援へ柔軟な働き方 - 日本経済新聞
    pictconsultant
    pictconsultant 2016/08/11
    自治体が進めているセキュリティ強靭化と整合をとらないといけないが、企画業務など機密性が低い情報を扱っている場合はリモートで問題ない。