Android端末に直接差し込めるというお手軽感がかなり素敵。 「自分の作った電子工作を、気軽に持ち歩いてカフェや飲み屋の席で見せて楽しむ」 そんなコンセプトから生まれたArduino互換ハードウェア『PocketDuino』が、つい数日前にクラウドファンディングサイトindiegogoで支援募集を開始しました。 オープンソース・ハードウェアとして人気の高い『Arduino』。 メイカーズムーブメントが盛り上がる中、自分で電子工作を始めてみたという方も多くなってきました。 ただ、自分で作って満足しているだけでは物足りない、誰かに見せたい、でも外に持ち出すにはちょっと大げさ・・・と感じている人にはこの『PocketDuino』がピッタリかも。 PocketDuinoはAndroidに直接挿せるタイプのArduinoで、Arduino Pro Mini互換のハードウェア。 codebender
Piの能力をもっと引き出したい? Raspberry Pi用のアドオン、周辺機器、エンクロージャーなどを紹介しよう。(日本語版編注:日本で販売されている製品もあります。製品名で検索してみてください。) Raspberry Pi Camera Board $30 makershed.com, #MKRPI3 Raspberry Pi財団の公式カメラボードでRaspberry Piに視覚を与えよう。この小さなデバイスを専用のカメラシリアル・インターフェイスで接続すると、5メガピクセルの静止画像または1080pのビデオ映像をプロセッサーに直接送れるようになる。ウェブカメラよりもバンド幅が広く、他の機器にUSBポートを解放できる。最新バージョンのRaspbianはこのデバイスをフルに活用できるようアップデートされている。 —Matt Richardson Raspberry Pi Wireless
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く