Railsでプログラムを書いるとSQLを直接記述する機会が意外と多いので、 なるべくRubyらしく書く方法がないか調べてみました。 ORなどかなり基本的な構文でもarel_tableを使う必要があるのですね。 というわけで、Arel::Table を使ってみました。 動作確認環境は以下の通りです。 ruby: 1.9.3-p392 Rails: 3.2.13 arel: 3.0.2 MySQL: 5.1.65 検索条件をORで繋げたい 基本的な構文ですがSQLを直接記述する場合が多いのではないでしょうか? User.where("name = ? OR name = ?", "太郎", "花子").to_sql #=> "SELECT `users`.* FROM `users` WHERE (name = '太郎' OR name = '花子')" なるべくRubyで書こうとするとこうな