タグ

関連タグで絞り込む (140)

タグの絞り込みを解除

歴史に関するpikayanのブックマーク (364)

  • 各ジャンルで一番古い動画を集めてみた - 足ることを知らず

    「投稿日時が一番古い順」の存在意義 今回のエントリは何のインサイトも、分析もありません。 ただ単に誰も使わないであろう「投稿日時が一番古い順」ソートに価値を見出してやろうという「企画」。 最古の動画とは (サイコノドウガとは) [単語記事] - ニコニコ大百科とかもあるのですが、より「投稿日時が一番古い順」が意味なくなるので。 早速始めましょう。 エンターテイメントカテゴリの一番古い動画 手品 ひっくりかえるカード 2007年03月06日 04:45 投稿のユーザー動画 4枚のキングがなんだかひっくりかえってるような気がするカードマジック。2008/1/17追記:巡礼中の方々乙であります。巡礼中の人のためのマジックを1つやってみました!よければsm2060949に寄り道してみてください。次の巡礼先はsm53になります。(sm51は消えた?) 音楽カテゴリの一番古い動画 新・豪血寺一族 -煩

    各ジャンルで一番古い動画を集めてみた - 足ることを知らず
  • ニャル子さん第一話のネタ全部解説 - クトゥルー/クトゥルフ神話作品発掘記

    クトゥルー神話作品の解説は任せろー。 というか、もとよりその為のブログ! ここで頑張らないでどうするか。 ニャル子さんの神話ネタを知りたい方は、遠慮なく見ていってくださいませ。 管理人は関西なため関東の放送日からは少し遅れるのですが、「ニコニコ放送の翌日」にこれから毎週ニャル子さんに登場するクトゥルー神話ネタの解説を行いたいと思います。 しばらくお付き合いください。 と、言うわけで早速クトゥルー神話ネタ部分の解説です! ■ そもそもニャルラトホテプとは? 「いつもニコニコ這い寄る混沌、ニャルラトホテプです」 ニャルラトホテプとは、クトゥルー神話における邪悪な神。ニャルラトテップ、ナイアーラトテップとも。『無貌の神』『這い寄る混沌』『嘲笑する神』などの二つ名を持ち、事件の黒幕である事が多い。 千の顕現を持つとされ、有名なのは三足+触手頭の「月に吠えるもの」あるいは「血塗られた舌」と呼ばれる

    ニャル子さん第一話のネタ全部解説 - クトゥルー/クトゥルフ神話作品発掘記
  • 超組曲『ニコニコ動画』

    組曲・七色・流星群「合体!」ニコニコ超パーティー FirstNight (4/28) にて使用される「ニコニコ超組曲」を先行公開!http://www.chokaigi.jp/choparty/製作:しも (user/145217 mylist/1535765)ほぼ同日公開 ガチムチ動画男尻祭3【格的男尻祭2011メドレー単品】(sm17545293)

    超組曲『ニコニコ動画』
    pikayan
    pikayan 2012/04/15
    「ニコニコ超パーティー FirstNight (4/28) にて使用される「ニコニコ超組曲」を先行公開!」 / 簡易まとめ http://d.hatena.ne.jp/pikayan/20120415/p1
  • 春アニメ始まったし、10年前の春アニメを振り返るか・・・何見てたよ|やらおん!

    282 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 23:33:24.95 ID:EuIe+8S60 10年前の春アニメ 292 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 23:35:39.15 ID:RMkI6IjY0 >>282 ぴたテンなつかしす 294 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 23:35:49.37 ID:OkG8EiEw0 >>282 満月をさがしてのOPが良かったんだよ ミュウミュウと十二国記のEDも 295 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 23:35:55.83 ID:jXUHOWju0 >>282 十二国記はマジ名作だよね(´・ω・`) 311 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 2

  • グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ

    日発売された週刊ダイヤモンドの「当局がグリーに重大な関心 正念場迎えるソーシャルゲーム」という記事に対し、速攻でグリーが反論のリリースを出したわけですが、一体何が原因でこんなことになってしまったのかを理解するためにも、そもそもグリーはどのような経緯で今のような形に至ったのかをまとめてみました。 これが日発売の週刊ダイヤモンド 記事の中身はこんな感じで、ネットに掲載されているものと同じです 指摘されている問題点は以下のようになっています。高収益体質のグリーを支えている部分に大きな問題がある、というわけです。 急成長しているソーシャルゲーム。そのビジネスモデルを揺るがしかねない事態が起きている。 ある政府関係者によれば最大手グリーの摘発に向けた検討が始まったもようで、「4~5月が山場だ」というのだ。 ゲームジャーナリストの新清士氏は「月10万円近く使うような、会員全体の3%に満たない高額利

    グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ
  • ありらいおんさんの『初音ミク以前、以降』まとめ

    myrmecoleon @myrmecoleon 「どういった初音ミクのすごさがニコニコ動画のすごさに乗っかったのかを考えなくてはならない」はそうだが「歌の主役を歌手から作曲者に変えた」あたりの論旨は http://t.co/hoo0LeCF のが面白かった。 / “「初音ミクって何…” http://t.co/063bkwzt 2012-03-26 14:54:38 myrmecoleon @myrmecoleon 改めて。「なぜニコニコ動画は初音ミクをメジャーにしたか」はボカロブームの成立を考える上での要点だと思ってる。以前にもツイートしていたけれど,まさしく初音ミクの特殊性と呼ばれてる側面の多くは,むしろニコニコ動画的なCGMの渦の力そのものであるから。 2012-03-26 15:06:30 myrmecoleon @myrmecoleon 同じく以前にもツイートしていたが,初音ミ

    ありらいおんさんの『初音ミク以前、以降』まとめ
    pikayan
    pikayan 2012/03/27
    「過去がなく未来だけを感じさせた初音ミクだからこそ,ニコニコ動画は彼女をここまで引き上げたのではないか」
  • なぜ着うたフル/レコチョクは成功したのか - P2Pとかその辺のお話@はてな

    前々回のエントリからの続き。今回のお題は、なぜ着うたフルが成功したのか。ただ、着うたフルで成功しているのは、実質レコチョクなので、なぜレコチョクが成功したのか、というお話とも言える。簡潔にまとめると、着メロとか売れてもレコード会社儲からないから、レコード会社が儲かる仕組みになるように頑張ったよ、という感じになると思う、たぶん。 着うたフル以前 着うたフルの成功を考えるためには、ある程度時間を遡らないといけない。だいたい1990年代中頃の女子高生ブームと、ポケベルブーム辺りからの流れだろうか。ポケベルは直接音楽配信につながる話ではないが、若者文化にモバイル・コミュニケーション・デバイスが組み込まれていったという点で、重要なターニング・ポイントだった。ただの連絡用ツールではなく、日常のコミュニケーションツールになった。 1990年代後半になるとポケベルが衰退し、代わって携帯電話が若者文化のコア

    なぜ着うたフル/レコチョクは成功したのか - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • ニコニコ動画、会員ID4桁なお話 - web系な日記 @ryryo

    どうでも良い自慢ネタとして、「ニコ動のID4桁なんすよー」という話をする機会が増えてきた昨今です。 ■ID4桁 ■スタンプは80EXP代でランキング4桁 という、古参&現役ニコ厨というひどさ。 そんなわけですが、当時モバイルな業界にいた人なら、なんで初期からニコ動知らないのさ、とも思ったりします。 僕がニコ動に登録したきっかけは、「ニワンゴ」(社名ではなく、サービス名)に登録していたら、「ニコ動ってのベータ版オープンしたから、先行入会しない?」的なメールが来たからっていう至極単純なものです。 検索ワードをメールすればその検索結果がメールで返ってくるだとか、「ニワンゴ郵便」という元祖斉藤さん(出会い厨御用達)、メール版かまいたちの夜など、面白い携帯サイトだったので、それは登録していましたとも。 さらに2006年2007年ごろといえば、携帯で動画が来るのか来ないかと言われていた時です。 時代か

    ニコニコ動画、会員ID4桁なお話 - web系な日記 @ryryo
  • ここ15年ぐらいの深夜アニメの変遷

    おはぎ @ohagi2334 さっきの話でいうと、私はジャンプマンガが大好きでそのマンガのアニメもガンガン見つつも、深夜アニメも大好きで、少女漫画もそのアニメも抵抗なく見ていたので、ゴールデン放映のアニメがアニメを支えてきたという意識を持っていると同時に、深夜アニメもまた面白いという認識。 おはぎ @ohagi2334 マニア向けのOVAという販売形式が商業的に成立しづらくなったので、プロモーションの場として放映料が割安で放映枠の買い切りもできる深夜にスポットが当たった事が深夜アニメの増加につながった面もある。 おはぎ @ohagi2334 深夜アニメは90年代に稲中卓球部とかぼちぼちあったけど、定着し始めたのは96・97年ぐらいから。96年10月にエルフを狩る者たちがテレ東で深夜で放映され、97年1月に映画の番宣を兼ねてエヴァの再放送(だいたい4話まとめて)を始めて、深夜としては異例の視

    ここ15年ぐらいの深夜アニメの変遷
  • 「歩いて本を読むのは危険」「教育方針にそぐわない」 各地で『二宮金次郎像』撤去相次ぐ : 痛いニュース(ノ∀`)

    「歩いてを読むのは危険」「教育方針にそぐわない」 各地で『二宮金次郎像』撤去相次ぐ 1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/01/25(水) 20:54:04.59 ID:???0 まきを背負ってを読むおなじみの二宮金次郎(尊徳)像。戦前に全国の小学校に建立されたが、老朽化などに伴い各地で撤去が進む。大津市の小学校でも3カ所で破損が見つかったが、「児童の教育方針にそぐわない」との意見もあり、市教委は補修に難色を示す。受難の時代を迎えた金次郎像だが、質素倹約や勤勉の精神を伝えると再評価する動きも一方である。 大津市立下阪小では昨夏、玄関前の像が倒れ、撤去した。地元自治連合会が復元を申し出たが、学校側と協議して復元するものの校長室への“隠居”が決まった。教諭の一人は「努力を尊ぶ姿勢は受け継ぎたいが、子どもが働く姿を勧めることはできない」と話す。昨年12月の復元像

    「歩いて本を読むのは危険」「教育方針にそぐわない」 各地で『二宮金次郎像』撤去相次ぐ : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 今後の「初音ミクブーム」の話の展開について - UPLPのニコ動文化論研究室

    どうも、ブックマーク数だとかtwitterでのクリック数とか、思ったよりスゴいことになっていて戦々恐々としているボクです。 ニコ動界隈に結構な影響力を持ったはてなユーザーさんたちがtwitterのフォロワーの中にいまして、そこから拡散して行っているようですね…恐ろしいことです。 シャレにならないことといえば、運営の犬として有名な伊予柑さんからこんなリプライが届きました。 https://twitter.com/#!/iyokan_nico/status/160025059438764032 ここまで来ると当にシャレにならないので…。 あ、ちなみに次回のニコニコ学会は、既に予定がありまして会場にすら行くことは出来ないです。 さて、褒めていただけることは嬉しいのですが、自分の予想を春香に遥かに上回る評価をいただいており、自分自身正直戸惑っている、というのが現状ですね。 さて、今回の題ですが

    今後の「初音ミクブーム」の話の展開について - UPLPのニコ動文化論研究室
  • 【第1回】「初音ミク」ブームに火を付けたのは、誰?(その2.5) - UPLPのニコ動文化論研究室

    最近ニコ動文化論を、卒論のときよりも真面目に研究している気がする、そんなボクです。 さて、今回は(その2.5)です。けんぷファーじゃないですけど。 なんでこんなエントリーを書くことになったかというと、その2のエントリーが「感覚」でしかものを言っていなくて、「証拠」が何もなかったからなんですね。 というわけで、必死こいてデータを集めてきて、昨日まとめで主張したことを証明しようとしたわけです。 データを集められる時間が少なかったので、少し弱い分析ですが、「あぁ、数字で見ても確かにそうっぽいなぁ」と思ってもらえれば、ボクの勝ちです。 **************************** それでは題に入っていきます。 昨日のエントリーのまとめで主張したことは以下のこと。 ・初音ミクが登場したときは、人数が今よりずっと小規模で、投稿動画も少なかった時期だった。 ・当時は今よりも動画にたどり着く

    【第1回】「初音ミク」ブームに火を付けたのは、誰?(その2.5) - UPLPのニコ動文化論研究室
  • 【第1回】「初音ミク」ブームに火を付けたのは、誰?(その2) - UPLPのニコ動文化論研究室

    その1では、身に余るブックマーク数をいただいてしまいました。 ニコ動運営者や開発者の方にもヲチられているようですが、このダイアリーはボクが思ったことを淡々と書き続けるところですので、過度な期待はしないでください。 あと、何か疑問点、反論がある場合は、コメントやご自分のブログなどでご自由に書きやがってください。 みなさんの意見、分析、議論がないと、いろいろ成り立ちませんので。 **************************** さて題。前回は、話の導入部分までお話ししました。 今回は、初音ミクの登場前のニコニコの話題のうち、ユーザーの動画の探し方だとかのシステムの話について、書いていきたいと思います。 大風呂敷を広げて、みなさんの期待はずれの内容にならないようにはしたいと思います。。。 【第1章】初音ミクを受け入れられた、ニコ動文化とは。 [第1節:システム面から見たニコニコ動画(R

    【第1回】「初音ミク」ブームに火を付けたのは、誰?(その2) - UPLPのニコ動文化論研究室
  • 【第1回】「初音ミク」ブームに火を付けたのは、誰?(その1) - UPLPのニコ動文化論研究室

    「初音ミク」。 今やその名前を聞いたことのない人の方が少なくなってきたかも知れないトップアイドルの名前。 ロンドンオリンピックの開会式で歌を歌ってほしい歌手、世界1位。 世界的アイドルとなった初音ミクを、こんなに有名にしたのは誰? ニコ動文化論研究室、記念すべき第1回目の話題はこれにしてみましょう。 **************************** 「VOCALOID」。それは、歌を歌ってくれるソフトウェア。 ニコニコ動画をよく見る人で、それを知らない人はいないでしょう。 そのVOCALOIDシリーズの中で、抜群の知名度を誇る製品が初音ミクです。 初音ミクはここで今更説明するのも不要なほど、世界でとっても多くの人が知っている「アイドル」になりました。 しかし、この初音ミクがブームになった経緯を説明できる人が、この世界でどれだけいるでしょう? おそらく、世界で何人もいないはずです。

    【第1回】「初音ミク」ブームに火を付けたのは、誰?(その1) - UPLPのニコ動文化論研究室
  • ニコ動文化論とは - UPLPのニコ動文化論研究室

    このダイアリーのタイトルにもした「ニコ動文化論」の定義づけをまず宣言しておきたいと思います。 ニコ動文化論は、正確に言えば「ニコニコ動画文化論」となります。 ちなみに、現在2012年1月17日現在、"ニコニコ動画文化論"でググってみると、たった8件しかヒットしません。 今現在では、まったく使われていない単語です。 ニコニコ動画は、(仮)の時代からカウントすると、2006年12月からサービスを開始した、 今となっては誰もが耳にしたことのある動画サイトです。 サービス開始から早くも6年目に突入し、さらに拡大を続けています。 ここまで来る間には、当然紆余曲折があったし、その時代ごとにサイトの雰囲気が変化してきました。 その中には、当時の流行といえるものが確かにあったし、そのとき流行ったけれど、今は見る影もないジャンルとかもあったんですよね。 ニコニコ動画のデータをまとめているサイトは山ほどあるし

    ニコ動文化論とは - UPLPのニコ動文化論研究室
  • ハドソンが解散へ コナミデジタルエンタテインメントが吸収合併

    コナミデジタルエンタテインメント(KDE)は3月1日付けでハドソンを吸収合併し、ハドソンは解散する。ハドソンが1月17日、関東財務局長に提出した臨時報告書で明らかになった。 KDEの親会社・コナミは昨年4月にハドソンを完全子会社化。ハドソンは携帯電話向けコンテンツを制作しているが、「SNS分野におけるビジネスチャンス拡大に向け、グループのデジタルエンタテインメント事業の中核会社であるKDEに経営資源を集中し、より一層の連携強化を図る」として合併する。 ハドソンは1973年、札幌市のアマチュア無線機器販売店としてスタート。その後パソコン用ゲームソフトの販売に乗り出し、任天堂「ファミリーコンピュータ」向けソフトに進出。「バンゲリングベイ」などで知られ、「ファミリーベーシック」を任天堂と共同開発した。 関連記事 高橋名人、ハドソンを退社 16連射の「高橋名人」として親しまれている高橋利幸さんが、

    ハドソンが解散へ コナミデジタルエンタテインメントが吸収合併
  • 『ハドソン』が3月1日で完全消滅・・・・|やらおん!

    503 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 19:02:58.18 ID:vASzeamx0 株式会社ハドソン 臨時報告書 当社は、平成24年1月12日開催の取締役会において、当社を消滅会社、当社の 親会社の子会社である株式会社コナミデジタルエンタテインメントを存続会社と する吸収合併を行うことを決議 吸収合併がその効力を発生する日は、2012年3月1日 ハドソン、3月1日で完全消滅。(^^)/~ 507 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 19:03:15.50 ID:tb2PBfQn0 >>503 オワタ・・・ 513 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/01/17(火) 19:03:33.16 ID:Sm5n68cI0 >>503 う、うわああああああああああああああああああああああああああ

  • ニコレク -ニコニコ動画まとめブログ- 2011年ニコニコ動画総まとめ

    2011年総括企画第3弾 今日は大晦日、今年も残すところあと1日です。 というわけで去年に引き続き、今年もニコニコ動画で起こったニュースや事件、流行などの出来事をまとめていきたいと思います。 1月から12月まで順番に紹介していきます。 1月(January) 魔法少女まどか☆マギカ放送開始 今年最も話題になったと思われるアニメ魔法少女まどか☆マギカが放送開始。 魔法少女アニメの常識を大きく覆したこのアニメは様々な場所で話題を呼びました。 ニコニコでもアニメが公式配信されたり、MADを始め多くの派生動画が投稿されたりなど大きな人気を博しました。 ハッキョーセットがはやったああああああああああ!!! 1月ごろに放送されたマクドナルドのCMから有名になったネタ。 子供たち3人がしゃべるスポンジ・ボブの人形に凄まじいテンションで驚くという内容。 あまりにもシュールすぎるその光景が多くのニコニコユー

  • 公式ガイドブック「ハイラルヒストリア」でゼルダシリーズの繋がりが明らかに

    ゼルダの伝説シリーズの公式ガイドブック「ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説大全」が発売された。 ゼルダの伝説シリーズは多くの作品が発売されているが、それぞれのシリーズの繋がりは断片的な情報しか明らかになっておらず、Wikipedia等でファンの推測を加えながらハイラル史が構築されていたが、こので初めてその詳細が明らかとなった。 以下、ネタバレあり。 「スカイウォードソードがすべての始まりのストーリー」「リンクの冒険が最後」「時のオカリナ以降でパラレルワールドに分岐する」ということは以前から明らかになっていたが、まさか3つに分かれているとは。 それぞれの作品の間には何世代にも渡る長い隔たりがあり、直後の世界を描いた続編(ムジュラの仮面、夢幻の砂時計、リンクの冒険など)以外は、全く別の時代のストーリーとなっている。 また、各作品の主人公はリンクではあるが、プレイヤが自由に名付けられる設定のた

    pikayan
    pikayan 2011/12/30
    ほえー…敗北ルートなんてのもあるのか。
  • 2011年のニュース凄過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)