ブックマーク / lineblog.me/yamamotoichiro (4)

  • たぶん26歳では分からないかもしれない中国バブルのこと : やまもといちろう 公式ブログ

    親父が深圳や大連、上海など手広く進出していた中国事業を撤収して15年ぐらい経つだろうか、あの牧歌的な頃の深圳はもう戻らないけれども、この若い藤田祥平さんという書き手の感じていることは圧倒的に(肌感覚として)正しいと思うんですよ。 日中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53545 で、中国の景気の良い深圳は金がどんどん集まり、景気のイマイチな大連は金も人も去っていくという、中国特有の「都市間経済戦争」に時代は突入していっていて、ある意味で文化大革命で銑鉄の生産を地方政府の重要課題としたころの中国の趣と変わらない部分はあります。単純に、先進的であれ、外貨を獲得せよ、と中国共産党の方針に従って、藤田さんのいう「ツメの甘い企画によるプロダクト」が乱立するのも、質が低く使い物にならない鉄が量産されたの

    たぶん26歳では分からないかもしれない中国バブルのこと : やまもといちろう 公式ブログ
    pilpilpil
    pilpilpil 2017/12/02
    世代論の主張に対し世代論で返すどちらも残念な様式美だが主張の本質は同じ。世代論に乗っかるコメントする時間あるぐらいなら世界に出てビジネスで勝負することを勧める。まずは世界の現実を理解するのが先決。
  • 「SMAPは終わらせない」こそ、文化であり理想ファン像 : やまもといちろう 公式ブログ

    防虫暇ありで京都大学までいってきた帰りに、ある案件でご一緒している人とお茶してきました。 といっても、大変にややこしい方面ですのでおいそれと書くのも問題なのですが、ブログに書いてよいというので概要だけでも披露すると「SMAPはいいファンをもっている」って話。 来なら、解散するにもいろんな大人の事情はあるだろうし、問題含みの事案なのですけれども、今回はその辺はほとんど無縁なんだそうです。これはジャニーズ事務所の伝統であり、良いところでもある「あんまり芸能系のゴロが介在できない」仕組みがあって、 それは事務所がうまく仕掛けたというより、ファン同士の相互監視のシステムが大きな不正を生みづらい仕組みが内在されていたからです。こういう話がジャニーズ事務所以外であったらもっと酷いことになっていたかもしれない。 んで、メリーさん問題というのはこういう「ややこしい方面」にも伝わっているようでして、つまり

    「SMAPは終わらせない」こそ、文化であり理想ファン像 : やまもといちろう 公式ブログ
    pilpilpil
    pilpilpil 2016/09/10
    京都は裏情報が集まるからね。表面上敵対していても夜の京都で乾杯する事もある。メディアが入れないエリアが唯一残る街。
  • SEALDsはもう少し評価していいんじゃないか : やまもといちろう 公式ブログ

    昨日、ある媒体でSEALDsについてどう思いますか的な取材を受けたので、率直に「若い人が自分なりの考えで政治的な立場を表明するのはいいことじゃないですか」と答えたところ、てっきり私に全否定されると思っていたらしき記者が面らっておられました。 別に右でも左でもいい、自分なりに生きる社会について考え、その時点で至らないながらも思うことを表明し、行動に移すことそのものは問題ないと思うのです。ただそれが、特定の政治勢力に結びつくよ、誰かに利用されるよ、というのはある程度歳がいってから気がつくことで、若いパワーを吸い取って別のものにしていこうとする人たちの企み(それだって、人にとっては善意なのかもしれない)が分からなくとも仕方のないことだろうと私は考えます。 自分の18歳、19歳を振り返ったときに、確かに留学したり自分なりに勉強したり、分かったつもりになっていたことが、20年以上経ってみて赤面す

    SEALDsはもう少し評価していいんじゃないか : やまもといちろう 公式ブログ
    pilpilpil
    pilpilpil 2016/07/28
    飼い慣らされていない事を評価してるんだね。
  • コミュ障の担当編集者 : やまもといちろう 公式ブログ

    先日、とある経済事情系の記事をメインに書いているジャーナリスト氏たちと話していて、どうしようもなく打診が下手で腹の立つ若手の編集者がいるという話題になりまして。 私も「ああ、あの人かな」と思っていたら、同席していた別のジャーナリスト氏も「あいつは酷い」「メールでただ一言『次回原稿は○○日です』とだけ送られてきた」「メールも酷いけど、会って話しても何も面白くもない」ということで話の華が咲いたわけですよ。 もちろん、まともに返してくれることも多いんです。あくまで、酷いときはこうだ、というだけの話ですけど。むきたてのジャガイモが眼鏡かけたみたいな顔をしているんで、特定方面で「ジャガ」といえば彼だとみな分かるでしょう。凄い狭い世界ではありますが。 で、何を隠そう、いまの私のある仕事の担当者がその人なんですよね。だから、あの突き放したようなろくでもないコミュニケーションの取り方は疑問があるし、電話

    コミュ障の担当編集者 : やまもといちろう 公式ブログ
    pilpilpil
    pilpilpil 2016/03/29
    マリアン・ウィリアムソン
  • 1