ブックマーク / applibot-pr.amebaownd.com (3)

  • PALOW.が語る、どんな場所でも価値を出せるクリエイターになるための方法

    SSS by applibotではアプリボットやサイバーエージェントグループのクリエイター向けに、SSSのメンバーが登壇するセミナー「SSSスクール」を定期的に開催している。 今回はPALOW.が登壇した講義「どんな場所でも価値を出せるクリエイターになるための方法」の内容を紹介する。 ・前回の記事 米山舞が語る、キャラクターが動き出す!生きている絵のつくりかた https://applibot-pr.amebaownd.com/posts/6240917 7ZELが語る、絵を見て絵を描くな ~絵を通して学ぶ世界の見かた~ https://applibot-pr.amebaownd.com/posts/6497667 PALOW. キャラクターデザインやコンセプトアートを中心に制作を行う。 代表作はHAL東京の2016年度TVCM「嫌い、でも、好き」篇や、League of Legends

    PALOW.が語る、どんな場所でも価値を出せるクリエイターになるための方法
  • 意外と知らない!?デザインの工数削減テクニック〜Photoshop編〜

    今回は、アプリボットが提供するスマートフォン向け学園ライフアドベンチャーゲーム「グリモア~私立グリモワール魔法学園~」(以下:「グリモア」)の運用に携わるデザイナーに、作業効率化に結びつくPhotoshopのtipsをいくつか聞きました。 -自己紹介をお願いします! 土地:「グリモア」デザインチームのリーダーを担当しています、土地です。宜しくお願いします。現在、チーム編成は、僕を入れて2名。僕は、運用のガチャやイベントの素材の制作から、UI/UXの開発を担当しています。 ▲「グリモア」のメインビジュアル -グリモアはリリースされてから何年目ですか? 土地:今年で、4年目です。 -長いサービスですね。ゲーム内でのキャンペーン数も多いと思うのですが、どれくらいあるんですか? 土地:時期によって異なりますが、特にキャンペーンが多い年末年始だと、毎年5くらいありますね。昨年末も、毎月実施している

    意外と知らない!?デザインの工数削減テクニック〜Photoshop編〜
  • 米山舞が語る、キャラクターが動き出す!生きている絵のつくりかた

    SSS by applibotではアプリボットやグループ会社のクリエイター向けに、メンバーが登壇するセミナー「SSSスクール」を定期的に開催している。 今回は米山舞が登壇した講義「キャラクターが動き出す!生きている絵のつくりかた」の内容を紹介しよう。 米山舞 2007年に株式会社ガイナックスに入社し、アニメーターとして活動。2017年からイラストレーターとしても活動の幅を広げる。代表作は、アニメ「キズナイーバー」キャラクターデザイン、アニメ「キルラキル KILL la KILL」作画監督、アニメ「ダーリン・イン・ザ・フランキス」ED演出、作画監督や、ファミ通文庫「海辺の病院で彼女と話した幾つかのこと」装画など。 ・プロフィール、その他イラスト作品はこちらから https://sss.applibot.co.jp/member/yoneyama.html キャラクターを生き生きと魅せる、躍動

    米山舞が語る、キャラクターが動き出す!生きている絵のつくりかた
  • 1