2023年8月9日のブックマーク (2件)

  • 近年のフェミニストになんで精神障害者や発達障害が多いのかやっと知れた..

    近年のフェミニストになんで精神障害者や発達障害が多いのかやっと知れたけど「あかんやろ」ってなった。 精神科や心療内科の一部(特に東京・神奈川の)カウンセラーが女性患者をフェミニズム団体に誘導しているって、やべーだろそれ。統合失調症患者や境界性パーソナリティ障害をフェミに染めてなにする気だよ。 前にもそんな話は薄っすらと聞いてはいたけど陰謀論かと思ってたのに、間近で勤務している人から直接聞けるとは。衝撃。

    近年のフェミニストになんで精神障害者や発達障害が多いのかやっと知れた..
    pinefield99
    pinefield99 2023/08/09
    既に指摘されてるけど、発達障害のある女性はある種チョロい+昼職に就けず水や風に落ちる率も高いので変な男に騙され続けた結果過激フェミ化する流れが元にあると思う
  • 「生涯子供なし」現18歳女性で最大42% 男性は5割も - 日本経済新聞

    生涯にわたって子供を持たない人が2005年生まれの女性(23年に18歳)の場合で、最大42%に達すると推計されることがわかった。男性はさらに多く5割程度になる可能性がある。先進国でも突出した水準だ。子供を持たない人の増加は少子化による人口減少を招くだけでなく、家族による支え合いを前提とした社会保障制度にも変更を迫る。人口学では50歳時点で子供を持たない女性を「生涯無子」と見なす。男性は女性と比

    「生涯子供なし」現18歳女性で最大42% 男性は5割も - 日本経済新聞
    pinefield99
    pinefield99 2023/08/09
    社会からの圧が重すぎんだよね。正社員共働きで出産育児家事やれ、介護もやれPTAもやれメンタル安定させろ見た目放棄すんな等。全部クリアできる完璧超人か圧を無視できるタイプしか産まなくなるよね。